離乳食中期はいつからいつまで?
離乳食中期はだいたい7ヶ月から8ヶ月ごろと言われています。すりつぶしたペースト状の離乳食が食べられるようになったり、1日2回の食事の習慣がついてきた頃に離乳食中期に移行します。
離乳食初期のメニューを口を閉じて飲み込めるようになったら、離乳食中期のメニューに挑戦。ペースト状のものを飲み込むステップから、舌で食べ物を押しつぶして飲み込むステップになります。
かたすぎる食べ物は押しつぶせなくて飲み込むしかなくなるので危険ですし、かといって柔らかいものばかり食べさせていても食べる練習にはならないので、子どもが食べられるかたさを見極めてあげるのがポイントです。
離乳食中期は舌で押しつぶせるメニュー
舌と顎で食べ物を押しつぶしてから飲み込むという練習をするのが離乳食中期。この頃になると、おかゆも7倍粥がメインになってきます。
自分でしっかりおすわりができるようになれば、体を支えることができるので、食べるときに口を動かしやすくなるそうです。
離乳食中期おすすめの食材
離乳食初期の食材に加えてどんなものが食べられるようになるのでしょうか?穀類なら、おかゆだけでなく、柔らかくゆでたパスタやコーンフレークなどを使う人もいます。
タンパク質に関しては、高野豆腐や納豆、すりおろしたお肉類なども使えるようになります。魚介類も細かくほぐしたり、湯通しをした缶詰や削り節などもOKです。