2020年9月22日 更新

ブラッドオレンジって知ってる?ブラッドオレンジジュースを飲んでみよう♪

ブラッドオレンジは、その名の通り、果肉が血のように赤いオレンジの総称です。今回は、このブラッドオレンジについて見ていきましょう。カットフルーツやジュースとして、最近話題になっていますよ。

10,226 view お気に入り 0

ブラッドオレンジとは?

ブラッドオレンジとは、イタリアのシシリー地方を原産とするオレンジの一種。

イタリアに限らず、アメリカ合衆国などでも栽培されています。
日本国内ではあまり生産されていませんが、和歌山県や愛媛県で少し栽培している農家があるようです。
名前の由来は、その果肉の色。

一般的なオレンジと比べるとはるかに色が濃く、血のような色味をしていることから、そう名付けられました。

旬はいつ?

ブラッドオレンジの旬は春といわれており、ピークは3月中旬~4月上旬。

2月下旬に収穫され、順次市場に出回ってきます。

味わいは?

ブラッドオレンジはコクがあり、爽やかな酸味が特徴です。
ひと口食べると、ほかのオレンジよりも甘みが強く感じるはず。

ジュースが有名で、なかなか生食用のものを見かけることが少ないですが、見かけた際はぜひブラッドオレンジそのものの風味を存分に味わってみてください。

どんな栄養素があるのでしょう?

アントシアニン:視覚機能の維持

たしたちは、目の網膜に存在している「ロドプシン」という成分が光を受けて脳に信号を送ることにより、ものが見えます。
このロドプシンは常に分解と合成を繰り返しているのですが、目を酷使したり歳を重ねたりすると、再合成が遅れ、視界がぼやけたりかすむ原因となってしまいます。

ブラッドオレンジに含まれる色素成分「アントシアニン」は、ロドプシンの合成をサポートする働きがあり、分解されてもスムーズに再合成がおこなわれるので、視覚の健康維持に役立つと言われています。

ビタミンC:美肌効果

ビタミンCの効能は言わずもがなですね。 

お肌の大敵であるシワやたるみの原因のひとつに、コラーゲンの生成不足があります。
コラーゲンはお肌の土台となり内側から支える役割があるのですが、このコラーゲンを生成するにはビタミンCが欠かせません。

ビタミンCを積極的に摂取すれば、コラーゲンが効率よく生成され、お肌がきれいになると言われています。
61 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

食べる輸血!スーパーフード「ビーツ」 その秘密とは?レシピもご紹介♪

食べる輸血!スーパーフード「ビーツ」 その秘密とは?レシピもご紹介♪

日本人にはあまり馴染みがない野菜「ビーツ」。ですが最近では、食べる輸血として知られ、缶詰や水煮、真空パックのものが売られているお店も増えてきています。こちらの記事では、そんなビーツにスポットを当て、お伝えしていきます。
ruru | 1,413 view
「カルディ(KALDI)」でこんな無添加お菓子見つけたよ!家族で楽しいおやつタイムに♪ 

「カルディ(KALDI)」でこんな無添加お菓子見つけたよ!家族で楽しいおやつタイムに♪ 

無添加のお菓子を探すならカルディは穴場ですよ。たくさんの種類からお目当てのものを選ぶことができちゃいます。また子供のおやつは無添加にこだわりたいという人もいると思います。安全なおやつをおいしく頂きましょう♡
yuma | 22,186 view
フルーツ好きなら一度は試したい♪ 国産オレンジの種類や産地をチェックしよう!

フルーツ好きなら一度は試したい♪ 国産オレンジの種類や産地をチェックしよう!

オレンジは輸入物というイメージが強いですが、国産もあります。国産のオレンジは農薬を極力使用せず、防カビ剤については一切なし!という安全性がありますし、お味も輸入物とは全然違いとってもおいしい!一度食べたら虜になっちゃいますよ♪
ruru | 4,614 view
子どもに安心して飲ませることが出来る!市販の無添加フルーツジュースをご紹介

子どもに安心して飲ませることが出来る!市販の無添加フルーツジュースをご紹介

子どもたちが大好きな市販のりんごやオレンジジュースには、添加物が入っているものが多いって知っていましたか?出来るなら、無添加のジュースを飲ませたいですよね。こちらでは、市販&通販での無添加フルーツジュースをご紹介します。
ruru | 26,865 view
夏のおもてなしにもぴったり! 市販の「無添加」ジュース8選

夏のおもてなしにもぴったり! 市販の「無添加」ジュース8選

ジュースには添加物が含まれていることがほとんど。そんななかでコンビニやスーパーなどで手に入る無添加ジュースにはどんなものがあるでしょうか?おもてなしやギフトにもぴったりの無添加ジュースをご紹介します。
yokapon | 34,910 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事