2020年4月5日 更新

災害時、携帯がつながらなくなったら⁉ もしもの時の連絡方法を確認しよう!

大きな災害時には携帯電話などつながりにくくなります。そのようなときはどのように連絡をとるかを、普段から話し合ってみてはいかがでしょう?こちらではそのヒントになる情報をお届けします。

4,675 view お気に入り 0
 (55983)

大地震が発生すると携帯電話などの音声通信がつ ながりにくくなるのはどうして?

これは110 や119 など、緊急の重要通信を優先するために必要な措置で、各電気通信会社が行う通信規制が一つの原因となっています。

不要不急な電話やリダイヤルはできるだけ控え、比較的つながりやすいパケット通信を利用した災害用伝言サービスやメール等を活用するようにしましょう。
 (55986)

あの手この手を、きちんと 知っておくことの大切さ

一つの連絡方法が使えなかった時に、別の方法を次々とトライできるよう多様な連絡方法を準備しておきましょう。

例えば、上記のメールでの連絡方法に加えて、Google やFacebook、Twitter、LINE などの使い方をあらかじめ知っておくことも災害時にはとても有効です。
 (55989)

連絡手段には何がある?

公衆電話

公衆電話は、通常の電話よりもつながりやすく、災害時には無料で使用できます。※通話時には10 円硬貨が必要(通話後に返却)。

使ったことがない若い方や子供さんは、災害時に備えて一度使ってみることをお薦めします。
 (55993)

携帯電話

通話規制や、基地局の倒壊、停電等で音声通信がつながりにくくなる可能性も高いですが、比較的つながりやすいと言われるパケット通信を利用したメールや災害用伝言サービスを活用してみましょう。
 (55997)

パソコン

49 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

災害時、携帯電話がつながらない!!備えたい連絡方法サービス最新版

災害時、携帯電話がつながらない!!備えたい連絡方法サービス最新版

地震や台風で通信障害が発生すると、携帯電話が使えなくなる可能性があります。家族と連絡が取れない…これはとても心配ですし焦りますよね。そのようなことが起こる前に対策をしておくと安心です。
ruru | 209 view
いざというときのために!「災害用伝言サービス」を知っておこう

いざというときのために!「災害用伝言サービス」を知っておこう

震度6弱以上の地震など大規模な災害が発生した場合に、安否情報や避難先といったメッセージを録音・再生できるシステムがあることをご存じでしょうか?「災害用伝言サービス」といい、局番なしの「171」で使うことができます。こちらの記事では、「災害用伝言サービス」についてご説明していきます。
ruru | 826 view
防災の裏ワザ発見!警視庁災害対策課のつぶやきまとめ

防災の裏ワザ発見!警視庁災害対策課のつぶやきまとめ

防災、災害の豆知識や裏ワザが話題の警視庁災害対策課のTwitterアカウント。チェックしてみると防災の裏ワザや豆知識がたくさん紹介されています。警視庁災害対策課のアカウントを中心にTwitterで見つけた防災の裏ワザをご紹介します。
yokapon | 9,706 view
大地震が発生!携帯がつながらない時に安否確認や連絡をする方法まとめ

大地震が発生!携帯がつながらない時に安否確認や連絡をする方法まとめ

大地震などの大きな災害が発生した直後には電話がつながりにくくなります。家族や大切な人の安否を一刻も早く確認したいのに連絡がとれないのは辛いですよね。そんなことにならないように、前もっていろいろな災害時の通信手段を知っておきましょう。
cobachi | 8,586 view
「自助」「共助」「公助」は防災に重要な言葉!その意味とは?

「自助」「共助」「公助」は防災に重要な言葉!その意味とは?

災害を軽減するためには、「自助、共助、公助」が重要であると言われています。そして、自助・共助・公助それぞれが、災害対応力を高め、連携することが大切なようです。「自助・公助・共助」の意味を理解し、その役割を知り災害に備えましょう。
ruru | 95 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事