生乳100%です。無糖なのに、酸味が少なく赤ちゃんにピッタリ。
口あたりが良く赤ちゃんでも食べやすいので、離乳食に使っているママも多いです。
パッケージも三角形で持ちやすいですよ。
口あたりが良く赤ちゃんでも食べやすいので、離乳食に使っているママも多いです。
パッケージも三角形で持ちやすいですよ。
via ec.jal.co.jp
雪印メグミルク「ナチュレ 恵 」
via www.meg-snow.com
酸味がまろやかで、クリーミー。ほのかに感じる自然な甘みが特徴です。
無添加・無糖なので、赤ちゃんにも安心です。
無添加・無糖なので、赤ちゃんにも安心です。
明治 「ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン」
やさしい味わいで、カルシウム、鉄が摂れるので離乳食期の不足しがちな栄養補給にぴったりです。
長年愛されている定番のヨーグルトなので家族で一緒に食べられますね。
長年愛されている定番のヨーグルトなので家族で一緒に食べられますね。
via greenbeans.com
【離乳食中期】さつまいものヨーグルト和え
ヨーグルトの酸味をさつまいもの甘みでやわらげます。
材料
さつまいも 10g
プレーンヨーグルト 10g
お湯 大さじ1
作り方
1.さつまいもは皮をむいて、水にさらした後、柔らかくなるまでゆでます。
2.柔らかくなったさつまいもにお湯を加えながら滑らかになるまですりつぶします。
3.2とヨーグルトを和えて完成。
材料
さつまいも 10g
プレーンヨーグルト 10g
お湯 大さじ1
作り方
1.さつまいもは皮をむいて、水にさらした後、柔らかくなるまでゆでます。
2.柔らかくなったさつまいもにお湯を加えながら滑らかになるまですりつぶします。
3.2とヨーグルトを和えて完成。
via baby-calendar.jp
【離乳食中期】バナナきな粉ヨーグルト
離乳食7、8ヶ月ごろ(中期)から始められる、バナナのヨーグルト和えはいかがでしょうか。
材料
バナナ 10g
無糖ヨーグルト 10g
きな粉 ひとつまみ
作り方
1.バナナは3mm角に切ります。
2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで20秒ほど加熱します。
3.粗熱がとれたら、無糖ヨーグルトを入れ、和えます。
4.器に盛りつけ、きな粉をかけて完成です。
材料
バナナ 10g
無糖ヨーグルト 10g
きな粉 ひとつまみ
作り方
1.バナナは3mm角に切ります。
2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで20秒ほど加熱します。
3.粗熱がとれたら、無糖ヨーグルトを入れ、和えます。
4.器に盛りつけ、きな粉をかけて完成です。
Newポリラップ | 宇部フィルム株式会社

すぐれたガス透過性と保湿性で食品の鮮度、香り、味を守る。「ポリラップR」は、添加剤をいっさい使用していないポリエチレン製ラップです。