2016年12月7日 更新

ママが初めてつくる!赤ちゃんも初めて食べる重湯の作り方とおかゆの違い!!

初めての離乳食はおもゆから始まります。お米と水の分量がわかると簡単です。重湯とおかゆの違いも知っておきたいです。 初めてだから悩んじゃう重湯を上げる時間や量を載せました。

29,519 view お気に入り 0
薄味で美味しい食べものと出会えたらうれしいことです。
一つの味に慣れてきたら次の食材を利用して、お腹の状況や食べている時の様子を観察しながら与えてみてね。

離乳食はいつから2回食にする?適切な時期と量をご紹介!

離乳食はいつから2回食にする?適切な時期と量をご紹介!

離乳食はいつから2回食にする?適切な時期と量をご紹介!

2回食を始める時期は離乳食を開始いてから1ヶ月が経過したあたり、つまり生後7ヶ月あたりから始めます。
赤ちゃんが2回食に進むべきかどうかは、「スプーンで食べることに慣れてきたか?」「1回の量をしっかり食べきっているか?」を基準に。
2回食になると、重湯からおかゆに変わってきますね。
2回目の食事は最初は少なめで大丈夫です!今まで与えていた量の3分の1くらいから初めてだんだん増やしていくようにします。

この時期に与える離乳食は、舌でつぶせるくらいの固さを目安にします。つぶし粥から全粥へと固さを増すようにしましょうね。

また、味付けも煮干、かつお、昆布だしなどと薄味を心掛けましょう。
いろんな味に慣れる練習です。お母さん頑張って作ってね。

おかゆとおもゆの違い

一言で言うなら、米粒が残っているのがお粥、ガーゼやざるで米粒を漉して除いたドロッとした液だけのが重湯です。

一度ご飯に炊いた物にお湯を加えて柔らかく煮なおした物は本来お粥とは言えません。
研いだお米に相応の水を加えて炊いた物がお粥です。

3分粥・・・米の20倍の水で炊きます。米大さじ4なら水1200cc
7分粥・・・米の7倍の水で炊きます。 米大さじ4なら水400cc
全粥・・・・米の5倍の水で炊きます。 米大さじ4なら水300cc

重湯・・・米の10倍から20倍の水で炊き、炊き上がったら粒を漉して除きドロドロだけを飲みます。
薄い塩味にしないとまずいです。
離乳食を調べるとおかゆと重湯の言い方があります。改めて確認しました。
赤ちゃんと楽しみながら作って見てね。
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【水菜】実は離乳食におススメの緑黄色野菜!開始時期の目安&レシピ♪

【水菜】実は離乳食におススメの緑黄色野菜!開始時期の目安&レシピ♪

水菜はシャキシャキとした歯ごたえが特徴的で、ちょっと固く、やや苦みもあるため離乳食に使えるのか迷ってしまうかもしれません。ですが、実はかなりおすすめの野菜なんです!今回は、離乳食の水菜はいつから食べられるのかや、レシピなどをご紹介します。
ruru | 25 view
市販で購入できる無添加食パン6選♪離乳食にも使えるよっ!

市販で購入できる無添加食パン6選♪離乳食にも使えるよっ!

朝食はパン派!という方も多いと思います。ですが、残念ながらスーパーで売っているパンは、添加物が含まれている商品がたくさんあるのも事実。安心・安全な食パンって、どのメーカーの、どの種類なのでしょうか?
ruru | 201 view
離乳食の定番食材「バナナ」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「バナナ」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

バナナは栄養豊富で甘みもあり赤ちゃんも食べやすいため、離乳食にはぴったりの食材となります。冷凍保存も可能なので、時短レシピにも活用できますよ。バナナの食べさせ方やおすすめレシピなどの情報をお届けしていきます。
ruru | 76 view
赤ちゃんとお正月料理を楽しもう♪ 取り分けで簡単に「おせち」の離乳食

赤ちゃんとお正月料理を楽しもう♪ 取り分けで簡単に「おせち」の離乳食

離乳食期の赤ちゃんでも一緒にお正月を楽しみたいものですよね。大人が食べる離乳食を赤ちゃん用に取り分けて与えてもよいものなのでしょうか?そして、その時のやり方は?などの疑問にお答えしていきたいと思います。
ruru | 39 view
やっぱりオートミールも無添加が◎ おすすめ商品をご紹介!

やっぱりオートミールも無添加が◎ おすすめ商品をご紹介!

白米より栄養豊富で、健康効果が高いと人気のオートミール。大人のダイエットだけでなく、離乳食にも大人気なアイテムです。オートミールもやはり無添加がいいですよね。添加物なしのおすすめオートミール情報をお届けします。
ruru | 215 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokoppe yokoppe

おすすめの記事

今注目の記事