2024年3月24日 更新

牛乳パックのパクパク パペット人形の作り方★簡単工作で遊んでみよう!

パクパク!と、口を開けたり閉じたりのパペット人形。牛乳パックで簡単にパクパク人形が作れるんです。紙パックならジュースのパックでもなんでもOKです。身近な材料でできる手作りおもちゃで遊びませんか。

606 view お気に入り 0

作り方ご紹介 その3

作り方その3は、横に切り込みを入れたパクパク人形です。
牛乳パックで簡単製作「パクパク人形」【ちょこっと遊び #1】|みんなの幼児と保育 (135378)

パックの下を持ち、上下にゆらすと口がパクパク動きます。

こちらもいろいろなキャラクターで応用できますね。




詳しくはこちら ⤵⤵
35 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

紙パックでおもちゃの車を作ろう!小さな車から乗って遊べる車まで紙パックで作る工作です

紙パックでおもちゃの車を作ろう!小さな車から乗って遊べる車まで紙パックで作る工作です

男の子も女の子も大好きな車を牛乳やジュースの紙パックで手作りしましょう。動くおもちゃは子供の好奇心を誘って自分から楽しい遊び方を見つけますね。紙パックなら何でもOKなので親子で楽しんでください。
yuma | 23,474 view
夏を楽しむ♪風鈴を子どもと手作りして、飾ってみよう!

夏を楽しむ♪風鈴を子どもと手作りして、飾ってみよう!

今回は、夏にしかできない「涼」を楽しむ工作をご紹介します。クーラーで涼むのもいいですが、自然な風で、スイカを食べながら、うちわで扇ぎながら、風鈴の音を聞くのってのんびりとして、とってもいいですよね。ということで、風鈴を様々な材料で作ります。
ruru | 17,138 view
夏休みの工作や自由研究にも!身の回りのものを使って作る手作り貯金箱

夏休みの工作や自由研究にも!身の回りのものを使って作る手作り貯金箱

夏休み工作の宿題にぴったりの手作り貯金箱が大集合!低学年でも作れそうな簡単なものから、高学年向けのちょっと凝ったものまで色々あるので、ぜひ参考にしてみてください。この製作をきっかけに、お金とはどのようなものなのか、子どもたちに伝えてみるといいかもしれませんね。
ruru | 24,526 view
スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

ご家庭にある身近なもので、ケーキを作ってみませんか?作品は、ままごとやお店屋さんごっこにも使えますよね。世界で一つだけのオリジナルケーキを、お子さんと一緒に楽しく制作しましょう。
ruru | 5,923 view
日用品で手軽に手作り!「牛乳パック」を使った防災グッズの作り方

日用品で手軽に手作り!「牛乳パック」を使った防災グッズの作り方

耐水性と強度がある牛乳パックは災害時に大活躍する素材なんです。横に切ればコップに、切り開けばまな板になるほか、ワックスコーティングされているのでロウソクや燃料の代わりに使うことが可能です。この記事ではこれらを詳しくご紹介していきます。
ruru | 42,571 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事