2025年11月3日 更新

親子で工作の時間!落ち葉を使って秋の工作を楽しんでみましょう

秋は落ち葉がきれいですね。近所の公園などに散歩に行ったとき落ち葉を拾って来てみましょう。おうちで落ち葉の工作を楽しめます。もし落ち葉が手に入らない場合は、折り紙で落ち葉を作るアイデアがあります。

18 view お気に入り 0
落ち葉のフリーイラスト素材 - 無料のイラスト素材 タダ絵 (153639)

拾ってきた落ち葉の下処理

拾ってきた落ち葉は工作をする前に「押し葉」にすると良いそうです。
工作の仕上がり具合も変わって来るみたいですよ。
子どもと一緒にできる、かんたん楽しい落ち葉アートあそび | つづる (153632)

落ち葉を使った工作あそびのコツは、最初に落ち葉を「押し葉」にすることです。そうすることで色落ちをおさえ、くにゃくにゃっと曲がってしまわないので扱いやすく、綺麗な作品を作ることができます。

パリパリになって曲がってしまっている落ち葉ではなく、まだ地面に落ちて間もない少し柔らかさのある葉っぱを選び、拾ってきた葉っぱはできればその日のうちに加工しましょう。電子レンジを使って簡単スピーディに押し葉を作ることがきできます。
「押し葉」にする方法はこちらから⤵⤵

落ち葉で何を作ろう?

子どもの想像力は無限ですね。
落ち葉を使ってどんなアートができあがるのでしょうか♪
保育学生の就活お役立ちコラム|保育士バンク!新卒 (153649)

ステンドグラス

窓辺に吊るすとまるでステンドグラスのようです。
身近な材料で作れますよ。
落ち葉と身近な材料を使って、簡単ステンドクラス&ランタンづくり | つづる (153664)

詳しい作り方はこちら⤵⤵

ステンドグラスの他にランタンの作り方もご紹介されていますので是非どうぞ!
40 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

どんぐり、とんぼに、みのむしも!秋ならではの工作を子どもと楽しもう

どんぐり、とんぼに、みのむしも!秋ならではの工作を子どもと楽しもう

秋はとんぼやみのむしなどおもしろい虫が出てきます。さらに落ち葉やどんぐり、まつぼっくりなど、子どもたちにとっては魅力的なものがたくさんあります。 そんな秋にぴったりな工作をご紹介します。
のんきち | 131 view
動くおもちゃを作ってみよう!作るのも遊ぶのも楽しい手作りおもちゃです

動くおもちゃを作ってみよう!作るのも遊ぶのも楽しい手作りおもちゃです

小さな子から小学生も楽しめる、おうちで簡単に作れる動くおもちゃをご紹介します。親子で一緒に想像を膨らませてアイデアいっぱいのおもしろいおもちゃを作ってみましょう。
yuma | 55,323 view
家庭でできる春の工作アイデア♪♪ 親子で春気分を満喫しましょう!

家庭でできる春の工作アイデア♪♪ 親子で春気分を満喫しましょう!

ぽかぽか春にピッタリの工作を集めてみました。年少さんから小学生、家族で楽しく作ることができます。お部屋のインテリアにもできるのでおうちの中でも春気分を楽しめそうです。
yuma | 10,457 view
プールスティックを使った工作が楽しい♪手作りおもちゃのアイデアです

プールスティックを使った工作が楽しい♪手作りおもちゃのアイデアです

水泳教室で使う長ーいプールスティックは発泡ポリエチレン製なので、軽くてカッターナイフでサクサクと簡単にカットすることができるのが特徴です。工作の材料としてもアイデアいろいろなので親子で楽しんで!
yuma | 3,006 view
秋といえば十五夜!お月見の解説とぴったりのレシピ、子どもと楽しめる制作

秋といえば十五夜!お月見の解説とぴったりのレシピ、子どもと楽しめる制作

9月といえばお月見!暑い夏も終わり、秋の訪れを感じますね。 お月見といえば月、うさぎ、お団子。まだお団子を食べられない小さい子でも大丈夫。 お月見にぴったりのレシピで、農作物への感謝を伝えましょう。 簡単に作れる、お月見制作のご紹介も併せてどうぞ!
Lily | 55 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事