しおり
少し変わった方法で作る落ち葉のしおりです。
材料は100均でOKです。
アイロンを使用するので気をつけて作ってくださいね。
材料は100均でOKです。
アイロンを使用するので気をつけて作ってくださいね。
via smilekodomo.com
作り方はこちらをご覧ください⤵⤵
【秋の工作】『カラフル落ち葉しおり』の作り方~落ち葉と思い出の保存に! | 子どもに笑顔を
紅葉した秋色の落ち葉を拾ったら、ちょっと変わった方法で楽しい『カラフル落ち葉しおり』を作ってみましょう!落ち葉をそのまま保存していると、色あせしたり縮んでしまうことが多いですが、この方法ならば落ち葉を綺麗に保存することができますよ。
鉛筆の作り方はこちら⤵⤵
リース
とっても簡単なリースをふたつご紹介します。
ひとつめは、100均のリースの土台を利用します。その土台に落ち葉を自由に差し込むだけですよ!
ひとつめは、100均のリースの土台を利用します。その土台に落ち葉を自由に差し込むだけですよ!
via kurashinista.jp
クリスマスに向けてこんな落ち葉リースもかわいいです!
土台はくしゃくしゃにして柔らかくしたクラフト紙を使用しますが、使用済みの包装紙や新聞紙でもできそうです。落ち葉はクリスマスカラーに近いのを選ぶといいですね。
土台はくしゃくしゃにして柔らかくしたクラフト紙を使用しますが、使用済みの包装紙や新聞紙でもできそうです。落ち葉はクリスマスカラーに近いのを選ぶといいですね。
via kodomoe.net
作り方はこちら⤵⤵
中川政七商店に教わる、落ち葉を使った「クリスマスリース」【最新号からちょっと見せ】 | kodomoe(コドモエ)—「親子時間」を楽しむ子育て情報が満載!
日本の工芸をベースに生活雑貨を生み出す中川政七商店が、親子で作って楽しめる「季節のしつらい」をご紹介。kodomoe12月号では、「色とりどりの落ち葉リース」の作り方や「季節のしつらい豆知識」をご紹介。
折り紙で作る落ち葉です
落ち葉が身近にない場合は、折り紙で簡単に落ち葉を作ることができます。色画用紙でも良いですよ!
カラフルな落ち葉が作れてかわいいです。
カラフルな落ち葉が作れてかわいいです。



yuma