外出先でお水を買うときもそうですが、この表記は必ず見てください。
必ず軟水の長期保存水を用意しておきましょう。
必ず軟水の長期保存水を用意しておきましょう。
【ミネラルウォーター】軟水と硬水はどう違うの?水の硬度で使い分けよう。 - YouTube
赤ちゃんのミルクには軟水を使いましょう。私たちは特定非営利活動法人「ホスピタ医療啓発ネットワーク」です。小・中・高校での医療啓発活動、及び病院、薬局など医療機関の院内放送の提供を行っております。 動画を気に入っていただけたら、是非チャンネル登録をお願いします。「ホスピタ医療啓発ネットワーク」 http://hos...
via www.youtube.com
◆哺乳瓶はホッカイロであたためる
赤ちゃんがいるご家庭では持ち出し用の防災セットにホッカイロがあると便利です。
避難時にお湯がないときや、液体ミルクもないという時に、ミルクの入った哺乳瓶をホッカイロであたためることができます。
避難時にお湯がないときや、液体ミルクもないという時に、ミルクの入った哺乳瓶をホッカイロであたためることができます。
via jiiimiiivlog.com
哺乳瓶をカイロで包んだ上からタオルでくるみ、時間をおくと温まります。
冬場の寒さ対策としてはもちろんのこと、赤ちゃんのミルクを作るのにも役立つ「1つ2役」のアイテムです。
冬場の寒さ対策としてはもちろんのこと、赤ちゃんのミルクを作るのにも役立つ「1つ2役」のアイテムです。
◆紙おむつ
水や食料などの援助物資が優先され、おむつや生理用品などの衛生用品が届くまでには、時間がかかることが考えられます。
避難所の規模や場所にもよりますが、最大で1週間分程度のおむつは、災害用としてストックしておくと安心ですね。
避難所の規模や場所にもよりますが、最大で1週間分程度のおむつは、災害用としてストックしておくと安心ですね。
via fqmagazine.jp
避難する際のポイント
◆ベビーカーではなく、抱っこ紐で避難を
大災害が発生すると、たくさんの人が一斉に避難をするため、道が混みます。
エレベーターは止まり、階段を使用することになりますし、ガレキがあったり障害物があったりと、スムーズに移動ができません。
途中でベビーカーを捨てて避難することになる可能性もあります。
一刻を争う災害時には、抱っこで逃げるようにしましょう。
足元が不安定な場合を考えて、抱っこ紐があるとより安全です。
エレベーターは止まり、階段を使用することになりますし、ガレキがあったり障害物があったりと、スムーズに移動ができません。
途中でベビーカーを捨てて避難することになる可能性もあります。
一刻を争う災害時には、抱っこで逃げるようにしましょう。
足元が不安定な場合を考えて、抱っこ紐があるとより安全です。
この表記は必ずありますので、これで硬水、軟水を判断してください。