2023年2月18日 更新

【学習机どうするか問題⁡】子どもに学習机はいる?いらない?リビング学習って実際どうなの?

小学校に入学するタイミングで購入されることの多い学習机。ランドセルなどの用品をそろえ始めると「学習机の購入」に悩むパパママも多いようです。タイミングとして、小学校入学時には、子どもに学習机って本当に必要なのでしょうか?先輩ママのSNSや動画も記事の中に差し込んでいますので、どうぞご覧くださいね!

1,373 view お気に入り 0
なので、無駄だったとは思いません。
m_m_homeさんインスタグラム

m_m_homeさんインスタグラム

娘たちはもちろん
勉強机で勉強もするよ(˃̵ᴗ˂̵)

しないことの方が多いけどっ!笑
男の子ふたり兄弟なので、ひとつの子ども部屋で二人でと思っていましたが、喧嘩ばかりしてとても無理でした。思い通りにはいかないものですね…。

ですので、結局ひとり一部屋づつ与えることとなり、空いていた和室が下の子の部屋に変わってしまいました。
しばらくは私と子供たちの3人でその和室で寝ていて、上の子が自室で一人で眠るようになったのは小学校の高学年からだったと思います。
asms_homeさんインスタグラム

asms_homeさんインスタグラム

これまでリビング学習テーブルを
姉妹で共用していましたが
個人の学習机が欲しいと
娘たちから要望があり
来年皆小学生になるため学習机を購入しました。

自分スペースができたことで
文具や教材など
個人管理がしやすくなったようです。

リビング学習、子供部屋の自分スペースでの学習。
どちらも、したい時に、したい場所でできるよう
環境を整えていたいなと思います。

#学習机 #学習机購入 #学習スペース #学習デスク #学習机選び #勉強机 #勉強部屋 #子供部屋 #子供部屋インテリア #ミッケ #ミッケデスク #ikea #ikeaデスク #無印良品 #numero74 #ガーランド #マリメッコカーテン #ウニッコカーテン #三姉妹#三姉妹部屋#姉妹部屋 #小学生のいる暮らし #北欧インテリア #北欧ナチュラル #洋梨ポスター#ダーリンクレメンタイン #すっきり暮らす #小学生部屋#ikeaミッケデスク #子ども部屋

結論!

どれが正解で、どれが不正解ということはもちろんなし!

子どもの性格によっては静かなところで勉強するほうが集中できる場合もあるでしょうし、兄弟がいる場合は、年齢差や性格によっても違ってきますよね。

子どもの自室があるかどうかや、リビング学習をするかどうかに関わらず、まずは子どもが意欲的に学習できる環境を家族で検討し、整えることが大切なのではないでしょうか。

「小学校入学=学習机」と捉えずに、実際に小学校生活を始めて、環境や生活を見極めてから検討しても十分間に合いますし、ぜんぜん遅くはないということですね。

Amazon | 宇部フィルム ポリラップ 22cm×100m 1 個 | 宇部フィルム | キッチンラップ

宇部フィルム ポリラップ 22cm×100m 1 個がキッチンラップストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
ポリラップのご購入はこちらからどうぞ♪
39 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

我が子の成長記録を「#オムツアート」で撮影してみよう!コツやアイディア集

我が子の成長記録を「#オムツアート」で撮影してみよう!コツやアイディア集

赤ちゃんの成長をオムツととも写真に撮って記録する「オムツアート」。いつも使っている日用品とともに、我が子の成長記録として気軽に記録できるオムツアートは、インスタグラムなどのSNSを中心に人気です。オムツアートの写真を撮影したいけれど、可愛く撮れる作り方が分からない、と感じている人も少なくないようですね。そんなママたちのために、テクニックやコツをお届けしますよ♪
ruru | 17,351 view
天使のはねで有名なセイバンの動画を見て考える、ランドセルの色選び

天使のはねで有名なセイバンの動画を見て考える、ランドセルの色選び

Youtube、Twitterで公開後約3週間で40万回以上の視聴と、SNSでの大きな反響があった親子のランドセル選びドキュメンタリーWEB動画があります。動画の舞台は、セイバン直営店。子どもたちにランドセルを選んでもらい、その様子を保護者にモニタリングしてもらっているものです。それがなぜかすごく”泣けちゃう”!この動画をきっかけに、ランドセルの色について考えてみました。
ruru | 28 view
【イオン】の無添加冷凍食品で、離乳食に使えるものをまとめてみた♩

【イオン】の無添加冷凍食品で、離乳食に使えるものをまとめてみた♩

SNSで話題の、離乳食用として販売されていなくとも離乳食として使えるイオンの冷凍食品をピックアップしてみました。原材料は食材のみとシンプルで、すべてに添加物は入っていません。ですが、原産国が外国のものもあります。お気になさる方はチェックしてからご購入下さいね。
ruru | 112,462 view
SNSでも話題!思い出に残る「ジェンダーリビール」のアイディア

SNSでも話題!思い出に残る「ジェンダーリビール」のアイディア

「ジェンダーリビール」は最近、SNSでよく聞く言葉です。「ジェンダーリビール」とはいったい何なのでしょうか? とても素敵なイベントなんですよ。
ruru | 97 view
子どもにGPS持たせる?最近では入学準備のひとつになりつつあります。

子どもにGPS持たせる?最近では入学準備のひとつになりつつあります。

子どもに持たせることで、居場所がすぐにわかるGPS。入学の際に導入する家庭が増えているの、知っていましたか?GPS単体の簡単な物や、GPS機能が付いたキッズ携帯など、「うちの子も必要?」と悩んでいる方に是非読んでいただきたいです!
Lily | 24 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事