2020年9月9日 更新

こどもとキャンプで遊ぼう!キャンプの楽しみ方

キャンプは楽しいのはもちろん、子どもの成長に繋がる機会がたくさん!自然とのふれあい、様々な体験など見聞が広がります。こちらでは、幼稚園から小学低学年くらいまでの子供とのキャンプを想定して、その楽しみ方をご紹介します。

2,426 view お気に入り 0

キャンプって子供にとってどんな影響がある?

 (63268)

子どもの頃、家族でキャンプに行っていたという人も多いのではないでしょうか?
キャンプは、思い出に残るだけでなく、実は子どもにとっていい影響がたくさんあるんです。

キャンプが子どもに与える6つの効果は下記のようなものがあります。
・協調性が養われる
・コミュニケーション能力が育つ
・トラブル回避能力を学べる
・家族の仲が深まる
・子どもの脳が育つ機会になる
・ 感動を共有しよう
 (63269)

子どもとのキャンプの基本は?

サバイバル要素が大小の違いがありますが、キャンプの基本の構成要素は「住」「食」「遊」の3つ。
子どもと一緒にテントを張ったり、食事を作ったり、そして思いっきり遊びましょう。
 (63270)

キャンプだからこそ!子供が作る・子供が喜ぶ楽しい料理体験を

普段の生活で、子どもが料理の手伝いをしてくれるのは嬉しいことですが、忙しい日常の中で、余裕を持って一緒に楽しむのはなかなか難しいものですよね。

ですがキャンプでは、家事や仕事に追われることがないので、ゆっくりと子どもと料理を楽しむことが可能なんです!
心にも余裕が出来るので、子どもに対しておおらかな気持ちで接することが出来ます。

たまにしか過ごすことができない貴重な時間だからこそ、普段できない体験をさせてあげたいものですよね♪
 (63271)

子供と作って盛り上がろう!おすすめ簡単キャンプ料理3選!

■カレー

キャンプの定番料理と言えばカレー!大人も子供も大好きなカレーは、ルーを使えば材料を切るだけと簡単です♪
硬い人参やじゃがいもは大人が、比較的柔らかい材料は子どもと、分担して作業を進めれば安心ですね。
包丁の扱いが不安な場合は、必ず目を離さず、教えながら一緒に切ってあげてください。
51 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断は、子どもが保育園に入園する前に受ける重要な検診です。いつ、どこで受ければいいの?必要な書類は?どんな検査があるの?もし子どもが泣いてしまったら?結果の見方は?など、不安なことも多いですよね。この記事では、入園前健康診断をスムーズに受けるための準備と、当日の流れを分かりやすく解説します。
セツナ | 199 view
子供がぐっと成長する!夏のワクワクドキドキ「サマーキャンプ」

子供がぐっと成長する!夏のワクワクドキドキ「サマーキャンプ」

たくさんの仲間と一緒に冒険の旅にでかける!夏休みにしかできない、仲間と大自然と戯れてより子供は成長します。小学生の頃にしか体験できない素敵な経験。ぜひ子供たちにチャレンジさせてみてはいかがでしょうか。
emiko | 7,629 view
30代ママも着こなせる!入園式コーデのおすすめパステルカラー

30代ママも着こなせる!入園式コーデのおすすめパステルカラー

入園式は、子どもはもちろん、ママにとっても大切なイベントのひとつ。 ですが、服装選びに悩むママも多いのではないでしょうか? そこで今回は、30代ママにおすすめのパステルカラーコーデをご紹介します。 パステルカラーは、優しい印象を与えるだけでなく、春らしい華やかさで入園式にもぴったりですよ。
セツナ | 62 view
小学校入学までにやっておいた方がいいこと【かず(数)編】

小学校入学までにやっておいた方がいいこと【かず(数)編】

小学校へ入学してからの勉強のスピードは速いです。 ひらがなを1文字ずつ教わることから始まりますが、1年生の夏休みには算数の文章題を解く問題が宿題ワークに入ってきます。そして、カタカナの習熟する時間がなく2年生に上がります。初めて勉強をする子には、習得するのが難しいです。1年生までに、少し事前勉強をしておくことをお勧めします。今回は 「かず 編」です。
とおこ | 112 view
小学校入学までにやっておいた方がいいこと(文字編)

小学校入学までにやっておいた方がいいこと(文字編)

小学校へ入学してからの勉強のスピードは速いです。 ひらがなを1文字ずつ教わることから始まりますが、1年生の夏休みには算数の文章題を解くものが宿題ワークに入ってきます。そして、カタカナの習熟する時間がないまま2年生に上がります。初めて勉強をする子には、学校のカリキュラム通りに習得するのが難しいです。1年生になるまでに、少しでもいいので事前勉強をしておくことをお勧めします。
とおこ | 109 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事