2024年11月4日 更新

果物を包む「フルーツキャップ」を使って、楽しい工作してみませんか?

果物についているフルーツネット。秋など、果物がおいしい季節はたくさん手に入りますね。そのフルーツネットを使って、さまざまなものを作ることができます。お子さんとぜひ、楽しんで作ってみてくださいね。

487 view お気に入り 0
金魚すくいのポイです。

作って楽しい!遊んで楽しい!!

みんなで遊べるものを、身近な廃材を使って楽しんで制作してみましょう。
・お風呂のおもちゃとしても遊べる♪

・たくさん作って、みんなで何匹すくえるか競争してみても盛り上がりそう!

デコレーションケーキ

 (146217)

材料
・フルーツキャップ 2〜4個
・折り紙・画用紙
こちらの作品では、フルーツキャップを4つ使用しています。

フルーツキャップが1つでも、小さなケーキが作れますよ。

たくさん集めて、大きなデコレーションケーキを作っても楽しそう!

お皿やコップを用意すれば、パーティーごっこができますね。

おままごとバッグ

 (146222)

材料
フルーツキャップ(大き目) 2~3個
毛糸、折り紙やリボン
はさみ、ゴム通し、ボンド、両面テープ など
時間がある時に少し手間をかけて作るおままごとグッズ!

子どもってマイバッグを持って何かを入れて歩いたりするの、好きですよね

装飾するのがちょっと手間がかかりますが、買わなくても可愛いバッグの出来上がりです

美味しそうな巻き寿司

【工作】フルーツネットとお花紙でつくる まきずしの作り方(Kimie Gangi in あそっぱ!)[Craft] How to make Makizushi

フルーツネットを寿司のしゃりに見立てた、巻き寿司の製作アイデア。

白いフルーツネットを半分に切ればしゃり部分の完成! 
本物の巻き寿司を作るように楽しく作れます。

フルーツネットで作る果物

54 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

おうち遊びにおすすめ♪紙芯を使ったおもちゃの作り方

おうち遊びにおすすめ♪紙芯を使ったおもちゃの作り方

ラップやトイレットペーパーの芯などは、学校から突然用意してと言われることがあるので、捨てずに溜めているご家庭も多いようです。でも、たまりすぎてはいませんか?この学校が長期のお休みの期間を利用して、紙芯を使ったエコ工作にチャレンジしてみてはいかがでしょう?作って楽しい、遊んで楽しいものをご紹介します。
ruru | 20,350 view
笹なしでOK!七夕飾りの工作アイデア集

笹なしでOK!七夕飾りの工作アイデア集

7月の行事といえば“七夕”。七夕飾りと言えば笹ですが、笹をゲットするのってなかなか難しいですよね。そ・こ・で!こちらでは『笹以外で七夕飾りをする方法』についてご紹介します。
ruru | 38,114 view
段ボールで作ってみよう!子どもと遊べる&作れる段ボールの簡単工作

段ボールで作ってみよう!子どもと遊べる&作れる段ボールの簡単工作

ダンボール工作は、子供達にとても人気があります。そして、手先を使って何かを作ることは、脳の活性化や知育にもとても効果があると言われています。簡単に作ることができるものから、ちょっと工夫を凝らしたものまで、子どもたちが喜ぶダンボールの工作作品を集めてみました。
ruru | 69,506 view
冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

キラキラと雪の舞うスノードーム。スノーグローブとも呼ばれ、冬になるとインテリアとして注目が集まるアイテムですよね。そんなスノードームを、お子様と一緒に手作りしてみませんか?雪に見立てたラメやホログラムがキラキラ舞う「スノードーム」の基本の作り方をはじめ、市販の手作りキットもあわせてご紹介します。
ruru | 1,007 view
みんな大好きみかん!みかんがテーマの絵本13選

みんな大好きみかん!みかんがテーマの絵本13選

子どもたちにとって、みかんは身近な果物です。老若男女みんな大好きな「みかん」は、皮がむきやすく、手軽に食べられるのも魅力。オレンジはオールシーズン食べることができますね。大人も知らないような本格的な情報が載っているものから、心温まる冒険ストーリーまで、絵本だからといっても侮れない!
ruru | 83 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事