【作り方】
・ジップロックにヘアジェルを入れる
(色を付ける場合はここで絵の具をちょっといれて揉む)
・ジェルボール(水で戻したもの)やビーズを入れる
・ジップロックを封してもう1枚のジップロックに入れる
(中のジップロックの口は底に向けて)
・封をして四隅にビニルテープを貼る
完成!
【手作りおもちゃ】ママも夢中!?触感が楽しいプニプニバック - わらべうたベビーマッサージ教室「つむぐ」
見て楽しむ、
触感を楽しむ、
耳で聴いてみる、
小さい子は口でも確かめてみる…
いろんな感覚を刺激してくれるおもちゃです。
詳しい作り方はこちらへ
ジェルに色をつけてもきれい☆
下の写真の場合は、安いスパンコールの色が取れて、自然に淡い色が付いたそうです!
下の写真の場合は、安いスパンコールの色が取れて、自然に淡い色が付いたそうです!
保冷剤のセンサリーバッグ
買い物などでもらう保冷剤はお弁当の時などに便利ですよね。
でも、増えていく一方なので捨てることになってしまいます。
そんな時は保冷剤の中身でセンサリートイを作ってリサイクルしてみては?
でも、増えていく一方なので捨てることになってしまいます。
そんな時は保冷剤の中身でセンサリートイを作ってリサイクルしてみては?
友だちが五感を楽しむセンサリーバッグを手作りしました。ZIPロックに保冷剤入れて、カラフルな小物入れてグニュグニュ🎵金魚は昨日、あたしがすくいました(笑)明日、こどもたち喜んでグニュグニュするね☺ #センサリートイ #金魚すくい #涼しげ#グニュグニュ
via picdeer.com
洗濯のりやヘアジェルと違って、ジェルタイプの保冷剤にはきれいに気泡が入るので、
あえて色を付けなくても涼しげでかわいいセンサリーバッグになります。
あえて色を付けなくても涼しげでかわいいセンサリーバッグになります。
触って感触を楽しむおもちゃ。 センサリートイ。 作り方は簡単。 ジップロックのような密閉できる袋にジェル状の保冷剤の中身やヘアジェル、ビーズなどを入れて出来上がり。 写真のはイケアで買った袋に、要らなくなった保冷剤、100円ショップで買ったビーズを3種類入れてみました。 #モンテッソーリ #知育おもちゃ #100均 #手づくりおもちゃ #赤ちゃんのおもちゃ #幼児のおもちゃ
ほかにもいろいろなセンサリーバッグ
ジェル状のものだけがセンサリーバッグになっているとは限りません。
中にはベビーオイルと水で作るものも。水と油が分離して面白い模様になるのが楽しいですね。
ちょっと大きくなれば水と油は分離するものだと理解できるようになるので、
様々なものの性質を知る入口としてもセンサリーバッグはいいかもしれませんね。
中にはベビーオイルと水で作るものも。水と油が分離して面白い模様になるのが楽しいですね。
ちょっと大きくなれば水と油は分離するものだと理解できるようになるので、
様々なものの性質を知る入口としてもセンサリーバッグはいいかもしれませんね。
実はこれ、ジップロックなどの袋にベビーオイルを入れてから水を少量入れます。お好みで食用着色料を入れてカラフルにします。
すると、分離しているオイルが押すことでツルンと動くんですねー。おもしろいでしょう?
オイル同士がくっついたり離れたり・・・子どもはこんなことからも何かを学んでいるんですよ。
via www.pinterest.jp
via www.pinterest.jp