2022年10月24日 更新

お肉やお魚を冷凍するときはラップ+アルミホイルが最強!ぜひ実践してみて!

食品を冷凍保存する場合、一般的にはラップや保存パックを使いますがさらにアルミホイルを使うと食品表面の酸化を遅らせるので食品の味を損ないませんよ!

4,916 view お気に入り 0
手羽元の冷凍保存・解凍調理方法まとめ!おすすめレシピもチェック! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」 (108777)

2~3本まとめてラップで包み、あとはアルミホイルで包みます。

お魚の冷凍方法

干物をフライパンで焼こう!簡単でおいしい干物の焼き方を紹介|かまぼこのある暮らし (108962)

今日のメニューが決まっているときにお魚をいただいたり、焼き魚が余ってしまって時などはラップとアルミホイルで冷凍保存がおすすめです。 
お肉やお魚をアルミホイルを使って冷凍する時は、そのままアルミホイルで包んでもいいですが、ラップで包んでからアルミホイルで包むと密閉率も上がり、さらに調理の時にラップだとくっつかず剥がしやすいため、おすすめです。この方法だと生の魚も美味しい状態で保存できるそう。
干物の冷凍保存

干物の冷凍保存

魚が空気に触れないようにラップでピタリと包みます。
鮮度を保って美味しさそのまま|肉や魚の賢い冷凍保存の方法 » Chietoku.jp (108956)

保存状態をよくするためにさらにアルミホイルで包んで冷凍しましょう。
干物は日持ちしそうですが、実は傷みやすいので冷凍保存がおすすめです。
保存の目安は2~3週間です。食べるときは凍ったまま焼くのがポイントとのことです。
焼いた魚も冷凍できます

焼いた魚も冷凍できます

焼いた魚をラップとアルミホイルで冷凍してみましょう!(1ヶ月くらいOKです)
食べたい時に焼き立てのような焼き魚を味わえます。
【焼き魚の冷凍】便利な保存法と、焼き立ての美味しさ復活の解凍テク | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズ (108857)

冷凍した焼き魚のアルミホイルとラップを外して耐熱皿の上に置き、水大さじ1を全体に振りかけます。
ラップをふわりとかけ、500Wの電子レンジで、1切れ(80~100g)あたり約2分加熱します。
お刺身を冷凍保存する場合

お刺身を冷凍保存する場合

お刺身をラップとアルミホイルで包みます。ドリップ(水分)がある場合はキッチンペーパーなどで取り除きます。
刺身を冷凍する場合には、買ってきたものをすぐに冷凍して下さい。一度空気に触れたものを冷凍すると痛みやすいので注意しましょう!冷凍後も安全にいただくためには、切った刺身ではなくの冊の状態で冷凍することをおすすめします。
【必読】魚や肉を冷凍保存するときは「アルミホイル」に包むべし! | クックパッドニュース (108861)

ラップで包んだお刺身を更にアルミホイルで包みます。冷凍した刺身をまた生で頂く場合には、冷凍期間は1週間程度です。
【必読】魚や肉を冷凍保存するときは「アルミホイル」に包むべし! | クックパッドニュース (108860)

解凍するときはキッチンペーパーに包んでからラップをし、冷蔵室でゆっくりと解凍するのがおすすめです。

解凍後、生でいただくのが不安な時は必ず加熱してくださいね。
31 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

家にあるホイルやラップでOK!のりパリパリ!コンビニ風おにぎりの包み方

家にあるホイルやラップでOK!のりパリパリ!コンビニ風おにぎりの包み方

おにぎりの海苔はしっとり派ですか? それともパリパリ派ですか?今回はパリパリ派の方におすすめ!アルミホイルやラップで、コンビニのおにぎりのようにのりをパリパリに保ち、簡単に開けられる包み方をご紹介します。
ruru | 4,981 view
ご飯を冷凍するならラップを使うのがベスト!その方法とは?

ご飯を冷凍するならラップを使うのがベスト!その方法とは?

ご飯を冷凍すると便利ということはよく知られていますね。ですが、そのご飯をおいしく食べるには、どのように冷凍したらいいのか、そして解凍したらいいのか、よくわかっていなかった部分もあります。こちらの記事では、ご飯を美味しく冷凍保存する方法を解説します。
ruru | 12,686 view
何とかバナナを黒くせず長持ちさせたい!バナナの保存方法

何とかバナナを黒くせず長持ちさせたい!バナナの保存方法

バナナはリーズナブルで、さっと皮を剥くだけで簡単に食べることができ、栄養価も高くとっても便利な食材です。朝ごはんやおやつにと、大活躍ですよね。ですが、気温の高い季節はあっという間に黒くなって痛んでしまいます。そこで、今回は美味しく長持ちさせる「バナナの保存方法」をご紹介します。
ruru | 4,768 view
おにぎりの包み方 ラップ ホイル ワックスペーパー

おにぎりの包み方 ラップ ホイル ワックスペーパー

おにぎりを包むときはラップやアルミホイルなどを使うのが一般的。同じもので包むにしても包み方次第で、食べやすくなったり見た目がかわいくなったりなどアイデアがいろいろあります。そこで、ラップやホイル、ワックスペーパーなどを使ったおにぎりの包み方のアイデアをご紹介します♪
yokapon | 66,849 view
おにぎりはラップ派?ホイル派?おにぎりの上手な包み方のコツ

おにぎりはラップ派?ホイル派?おにぎりの上手な包み方のコツ

これからの季節、レジャーでも運動会でもみんなに喜ばれるおにぎり。おにぎりを包むのに、ラップ派かアルミホイル派か意見が分かれるところです。そこで、今回はラップとアルミホイル、それぞれのメリットやデメリットから、おにぎりを包むコツまでを調べてみました。
cobachi | 10,890 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事