2016年8月14日 更新

プレママ必見!LINEで妊娠・出産の悩みをサポート!「草花木果 ママ応援プロジェクト」

日本の植物の力を応用した自然派のスキンケアが人気の「草花木果」。LINEを通じてプレママを応援する「草花木果 ママ応援プロジェクト」をご存知ですか?草花木果のLINE公式アカウントと友達になると、妊娠・出産の悩みをサポートしてくれるお役立ち情報が簡単にゲットできます。プレママのみなさんはぜひチェックしてください♪

2,388 view お気に入り 0
肌がつるん♪とする感じが癖になる!草花木果「透肌」の感想 - 《殿堂入りコスメ》 (3481)

毛穴対策の化粧品は今まで数多く使ってきましたが、草花木果は今まで使ったコスメの数倍よかったです。売れてる理由が実感できる数少ないスキンケアです。

使ったすぐあともツルツルだし、夜まで肌がツルツルなんです。

肌のキメが整うとメイクのりが良くなるだけでなく、くすみが消えてにきびができにくくなると実感しています。

なぜ「草花木果」が「ママを応援」?

 (3485)

草花木果では、出産1年以内の方に、「妊娠したときの肌変化や出産の不安について」のアンケートを実施しました。
Q.妊娠をして、肌に対しての意識は変わりましたか?

Q.妊娠をして、肌に対しての意識は変わりましたか?

アンケートの結果によると、多くの方がお肌への悩みから使用する化粧品への興味に変化があるようでした。敏感になる妊娠期には、なるべくやさしくて低刺激のものを使いたくなるのかもしれません。
Q.妊娠したとき、不安はありましたか?

Q.妊娠したとき、不安はありましたか?

初めて出産をむかえるママはもちろん、出産経験のあるママでも、妊娠によるさまざまな不安を感じているようです。
Q.お腹の中の赤ちゃんに対する悩みは何ですか?

Q.お腹の中の赤ちゃんに対する悩みは何ですか?

「妊娠○週に気をつけなくちゃいけないことってなんだろう?」、「同じ時期に妊娠したママの赤ちゃんと比べてどうなんだろう?」など、ママにとっては、すぐそばにいる赤ちゃんのことでも、目には見えないからこそ不安はいっぱいですよね。
妊娠すると赤ちゃんの成長に不安を感じたり、ママ自身のからだが変化していくことに悩むのはごく普通のこと。生活や食についてだけではなく、肌の変化など今までとはちがう悩みが増えた方もいるのではないでしょうか。
草花木果は、肌にやさしい天然成分と5つのフリー(紫外線吸収剤無配合・パラベン無配合・タール系色素無配合・合成香料無配合・鉱物油無配合)でママの肌を支えていきたいと思っています。
同時に、肌の悩みだけではなく、ママの不安をひとつでも、少しでも解消できないかと考えたのが、「ママ応援プロジェクト」を立ち上げたはじまりです。

「草花木果ママ応援プロジェクト」の登録方法は?

①LINEで、草花木果の公式アカウントと友だちになる

①LINEで、草花木果の公式アカウントと友だちになる

QRコードを読み取るか、
LINEの公式アカウントの検索窓から
「草花木果」または「sokamocka」で検索★
※すでに友だち登録済みの方は②へ
②「きずなメール」に登録

②「きずなメール」に登録

QRコードを読み取り、登録フォームへ
進んでください。ここで出産予定日を入力します。
また、配信が多いなと感じたときは受信をOFF
にすることもできます。
きずなメールの登録画面はこんな感じ!

きずなメールの登録画面はこんな感じ!

登録後は毎日午前中に草花木果アカウントからLINEメッセージで、
出産予定日に応じた胎児の成長過程や妊娠生活のアドバイスが
LINEのトーク画面に届きます♪

いつも使っているLINEでお腹の赤ちゃんの様子が分かったり、
妊娠・出産のお悩みが解消できたらうれしいですよね。

プレママのみなさん!
ぜひ草花木果のLINE公式アカウントをチェックしてみてください♪
29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食ストックの基本【手づかみ食べ】のおすすめストックアイデア集

離乳食ストックの基本【手づかみ食べ】のおすすめストックアイデア集

手づかみ食べができるようになると、赤ちゃんも自分から楽しんで食べられるメニューを出してあげたいですよね。お野菜もいっぱい食べられるような栄養バランスのいい手づかみ食べメニューをストックレシピを利用して作ってみましょう。
yokapon | 99,665 view
夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏の人気お出かけスポットの一つといえば、水族館。実際に出かけるのもいいですが、親子で水族館工作をして楽しむのもおすすめです。
ちこた | 4,931 view
小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の個別懇談では、「何を話したらいいの?」「たった10分間で子どもの様子を聞くにはどうしたらいい?」など困ったことはありませんか。中には「世間話で終わっちゃった」と感想をもつ人も。 この記事では、子どもの力を伸ばすためにはどのように個人懇談に臨めばいいのかを、小学校の先生の経験をふまえて紹介します。
ちこた | 2,685 view
小学生女の子の自由研究にぴったり! かわいいペットボトル工作

小学生女の子の自由研究にぴったり! かわいいペットボトル工作

夏休みの自由研究にぴったりのペットボトル工作☆ 女の子が楽しめる可愛い工作アイデアをご紹介します!
yokapon | 206,780 view
離乳食ストックの基本【離乳食中期】のおすすめストックアイデア集

離乳食ストックの基本【離乳食中期】のおすすめストックアイデア集

離乳食中期には食べられる食材や調理法も少し広がってきますね。何が食べられるようになって、何がまだだめなのか知っておくのが大切ですね。そこで、ストックレシピとともに離乳食中期のポイントをご紹介します!
yokapon | 61,803 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事