via twitter.com
災害時は携帯電話が繋がりにくくなってしまう
災害発生時は音声通話が集中するため、スマホなどの携帯電話がつながりにくくなります。
災害が起きた時にいち早く確認したいのが、家族や友人の安否ですよね。
そういった要因も重なって、東日本大震災の時には、通常の50~60倍以上の通話が集中したと記録されています。
災害発生時は、消防・警察などへの緊急度の高い通話が確保できるように、各携帯会社は通信規制を行います。
緊急を要している人が優先的に電話をかけられるよう、災害発生時はできるだけ他の手段で連絡を取るよう政府が協力を要請しています。
災害が起きた時にいち早く確認したいのが、家族や友人の安否ですよね。
そういった要因も重なって、東日本大震災の時には、通常の50~60倍以上の通話が集中したと記録されています。
災害発生時は、消防・警察などへの緊急度の高い通話が確保できるように、各携帯会社は通信規制を行います。
緊急を要している人が優先的に電話をかけられるよう、災害発生時はできるだけ他の手段で連絡を取るよう政府が協力を要請しています。
災害発生時の家族や友人への連絡方法には、どのようなものがあるのでしょうか?
メール・SNS・通話アプリ
スマホなどの携帯電話による通話は回線を占有してしまいますが、パケット通信は1つの回線をみんなでシェアするので、災害時の利用が推奨されています。
パケット通信を利用したツールには、EメールやSNS(Twitter・Facebook・LINEなど)、通話アプリなどがあります。
ネット回線がつながる状況ならメール・SNS・通話アプリを利用するのがおすすめ!
これらを利用して、連絡を取り合うように努めましょう。
熊本地震では、無料通話アプリでもある「LINE」が連絡手段に最も活用されたとのこと。
LINEは家族のグループトークを作れたり、既読機能・GPS機能があるため、安否確認が取りやすいですよね。
パケット通信を利用したツールには、EメールやSNS(Twitter・Facebook・LINEなど)、通話アプリなどがあります。
ネット回線がつながる状況ならメール・SNS・通話アプリを利用するのがおすすめ!
これらを利用して、連絡を取り合うように努めましょう。
熊本地震では、無料通話アプリでもある「LINE」が連絡手段に最も活用されたとのこと。
LINEは家族のグループトークを作れたり、既読機能・GPS機能があるため、安否確認が取りやすいですよね。
◆自分の居場所を送信できる。LINE「位置情報送信機能」
災害の混乱のなかで自分がいる場所を伝えたいときには、LINEで簡単に現在地を送ることができます。
自分の安否を伝えることにもなりますし、自分の居場所がわからないときでも詳細な現在地を伝えることができる機能となります。
自分の安否を伝えることにもなりますし、自分の居場所がわからないときでも詳細な現在地を伝えることができる機能となります。
via otona-life.com
【現在地を送る方法】
①「設定」アプリ>「LINE」>「位置情報」が許可になっていることを確認
②トーク画面の「+」マークから 「位置情報」を選ぶ
③表示された地図上に現在地が表示されるので、「この位置を送信>」の吹き出しをタップ
①「設定」アプリ>「LINE」>「位置情報」が許可になっていることを確認
②トーク画面の「+」マークから 「位置情報」を選ぶ
③表示された地図上に現在地が表示されるので、「この位置を送信>」の吹き出しをタップ
【LINE】友だちに位置情報を送る2つの方法。現在地や待ち合わせ場所の連絡に便利! | できるネット
LINEで友だちと会う場所を決めるスマートな方法として、位置情報を送信する機能を活用しましょう。簡単な操作で、現在地やお店の地図をトークやノートに投稿できます。
公衆電話
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai さんTwitter
公衆電話は、災害時の有効な連絡手段の一つです。小1の息子にその話をすると『公衆電話?僕、使い方知らないよ。』私はハッとして、すぐに息子と使い方を練習しました。スマホの操作はできても公衆電話の使い方を知らないお子様も多いのでは?お子様と公衆電話の使い方を確認しておくと安心です。
via twitter.com