夢をあきらめないひとりの少女の物語。
新潟県の山あいにある小さな小学校に3頭の子牛が“入学”してきました――。
当時、小学3年生だった少女が、牛の世話をするなかで抱いた夢・・・・・・、それは「牛のお医者さん」。
懸命に世話をした牛との別れ、家族や周囲の支えと夢への熱い思いを胸に挑んだけわしい獣医師への道。
そして、“ペット”ではなく、“家畜”のお医者さんとなったかつての少女は、今も「いのち」と向き合いながら、日日戦っています……。
新潟県の山あいにある小さな小学校に3頭の子牛が“入学”してきました――。
当時、小学3年生だった少女が、牛の世話をするなかで抱いた夢・・・・・・、それは「牛のお医者さん」。
懸命に世話をした牛との別れ、家族や周囲の支えと夢への熱い思いを胸に挑んだけわしい獣医師への道。
そして、“ペット”ではなく、“家畜”のお医者さんとなったかつての少女は、今も「いのち」と向き合いながら、日日戦っています……。
6年生の小学生の読み聞かせで読みました。夢の叶え方や命の在り方を教えてくれる絵本です。
【小学校高学年から】しごとへの道1: パン職人 新幹線運転士 研究者
via www.amazon.co.jp
Amazon.co.jp: しごとへの道1: パン職人 新幹線運転士 研究者 : 鈴木のりたけ: 本
¥
Amazon.co.jp: しごとへの道1: パン職人 新幹線運転士 研究者 : 鈴木のりたけ: 本
※筆者おすすめ
新シリーズ、読む「しごとば」が登場!迷って、悩んで、失敗して、自分のしごとをみつけるまでを、コマ割りのコミック仕立てで描いたリアルヒストリー。
人生を変える言葉や人との出会いを、子ども時代から取材。
しごとへの道はひとつじゃない!カラー16ページ、モノクロ176ページ、合計192ページの充実の読み応え!パン職人・新幹線運転士・研究者の3職業を収録。
「しごとへの道2: 獣医師 オーケストラ団員 地域おこし協力隊」も発行されています。
人生を変える言葉や人との出会いを、子ども時代から取材。
しごとへの道はひとつじゃない!カラー16ページ、モノクロ176ページ、合計192ページの充実の読み応え!パン職人・新幹線運転士・研究者の3職業を収録。
「しごとへの道2: 獣医師 オーケストラ団員 地域おこし協力隊」も発行されています。
仕事を通して人を幸せにしたい、そのために努力する。挫折もある。折々の場面でそんな自分の背中を押してくれる人がいる。
単に職業の紹介ではなく、働くとは何か、真摯に人生に向き合うことを教えてくれる本です。子供用と思っていたけれど、読み終えたら涙目になってしまいました。人前で読む際にはご注意下さい。
【小学校高学年から】なぜ僕らは働くのか
なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと/池上彰 :BK-4052051718:bookfan - 通販 - Yahoo!ショッピング
¥
「なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと」の購入はbookfanで!:bk-4052051718:なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと/池上彰 - 通販 - PayPayなら毎日5%!(上限あり)Yahoo!ショッピング
この本の主人公・ハヤトは将来に悩む中学生。そんなハヤトがある日、まだ完成していない一冊の本を読むようになります。
各章、そんなストーリーマンガが導入となっており、主人公が読む本を読者も読むという展開で本書は構成されています。
日々を一生懸命に過ごしながら、世の中や仕事のことについて知り、成長する主人公。
そんな等身大の主人公に自分を重ねることで、スムーズに本の内容が心に響いていきます。
図解ページでは、イラストをふんだんに使って、内容を「見える化」しています。
眺めるだけでも内容を十分に伝えてくれる図解が、考える読者を全面的にサポートしてくれます。
池上彰さんが監修されています
各章、そんなストーリーマンガが導入となっており、主人公が読む本を読者も読むという展開で本書は構成されています。
日々を一生懸命に過ごしながら、世の中や仕事のことについて知り、成長する主人公。
そんな等身大の主人公に自分を重ねることで、スムーズに本の内容が心に響いていきます。
図解ページでは、イラストをふんだんに使って、内容を「見える化」しています。
眺めるだけでも内容を十分に伝えてくれる図解が、考える読者を全面的にサポートしてくれます。
池上彰さんが監修されています
小6の息子はクリスマスプレゼントとして購入。本屋のランキングで上位にあり、立ち読みして決めました。男子中学生が主人公の漫画を織り混ぜ、カラー&イラストやグラフで勉強することの意味や働くことの意味、お金や生き方…幅広く取り上げています。これから起こる壁をどう乗り越えるのか?自分で考えてくれればいいなぁ…。反抗期の息子とは会話が少ないので、せめて親の言うことを聞かないのなら本でも読んで将来に備えて欲しいです。
※さいごに※
「お仕事」をテーマにした絵本を子どもと一緒に読むことは、キャリア教育の一環にもなるといわれています。
そもそも、「働くって何なんだろう?」と疑問に思っている子どもも多いはずです。
周囲の大人たちが職場に行き、働いているのは何となく分かるけど、実際はどんなことをしているのか分からない、想像もできないというお子さんもいらっしゃることでしょう。
そんな子どもたちに、「お仕事」の絵本は、様々な人たちが働く様子を、イラストや文章にして具体的に示すことができます。
そもそも、「働くって何なんだろう?」と疑問に思っている子どもも多いはずです。
周囲の大人たちが職場に行き、働いているのは何となく分かるけど、実際はどんなことをしているのか分からない、想像もできないというお子さんもいらっしゃることでしょう。
そんな子どもたちに、「お仕事」の絵本は、様々な人たちが働く様子を、イラストや文章にして具体的に示すことができます。
また、「お仕事」絵本は、ただ子どもたちに様々な職業を紹介するだけではなく、働く人の苦悩や喜び、態度、目標などを伝えることができます。
いろんな職業があり、それで世の中が成り立っていて、生き方は一つだけではないのだと、視野を広げることもできます。
今よく言われる多様性にもつながっていくのかもしれません。
いろんな職業があり、それで世の中が成り立っていて、生き方は一つだけではないのだと、視野を広げることもできます。
今よく言われる多様性にもつながっていくのかもしれません。