2021年6月5日 更新

必須アイテム!赤ちゃんの頭を守るための「ベビーヘッドガード」6選

「ベビーヘッドガード」とは、赤ちゃんの頭を転倒時に衝撃から守るためのものです。最近はSNSなどでも、赤ちゃんがリュックのようなものを背負っていたり、布製ヘルメットのようなものを被っているのをよく目にしますが、その姿がとってもかわいい!こちらでは、「ベビーヘッドガード」のおすすめ商品をご紹介します。ギフトにも最適ですよ。

2,633 view お気に入り 0
赤ちゃんって、頭でっかちですよね。

赤ちゃんの頭と体のバランスは3頭身くらいで、2歳頃になってもようやく4頭身ほどです。

そのため、赤ちゃんがつかまり立ちを始めるころは、脚がしっかりしていない上にバランスが取りにくくて、転倒することもかなり多いです。

大けがをしてしまったら大変!見ているだけでハラハラしますよね。

そんな時に大活躍してくれるのが、ベビーヘッドガードなんです。
 (76596)

あまりヘッドガードの重要性は認識されていないような感じも受けますが、赤ちゃんの柔らかい頭を守るにはヘッドガードは必須アイテムなんですよ。

お座り時の、後ろへごっつん!もありますので、六カ月あたりから準備してあげたいアイテムです。

ベビーヘッドガードの種類は2タイプ

ヘッドガードは、リュック型とヘルメット型の2種類あります。

それぞれの特徴をまとめてみました。

◆リュック型

 (76597)

リュックタイプのベビーヘッドガードは、赤ちゃんに背負わせて使うタイプのもの。

こちらのタイプのベビーヘッドガードは、赤ちゃんが後ろに転倒してしまった場合に背中と頭をしっかりとガードしてくれます。

キュートなデザインが豊富なので、写真映えもバッチリ。

リュック型は大変かわいらしいのですが、購入する際気を付けなくてはならないのが、ヘッドガード全体の重量。

ですが、頭の後頭部しか守ることが出来ません。

デザインをかわいらしくしたり、頭を守るために厚手のものもありますが、そうするとかなりの重さになってしまいます。

普通のカバンのリュックとは異なり、頭をガードするため重心も上の方になります。
そのため赤ちゃんによっては重みで動きにくい、はいはいしにくいというデメリットもでてきます。

赤ちゃんのことを考えると、軽めのものがおすすめです。

◆ヘルメットタイプ

 (76598)

ヘルメットタイプのベビーヘッドガードは、帽子のように頭にかぶって使用するタイプのもの。

頭をスッポリと覆うことができるので、赤ちゃんがどの方向に転倒しても衝撃から守ってくれるので、安心感があります。

重いものだと長時間つけることで首に負担がかかったり、蒸れやすいのが難点です。

帽子が嫌いな赤ちゃんでは、いやがり、自分でとってしまう場合も考えられます。

リュック型のおすすめ商品3選

それではここより、リュック型のおすすめ商品をご紹介します。

★Barsado赤ちゃん セーフティー ミツバチ ヘッドガード

【楽天市場】赤ちゃん 転倒 頭 転ぶ リュック 転倒防止 メッシュ 頭 保護 クッション ベビー ヘルメット セーフティー ミツバチ ヘッドガード:おもしろ便利グッズ専門店バルサ堂

保護 転倒防止 クッション 保護クッション 角 ヘッド グッズ 安全グッズ 安全対策 幼児 ヘルメット 頭 へるめっと ハチ 帽子 天使の羽 ヘッドガード Barsado。赤ちゃん 転倒 頭 転ぶ リュック 転倒防止 メッシュ 頭 保護 クッション ベビー ヘルメット セーフティー ミツバチ ヘッドガード
34 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

捨てるのちょっと待って!ラップの芯で作る「知育玩具」8選

捨てるのちょっと待って!ラップの芯で作る「知育玩具」8選

ラップの芯はとっても固く、頑丈にできています。なので、小さな子供が乱暴に扱っても、ちょっとやそっとじゃ壊れません。そんなラップの芯を使って、子どもが喜ぶ「知育玩具」を作ってみませんか?
ruru | 21,561 view
iHerb(アイハーブ)で購入できる、子どもにも安心な無添加の人気お菓子15選

iHerb(アイハーブ)で購入できる、子どもにも安心な無添加の人気お菓子15選

子供に与えるお菓子は、虫歯や肥満、添加物の心配など気になることが多いですよね。スーパーで気軽に手に入るお菓子もいいですが、海外の通販も考慮すればより選択肢が広がります。「iHerb」では無添加やオーガニック、グルテンフリー等のお菓子が手に入ることができるので、私もよく利用していますよ。
ruru | 3,062 view
朝はパン派の人にもおすすめ♪ 安心して食べられる市販の「無添加」食パンは?

朝はパン派の人にもおすすめ♪ 安心して食べられる市販の「無添加」食パンは?

朝はパン派という人はどんな食パンを選んでいますか?市販の食パンには添加物が多く含まれていることもあります。毎日食べたり、子どもに食べさせるものだからこそこだわって選びたい無添加・低添加の食パンをご紹介します。
yokapon | 60,683 view
無添加コンソメおすすめ7選!離乳食にも安心な市販品を徹底比較

無添加コンソメおすすめ7選!離乳食にも安心な市販品を徹底比較

市販のコンソメは添加物が心配で、赤ちゃんや子どもに安心して使える商品を探していませんか?この記事では、無添加コンソメの人気商品を口コミとともに7個紹介します!どこで購入できるかもまとめているので参考にしてみてください♪
土屋奈々 | 170 view
おすすめの「無添加」「オーガニック」入浴剤は? 赤ちゃんと使えるものからおしゃれなものまで!

おすすめの「無添加」「オーガニック」入浴剤は? 赤ちゃんと使えるものからおしゃれなものまで!

お風呂は、一日の疲れを取る癒やしのリラックスタイム。そんなお風呂に欠かせない入浴剤ですが、いろいろな種類があります。入浴剤には、保湿剤、色素、香料などが入っているものも少なくありません。今回は、無添加やオーガニックにこだわった入浴剤をご紹介します。
ruru | 25,524 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事