via osoujihonpo.com
3.子どもと一緒におせち料理作り!
おせちは一から作るより購入する家庭が多い今。
だからこそ、子どもの興味をそそるプロセスやメニューをプラスして、いかに楽しめるものにするかが、ママの腕の見せ所。
2021年のお正月は、手軽なおせちだけ手作りするのも手。
一緒に作れば「お手伝いした!」の気持ちが「食べたい!」に。腰が重くなりがちなおせち作りも、子どもとなら楽しいひとときになります。
だからこそ、子どもの興味をそそるプロセスやメニューをプラスして、いかに楽しめるものにするかが、ママの腕の見せ所。
2021年のお正月は、手軽なおせちだけ手作りするのも手。
一緒に作れば「お手伝いした!」の気持ちが「食べたい!」に。腰が重くなりがちなおせち作りも、子どもとなら楽しいひとときになります。
◆簡単!伊達巻
via iko-yo.net
はんぺんとフードプロセッサを使うことで、子どもでも簡単に伊達巻が作れるレシピです。焼き上げるのにも、フライパンではなく、オーブンを使うことで、焦げたりすることなく、ふわふわで美味しい伊達巻ができますよ。
【材料】
卵・・・3個
はんぺん・・・1枚
薄口しょうゆ・・・小さじ1
【レシピ】
1.全ての材料をフードプロセッサー又はミキサーにいれて綺麗に攪拌します。
2.オーブンシートに生地を流し込み180度のオーブンで15分加熱したら巻きすでしっかりと成型して仕上げます。
【材料】
卵・・・3個
はんぺん・・・1枚
薄口しょうゆ・・・小さじ1
【レシピ】
1.全ての材料をフードプロセッサー又はミキサーにいれて綺麗に攪拌します。
2.オーブンシートに生地を流し込み180度のオーブンで15分加熱したら巻きすでしっかりと成型して仕上げます。
◆黒豆
黒豆は、ときどき様子を見ておけば、大掃除をしながらや、子どもと遊びながらでも大丈夫!ぜひ気楽にトライしてみてください。
まず、豆を一晩水につけておきますが、その準備もお子さまと一緒にやってみましょう。
計量カップで水を計るだけでも、子どもは張り切りますよ。
また、その時黒豆に触れて形や固さを感じておくと、「わぁ~大きくなった!」と、翌朝の変化を楽しめます。
あく取りは少し面倒ですが、お手伝いをしている感のある作業です。
あくの存在自体が子どもには不思議なようで、どのくらいグツグツすると出てくるか?どうして真ん中に集まるの?あくって何~?と、観察してみましょう。
まず、豆を一晩水につけておきますが、その準備もお子さまと一緒にやってみましょう。
計量カップで水を計るだけでも、子どもは張り切りますよ。
また、その時黒豆に触れて形や固さを感じておくと、「わぁ~大きくなった!」と、翌朝の変化を楽しめます。
あく取りは少し面倒ですが、お手伝いをしている感のある作業です。
あくの存在自体が子どもには不思議なようで、どのくらいグツグツすると出てくるか?どうして真ん中に集まるの?あくって何~?と、観察してみましょう。
簡単!重曹いらずの黒豆の煮方/レシピ:白ごはん.com
白ごはん.comの『黒豆の煮方/煮豆の作り方』のレシピページです。作り方の特徴としては『重曹を使わず』『できるだけ簡単にふっくらと仕上げる』ように試行錯誤したレシピです。重曹を使わなくても十分ふっくらおいしく炊き上がるので、ぜひおせち料理の一品に、普段のおかずにお試しください!
くわしいレシピはこちらからご覧ください
◆くるみと絡めた! モダンな田作り
via iko-yo.net
【材料】
ごまめ・40g
しょうゆ・大さじ1(1/2)
みりん・大さじ1
酒・・大匙1
くるみ・・・30g
【レシピ】
1.ごまめは150度のオーブンで10分以上加熱し、手でポキッと折れるくらいにしておきます。
2.フライパンに合わせたタレを加え軽くプツプツとわいてきたら1をフライパンに戻し水分を飛ばしていきます。
3.細かく刻んだくるみを絡めて出来上がりです。
ごまめ・40g
しょうゆ・大さじ1(1/2)
みりん・大さじ1
酒・・大匙1
くるみ・・・30g
【レシピ】
1.ごまめは150度のオーブンで10分以上加熱し、手でポキッと折れるくらいにしておきます。
2.フライパンに合わせたタレを加え軽くプツプツとわいてきたら1をフライパンに戻し水分を飛ばしていきます。
3.細かく刻んだくるみを絡めて出来上がりです。