2021年10月9日 更新

上野の双子パンダ名前決定記念!身近なものや100均購入品でパンダ工作♪

上野動物園 双子パンダの名前が「シャオシャオ」と「レイレイ」に決まりました。すくすくと育ってほしいものですね!こちらでは、パンダの工作をご紹介します。折り紙や牛乳パック、紙コップなどを使って出来ますよ。この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね♡

3,211 view お気に入り 0

がんばれ!腹筋パンダ〜素材/折り紙〜

 (84680)

台北旅行で出会ったおじさんに教わりました。

子どもたちが喜ぶ工作となっています。

パンダの代わりに、他の動物やマッチョなおじさんで作っても楽しめます。

頭が重すぎると、なかなか腹筋できないのでご注意ください。

モコモコ水上パンダ

 (84724)

牛乳パックの筒を沈めると、ふたがパカッと開いて、中からモコモコとパンダが出てきます。

牛乳パックだから濡れても平気なので、水遊びやプールあそびでのおもちゃにも。

こんなシーンでも:雨の日,家でひまなとき,暑い日,夏休み

【牛乳パック工作】もちもちパンダの貯金箱の作り方

 (84684)

牛乳パックと折り紙を使って、パンダの貯金箱を作ります。

さて、いくらお金がたまるかな~。

腕がくるくる回る!可愛い動物貯金箱の作り方

 (84705)

材料

チップスターなどの空き箱 2こ
竹串  1本
ストロー 1本
折り紙などデコるもの
グルーガン、はさみ、のり、キリなどの穴を開けるもの
59 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

家にあるもので子どもと作るひな人形!出来上がったら飾ってみてね♪

家にあるもので子どもと作るひな人形!出来上がったら飾ってみてね♪

自宅にあるものでひな人形を作ってみませんか?紙コップ、トイレットペーパーの芯、牛乳パックなど、わざわざ材料を購入しなくとも子どもと一緒に楽しみながら作成できますよ。出来上がったら、玄関やリビングに飾ると子供も喜びますしムードも盛り上がりますね。
ruru | 7,497 view
手作りグッズで節分を楽しもう♪子供と一緒に簡単な工作遊び

手作りグッズで節分を楽しもう♪子供と一緒に簡単な工作遊び

節分が近づいてくると、豆菓子のおまけに鬼の面がついてきたりしますよね。おうちでも節分グッズを手作りして雰囲気を盛り上げてみませんか?こちらでは鬼の面はもちろん、お飾りや遊べるグッズなどの作り方を紹介しています。さあ、鬼役は誰になるのかな~?
ruru | 9,563 view
おひな祭りを工作で楽しもう♪ 子どもと作る簡単おひなさま&ひな飾り

おひな祭りを工作で楽しもう♪ 子どもと作る簡単おひなさま&ひな飾り

もうすぐひな祭り♪ 子ども達にとっても日本の伝統的文化に親しむよいチャンスです。今回は子どもと一緒に作れるひな祭りの簡単な工作や折り紙をまとめました。親子でおひな祭りを楽しみましょう!
cobachi | 56,175 view
夏を楽しむ♪風鈴を子どもと手作りして、飾ってみよう!

夏を楽しむ♪風鈴を子どもと手作りして、飾ってみよう!

今回は、夏にしかできない「涼」を楽しむ工作をご紹介します。クーラーで涼むのもいいですが、自然な風で、スイカを食べながら、うちわで扇ぎながら、風鈴の音を聞くのってのんびりとして、とってもいいですよね。ということで、風鈴を様々な材料で作ります。
ruru | 16,824 view
夏休みの工作や自由研究にも!身の回りのものを使って作る手作り貯金箱

夏休みの工作や自由研究にも!身の回りのものを使って作る手作り貯金箱

夏休み工作の宿題にぴったりの手作り貯金箱が大集合!低学年でも作れそうな簡単なものから、高学年向けのちょっと凝ったものまで色々あるので、ぜひ参考にしてみてください。この製作をきっかけに、お金とはどのようなものなのか、子どもたちに伝えてみるといいかもしれませんね。
ruru | 23,799 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事