2024年7月7日 更新

輪ゴムやクリップなしで、食品の袋を閉じるには? 知っておくと便利な「袋」の裏ワザ

輪ゴムやクリップなしで、食品の袋を閉じる方法をご紹介します。アイテムを何も使わず袋を閉じられるため、災害時の避難先ではもちろん、外出したときにも活用できますよ。これで、お出かけ時にも安心してお菓子を持ち運べちゃう!

45 view お気に入り 0
口のシールしてある部分の下をまっすぐ切ります。

最後まで切り落とすのではなく、半分だけ切るように!!
 (140919)

紐状の部分をぐるぐる巻きつけて口を閉じ、最後に端を挟み込みます。
 (140921)

お米の袋や菓子パンの袋など、柔らかい袋なら大体のものに使える方法です。
砂糖やパン粉の袋は、袋を閉じるためのチャックが付いておらず、袋を閉じるのが難しいタイプですが、そちらにもいけますよ。

まとめ

こちらのご紹介した3通りの方法なら、輪ゴムやクリップがなくても袋の口を閉じられるだけでなく、外した輪ゴムやクリップを探す必要もありません。

中身がなくなるまで、何度でも繰り返し閉じたり開封したりできることも便利です。

覚えておくと損のない便利な裏技!
明日から早速使ってみてはいかがでしょうか。

クリップも輪ゴムもいらない!覚えておきたい袋の閉じ方3選

26 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どものおやつに作ってあげたい! 自家製「無添加おやつ」レシピのアイデア

子どものおやつに作ってあげたい! 自家製「無添加おやつ」レシピのアイデア

子どものおやつ、添加物や化学調味料が気になりますよね。特にアレルギーを持つ子供には、とっても気を遣うところです。そんな時、無添加のおやつを手作りしてみませんか?意外にも、添加物なしで簡単に手作りできるおやつはたくさんあって、それも簡単にできちゃうものも!こちらでは、そのレシピをご紹介します。
ruru | 8,465 view
トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

春夏に向かって、たくさんの野菜・果物が美味しくなるこの季節♪旬の美味しさを贅沢に野菜チップスにしてみませんか? 油で揚げるだけでなく、レンジやトースター、オーブンで作る「野菜チップス」のレシピを集めてみました。いろいろな作り方がありますので、ご自分に合ったレシピをぜひ見つけてくださいね♪
ruru | 17,542 view
うまく活用しよう!赤ちゃんにオススメな市販のお菓子11選

うまく活用しよう!赤ちゃんにオススメな市販のお菓子11選

離乳食のペースが安定してくると、次のステップは赤ちゃんのおやつです。手作りが良いのはよくわかっていますが、子育て中は何かと忙しく時間がありませんよね。赤ちゃん用にいろいろなバリエーションのお菓子が市販されているので、それらを上手に活用したいところですね。
ruru | 15,341 view
「ドライオレンジ」どう食べる?おすすめの食べ方やお菓子のレシピも♪

「ドライオレンジ」どう食べる?おすすめの食べ方やお菓子のレシピも♪

オレンジの果皮には良い成分がたくさん含まれています。ですが、生だとなかなか固くて苦くて食べれませんよね。ドライオレンジなら果皮の苦みも抑えられて丸ごとOK。免疫力向上や便秘改善にも役立つとされていますよ。積極的に摂取したいものですね!
ruru | 20 view
プレゼントや手土産にも!「無添加」お菓子の詰め合わせいろいろ

プレゼントや手土産にも!「無添加」お菓子の詰め合わせいろいろ

手土産やちょっとしたギフトに、お菓子の詰め合わせを購入する機会も何かと多いですよね。美味しかったり見た目が良いことはもちろん大事ですが、体に優しいというポイントも大切ではないでしょうか?子どもがいる家庭やご年配の方にはなおさらです。今回は、ネットで購入できる無添加のお菓子の詰め合わせをご紹介します。
ruru | 17,010 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事