保育園に年末年始はある?
via pixabay.com
園によってさまざまですが、認可保育園では年末年始(12/29~1/3)の6日間が休みとなるところがほとんどです。
ただ曜日によって変わることもあり、たとえば12/28が日曜日だった場合、1/4も日曜日になるので8日間の休みになります。
そうなると休みが増えてうれしい人もいますが、年末年始も仕事がある人にとっては、休みの間の子どもの預け先について頭を悩ますところですよね。
ただ曜日によって変わることもあり、たとえば12/28が日曜日だった場合、1/4も日曜日になるので8日間の休みになります。
そうなると休みが増えてうれしい人もいますが、年末年始も仕事がある人にとっては、休みの間の子どもの預け先について頭を悩ますところですよね。
保育園によっては、仕事の日程に合わせて預かってもらうことが可能な園もあります。
学童保育の年末年始の休みは?
via pixabay.com
私は学童保育の指導員をしていたことがありましたが、管轄が自治体だったため、年末年始のお休みは官公庁と同じで、29日が仕事納め、そして年明けの3が日がお休みでした。
私の働いていた学童は土曜日も開所していましたが、実際のところ来る子はほんの数人しかいなく、女の子が一人の時もありすごく嫌だったようです。
私の働いていた学童は土曜日も開所していましたが、実際のところ来る子はほんの数人しかいなく、女の子が一人の時もありすごく嫌だったようです。
民間の学童では、年末年始も預かってくれるところも多いようです。
via pixabay.com
年末年始保育があるところもあります。
年末年始保育をしている主な施設は以下のとおりです。
●認可保育園
●認可外保育園
●託児所・ベビールーム
●認可保育園
●認可外保育園
●託児所・ベビールーム
via pixabay.com
◆認可保育園
自治体や施設によって異なりますが、保護者や親族が仕事などの理由で子どもの保育ができないなど年末年始の保育ニーズが高い地域では、年末のみ、または年末年始の保育を行っている自治体や施設があります。
自治体の一時保育や休日利用には事前の申請や登録が必要な場合が多いので、まずは住んでいる地域の自治体HPや窓口で確認をしてみましょう。
年末年始保育の一例として、世田谷区では年末保育(12/29、12/30)を行っています。
区内に住んでいることや月48時間以上就労していることなどの条件があるので、該当される人は問い合わせをしてみてくださいね。
自治体の一時保育や休日利用には事前の申請や登録が必要な場合が多いので、まずは住んでいる地域の自治体HPや窓口で確認をしてみましょう。
年末年始保育の一例として、世田谷区では年末保育(12/29、12/30)を行っています。
区内に住んでいることや月48時間以上就労していることなどの条件があるので、該当される人は問い合わせをしてみてくださいね。