2022年9月3日 更新

赤ちゃんと避難!赤ちゃんがいる家庭の「防災リュック」の中身を考える

災害が起きた時、赤ちゃんを抱えてすぐに避難する準備はできていますか?持ち出し用の赤ちゃんがいるご家庭におすすめの防災リュックの中身について、様々な情報を共有していけたら・・・。子どもの成長に合わせて見直すのも大切!だそうですよ。

2,330 view お気に入り 0
 (104526)

靴を履かせる時間がない場合は、「靴をリュックに放り込んで、抱っこ紐」です。

抱っこ紐を着ける時間がないという時は、抱っこ紐を防災リュックの中に入れて背負い、赤ちゃんを抱っこして避難します。

抱っこ紐は途中で着けることもできますので、避難を最優先に!
何があっても離れずに、赤ちゃんを安心させてあげてくださいね。

赤ちゃんのいるご家庭におすすめの防災セット

◆ものすごい防災セット 1人用(hd) キャリータイプ

赤ちゃんを抱っこして避難する際に、リュックにもキャリーにもなる「ものすごい防災セットプレミアム」が便利です。

転がす・背負う・持つの3wayで、状況に応じで持ち運びが選べます。

【楽天市場】【リニューアル!】ターポリン・キャリー採用 ものすごい防災セット 1人用(hd) キャリータイプ ラピタキャリー 防災リュック 防災バッグ 保存食 保存水 防災グッズ 非常用持出袋 避難 おすすめ 災害対策 防災用品キャリーバッグ:防災グッズ アットレスキュー

転がして運ぶ キャリーリュックタイプの防災セット。国内産保存食・保存水 不織布防災エアーマットを装備した防災セット テレビCM放送中。【リニューアル!】ターポリン・キャリー採用 ものすごい防災セット 1人用(hd) キャリータイプ ラピタキャリー 防災リュック 防災バッグ 保存食 保存水 防災グッズ 非常用持出袋 避難 おすすめ 災害対策 防災用品キャリーバッグ
妻と子ども(2歳)の分を揃えるため、とりあえず最低限のものが入っていて、かつ妻が子どもと手を繋ぎながらでも持てる(リュックにもキャリーにもなる)のが良いと思い、こちらを購入。
全体としてすでに重さはありますが、子どもでもキャリーが引けました。まだ少し余裕があるので、食糧品などを足してもしもの時に備えたいと思います。最近地震も多いし、こわいですよね…。準備をしつつも使わずに済めば嬉しいです。
購入者さん

◆SHELTER FAMILYベビータイプ(LA・PITA)

【楽天市場】赤ちゃんを守る 防災セット【new】SHELTERファミリー ベビータイプ【防災士監修】 防災グッズ 防災リュック 震災 最低限 中身 女性 テレビCM ラピタ 子供 ママ 贈答 プレゼント おすすめ ギフト:防災グッズ アットレスキュー

<防災安全協会推奨リュック採用>トップメーカーが開発した防災セット。赤ちゃんとお母さんを避難生活から守る 出産祝い テレビCM放送中。赤ちゃんを守る 防災セット【new】SHELTERファミリー ベビータイプ【防災士監修】 防災グッズ 防災リュック 震災 最低限 中身 女性 テレビCM ラピタ 子供 ママ 贈答 プレゼント おすすめ ギフト
防災セットに必要なダイナモライトなどの基本アイテムを軸に、7年保存のクッキー、500ml保存水は5本、4層構造の「夏蒸れない・冬冷たくない不織布使用のエアーマット」、圧縮ブランケット、臭わないBOS防臭袋、かんたん湯沸かし器POT、使いきり哺乳ボトル4個、おしりふきシートなどがセットになっています。

小さな赤ちゃんがいるご家庭は、こちらの防災グッズのセットをベースに揃えていくのもいいですね。
2人目出産した親友へ贈りました。災害の備えを何もしてなかったので大変感謝されました。私は妊娠初期に熊本地震に怯えて自分で持出リュックを用意。でも乳児の哺乳瓶やらミルクなどはなかなか揃えるのが大変。このセットは色々吟味した私が見ても、買い!!なセットでした!親友一家がこのリュックを使わず子供達が大きくなるよう祈ります。
ゆめ99さん
 (104527)

必要なものを揃えた後は…

揃えたからといっても入れっぱなしではいけません!

子どもの成長は予想以上に早く、おむつのサイズや食生活の内容も変わるので、定期的な見直しが必要となってきます。

おむつのサイズアップ、季節ごとなどと、自分でルールを決めて避難用品のサイズや消費期限をチェックする習慣をつけ、期限が切れる前に使い、新しい物と交換しておきます。
これがとても重要です。

いざというときサッと持ち出せ、目につく場所に置いておくと忘れるのを防止できます。
日ごろから防災意識を高めましょう。
62 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

赤ちゃんがいる家庭でしておくべき、防災の備えとは?

赤ちゃんがいる家庭でしておくべき、防災の備えとは?

災害に備えて防災グッズを用意しているご家庭も多いはず。中でも赤ちゃんがいるご家庭は赤ちゃんとの避難生活を想定して準備が必要です。そこで、赤ちゃんのために用意しておきたい防災グッズやアイデアをご紹介します。
yokapon | 4,695 view
「風呂敷」は防災アイテムにおススメ!普段から持ち歩けるのも◎

「風呂敷」は防災アイテムにおススメ!普段から持ち歩けるのも◎

おしゃれなアイテムとしても最近注目の「風呂敷」。これが災害時にも役に立つんです!こちらの記事では、どのように役に立つのかをお届けしていきます。日頃からカバンに入れて持ち歩くことも災害への備えのひとつとなりますよ。
ruru | 811 view
「自助」「共助」「公助」は防災に重要な言葉!その意味とは?

「自助」「共助」「公助」は防災に重要な言葉!その意味とは?

災害を軽減するためには、「自助、共助、公助」が重要であると言われています。そして、自助・共助・公助それぞれが、災害対応力を高め、連携することが大切なようです。「自助・公助・共助」の意味を理解し、その役割を知り災害に備えましょう。
ruru | 100 view
安心もおしゃれも手に入る♪ おしゃれな防災セット8選

安心もおしゃれも手に入る♪ おしゃれな防災セット8選

近頃では災害に対する意識の高さから、ご家庭で防災グッズや防災バッグを準備するのが当たり前になってきました。ですが、インテリアに合わないという理由から、せっかく揃えてもすぐに持ち出せるところに置いていないという方もいらっしゃるようです。今回は、数ある防災グッズの中から、おしゃれな見た目の防災セットをピックアップしてご紹介します。
ruru | 905 view
災害時「車中泊」のやり方や注意点、お役立ちアイテムなどのまとめ

災害時「車中泊」のやり方や注意点、お役立ちアイテムなどのまとめ

各地で災害が起こる中、新型コロナ対策で密を避けるため、車中泊への関心が高まっています。避難時における車中泊の仕方やポイント、注意点などを調査してみました。被災時に車中泊避難の準備があれば、きっと心強い味方になってくれることでしょう。
ruru | 2,262 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事