総務省消防庁では、下記のグッズが最低限必要なものにあげられています。
非常持ち出し袋には、最低これだけは必要というリストです。
非常持ち出し袋には、最低これだけは必要というリストです。
総務省消防庁「防災グッズの紹介」
印かん、現金、救急箱、貯金通帳、懐中電灯、ライター、缶切り、ロウソク、ナイフ、衣類、手袋、ほ乳びん、インスタントラーメン、毛布、ラジオ、食品、ヘルメット、防災ずきん、電池、水
via www.fdma.go.jp
多ければ多いほど良いというわけでもなく、水は別の場所に備蓄しているから不要という場合もあります。
ですので、必要に応じたアイテムを自分で増減させましょう。
ですので、必要に応じたアイテムを自分で増減させましょう。
防災グッズについて選ぶポイントを確認したところで、今度はより具体的に見ていきましょう。
via roomclip-item.jp
1.食料品・飲料水
準備しておく食料品や飲料水の目安は、最低3日分。
ライフラインが復旧するまで、または支援物資が届くまで数日間過ごせる量が必要になります。
缶詰や乾パン、レトルト食品など火を通さずに食べられるモノが便利。
家族のなかに高齢者や乳幼児、アレルギー体質の方などがいる場合は、事情に合ったモノを準備する必要があります。
ライフラインが復旧するまで、または支援物資が届くまで数日間過ごせる量が必要になります。
缶詰や乾パン、レトルト食品など火を通さずに食べられるモノが便利。
家族のなかに高齢者や乳幼児、アレルギー体質の方などがいる場合は、事情に合ったモノを準備する必要があります。
水(生活用水と飲料水)
飲料水は、一人一日1.5リットルが目安です。生活用水は風呂場の水を汲み置いて使うなど、工夫しましょう。
3日分の【飲料水】を用意しておきます。
なお、非常持ち出し袋の中は1日分でOKです。
非常持ち出し袋の中に入れるのは500mlペットボトルで小分けに入れると、都度飲めるのでおすすめです。
自宅には最低3日分の水、できたら1週間分の飲料水を用意しておきます。
こちらは1.5Lや2Lボトルでも問題ありません。
なお、非常持ち出し袋の中は1日分でOKです。
非常持ち出し袋の中に入れるのは500mlペットボトルで小分けに入れると、都度飲めるのでおすすめです。
自宅には最低3日分の水、できたら1週間分の飲料水を用意しておきます。
こちらは1.5Lや2Lボトルでも問題ありません。
備えておきたい非常食
非常食とは、すぐに口に入れられる食べ物のことです。カロリーがあって吸収の早い食べ物が理想です。
【アメやチョコレート】
すぐ口に入れられて甘さが満足感、安心感を与えてくれるアメやチョコレートは、緊急時の強い味方。山登りの際も常備する人が多い非常食です。
【栄養補給食品】
ゼリー飲料やビスケットタイプの固形食品は、消費期限が比較的長く、常温保存できる優れもの。カロリーを効率よく摂取できる食品です。
【アメやチョコレート】
すぐ口に入れられて甘さが満足感、安心感を与えてくれるアメやチョコレートは、緊急時の強い味方。山登りの際も常備する人が多い非常食です。
【栄養補給食品】
ゼリー飲料やビスケットタイプの固形食品は、消費期限が比較的長く、常温保存できる優れもの。カロリーを効率よく摂取できる食品です。
via www.amazon.co.jp