2024年7月7日 更新

輪ゴムやクリップなしで、食品の袋を閉じるには? 知っておくと便利な「袋」の裏ワザ

輪ゴムやクリップなしで、食品の袋を閉じる方法をご紹介します。アイテムを何も使わず袋を閉じられるため、災害時の避難先ではもちろん、外出したときにも活用できますよ。これで、お出かけ時にも安心してお菓子を持ち運べちゃう!

78 view お気に入り 0
口のシールしてある部分の下をまっすぐ切ります。

最後まで切り落とすのではなく、半分だけ切るように!!
 (140919)

紐状の部分をぐるぐる巻きつけて口を閉じ、最後に端を挟み込みます。
 (140921)

お米の袋や菓子パンの袋など、柔らかい袋なら大体のものに使える方法です。
砂糖やパン粉の袋は、袋を閉じるためのチャックが付いておらず、袋を閉じるのが難しいタイプですが、そちらにもいけますよ。

まとめ

こちらのご紹介した3通りの方法なら、輪ゴムやクリップがなくても袋の口を閉じられるだけでなく、外した輪ゴムやクリップを探す必要もありません。

中身がなくなるまで、何度でも繰り返し閉じたり開封したりできることも便利です。

覚えておくと損のない便利な裏技!
明日から早速使ってみてはいかがでしょうか。

クリップも輪ゴムもいらない!覚えておきたい袋の閉じ方3選

26 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どものおやつに作ってあげたい! 自家製「無添加おやつ」レシピのアイデア

子どものおやつに作ってあげたい! 自家製「無添加おやつ」レシピのアイデア

子どものおやつ、添加物や化学調味料が気になりますよね。特にアレルギーを持つ子供には、とっても気を遣うところです。そんな時、無添加のおやつを手作りしてみませんか?意外にも、添加物なしで簡単に手作りできるおやつはたくさんあって、それも簡単にできちゃうものも!こちらでは、そのレシピをご紹介します。
ruru | 8,627 view
できるだけ自然な食べものを選ぼう!食品添加物の種類&添加物が多い食品リスト

できるだけ自然な食べものを選ぼう!食品添加物の種類&添加物が多い食品リスト

最近では加工食品の種類も多くなり、手軽に美味しい料理が食べられるようになりました。毎日忙しい現代人にとって、これほど便利なことはありません。ですが、私たちの健康を考えたらどうでしょうか?こちらの記事では、食品添加物について少し勉強することにしましょう。
ruru | 16,627 view
「紙コップ」で遊べるおもちゃを作ろう! 紙コップの簡単工作アイデア集

「紙コップ」で遊べるおもちゃを作ろう! 紙コップの簡単工作アイデア集

紙コップを使った工作をご紹介します。飛びだしたり動いたり、楽器もありますよ!また、夏休みの工作におすすめの作品も取り揃えました。ぜひ作って楽しんでみてくださいね♪
ruru | 9,974 view
家中で大活躍♪ 新聞紙で袋や箱を作る折り方と活用方法

家中で大活躍♪ 新聞紙で袋や箱を作る折り方と活用方法

資源を利用してエコで便利なゴミ袋を作ってみませんか?生ゴミ入れやゴミ箱のインナーなどとして、新聞紙ゴミ箱が重宝します。今回は、簡単な折り方と活用法をご紹介しますよ。新聞紙が有り余っていたら、ぜひ有効活用してくださいね。
ruru | 29,144 view
iHerb(アイハーブ)で購入できる、子どもにも安心な無添加の人気お菓子15選

iHerb(アイハーブ)で購入できる、子どもにも安心な無添加の人気お菓子15選

子供に与えるお菓子は、虫歯や肥満、添加物の心配など気になることが多いですよね。スーパーで気軽に手に入るお菓子もいいですが、海外の通販も考慮すればより選択肢が広がります。「iHerb」では無添加やオーガニック、グルテンフリー等のお菓子が手に入ることができるので、私もよく利用していますよ。
ruru | 3,248 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事