2025年5月10日 更新

離乳食におすすめの市販のヨーグルト!初めてのヨーグルトはいつから?

ヨーグルトは離乳食で使用することができ、赤ちゃんの成長に必要なたんぱく質やカルシウムを含んでいます。いつから初めればよいのか、離乳食におすすめのヨーグルトはどれかをご紹介します。

140 view お気に入り 0
離乳食に与えられるヨーグルトのメーカーとおすすめ6選|選び方や注意点も | HugKum(はぐくむ) (152353)

離乳食のヨーグルトいつから?

中期(7~8か月)頃から与えることが可能という認識で、1日に小さじ1杯から初めてみましょう。

ヨーグルトはたんぱく質やカルシウムを摂ることができるます。牛乳より消化吸収がよいので離乳食にも使用したい食品ですよね。ただ、食物アレルギーの心配もあるので、与える時期や赤ちゃんの体調もしっかり確認しましょう。

ヨーグルトはのどごしが良く栄養豊富なため赤ちゃんにも与えたい食品です。赤ちゃんが食べられる時期や食物アレルギーの有無を確認しながら、ヨーグルトのおいしさを教えてあげましょう。

ヨーグルトをいつから赤ちゃんにあげてよいのか判断に迷うママやパパは多いかもしれません。乳製品であるヨーグルトは消費者庁が定める「特定原材料」に当たり、食物アレルギーの心配があります。離乳食初期(ゴックン期)には与えず、離乳食中期(モグモグ期)になってから与えましょう。
【栄養士が教える!】離乳食のヨーグルトはいつから?選び方や注意点、おすすめレシピを紹介 – 冷凍幼児食 Tot Plate (152383)

【管理栄養士監修】離乳食にヨーグルトはいつからOK?初めては過熱する?おすすめの市販ブランドとレシピを紹介! | ままのて (152357)

離乳食におすすめのヨーグルトは?

離乳食に使うヨーグルトはプレーンを選びましょう。
パッケージに「発酵乳」・「生乳」・「乳製品」と表記されているものが安心のようです。
また、赤ちゃんの味覚や好き嫌いに影響が出ないよう、酸味を抑えたヨーグルトを選ぶのもポイントです。
【離乳食】ヨーグルトの選び方とおすすめ商品4選!管理栄養士ママが娘と一緒に食べ比べてみた。(管理栄養士しょこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース (152381)

DANONE 「ベビーダノン」

ヨーグルトは中期(7~8か月)頃から与えるのが良いとご紹介しましたが、ベビーダノンは赤ちゃんのために作られたヨーグルトで、保存料や人工甘味料が含まれていないので6か月頃からでも可能なんです。
赤ちゃんの初めてのヨーグルトにおすすめですよ。小分けになっているので使いやすいですね。
ベビーダノン製品ラインナップ | ダノンのヨーグルトサイト (152385)

ダノン ベビーダノン ヨーグルト プレーン乳糖の甘みだけ 6ヵ月頃から 45g x 4個  Green Beans | グリーンビーンズ by AEON (152415)

ベビーダノンは乳糖の甘みだけでミルクのおいしさを引き出したプレーンヨーグルト。
ビタミンD・鉄・カルシウム入り

小岩井乳業「小岩井生乳100%ヨーグルト」

小岩井乳業株式会社|商品紹介|ヨーグルト|小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト 400g (152387)

30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

安心して使える!人と環境にやさしい無添加ラップまとめ&おすすめ商品♪

安心して使える!人と環境にやさしい無添加ラップまとめ&おすすめ商品♪

食品ラップには、添加物があるラップと、添加物が入っていないラップがあるということをご存知でしょうか?こちらの記事では、ラップの添加物についてや、おすすめの無添加ラップをお届けします。ラップを購入する際には、原材料をきちんと見てから購入しましょうね♡
ruru | 6,630 view
離乳食作りに役立てください!ポリラップのピックアップレシピをご紹介

離乳食作りに役立てください!ポリラップのピックアップレシピをご紹介

ポリラップのWEBページには「ポリラップのピックアップレシピ」があり、離乳食用のメニューもご紹介しています。添加物ゼロの家庭用ラップ「ポリラップ」をはじめ、安心な宇部フィルムの商品を利用して離乳食を進めていきましょう!
yuma | 49 view
安心して使うことができる、無添加ホットケーキミックスのご紹介♪

安心して使うことができる、無添加ホットケーキミックスのご紹介♪

家庭で手軽においしいホットケーキが作れる「ホットケーキミックス」。また、ホットケーキミックスを使っていろいろなスイーツも作ることもできるので、とても便利なアイテムですよね。でもちょっと、添加物が心配…そんなあなたのために、無添加のホットケーキミックスについてお届けしていきたいと思います。
ruru | 10,329 view
離乳食ストックの基本【手づかみ食べ】のおすすめストックアイデア集

離乳食ストックの基本【手づかみ食べ】のおすすめストックアイデア集

離乳食を毎日作ることは、子育てにおいてとても大変なことです。特に手づかみで子供が食べる離乳食は、保存方法に困ってしまいがちですよね。今回はそういった方に特におすすめの、手づかみ食べできる離乳食のストック方法について紹介していきます。
macpork08 | 23,572 view
離乳食ストックの基本【手づかみ食べ】のおすすめストックアイデア集

離乳食ストックの基本【手づかみ食べ】のおすすめストックアイデア集

手づかみ食べができるようになると、赤ちゃんも自分から楽しんで食べられるメニューを出してあげたいですよね。お野菜もいっぱい食べられるような栄養バランスのいい手づかみ食べメニューをストックレシピを利用して作ってみましょう。
yokapon | 99,734 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事