2025年2月23日 更新

折り紙で作るひな人形♡小さな子から大人まで折り紙を楽しもう!

もうすぐひな祭りですね。りっぱな雛飾りがなくても折り紙で簡単にひな人形を作れます。子供と一緒に作るひな人形、自分のために作るひな人形。素敵に飾ってくださいね。

44 view お気に入り 0

ひなだるま

ひなまつりの飾り「ひなだるま」 (150710)

卵のような形のおひな様です。コロンとしていて可愛らしいです。台の上に飾っても、壁に飾ってもいいです。

【ひな人形折り紙】ひなだるま(カミキィ Kamikey)

びょうぶや桜橘の作り方もひなだるまの動画内でご紹介しています。
一緒に飾るといっそう華やかに。
木目調の折り紙もあるみたいで、その紙で折ると「ひなだるま」がこんな感じになります。
ぐっとシックになりますね。
ひなまつりの飾り「ひなだるま」 (150833)

三段飾りを作ってみましょう

折り紙「ぼんぼり」の折り方まとめ2選 - おりがみの時間 (150765)

空き箱などでひな壇を作って飾るのもいいですね。
三人官女、五人囃子の作り方もご紹介しますので三段飾りを作ってみましょう。

【折り紙 ひな祭り】お雛様の折り方 / How to Make Origami Hina Dolls

おひな様♡

【折り紙 ひな祭り】三人官女の折り方 / How To Make Origami Three Court Ladies.

三人官女も可愛らしく

五人囃子

【かわいい折り紙】ひな祭り「五人囃子」の折り方(おりがみの時間)

五人囃子にも挑戦してみましょう

大人の雛飾り

【ひな祭りの折り紙】ひな人形・お雛さま  |  大人の折り紙インテリア (150769)

33 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

折り紙!身近なものを使って!ひな祭りの工作動画集

折り紙!身近なものを使って!ひな祭りの工作動画集

3月3日はひな祭り。毎年楽しみにしている女の子も多いのではないでしょうか?豪華なおひな様はなくても、折り紙で折ったり、ご家庭にある身近なもので作って飾ったりというささやかなものでも、子どもは喜んでくれます。ぜひ、思い出に残るひな祭りにしてあげてください。
ruru | 1,149 view
子どもと一緒に折り紙で楽しもう!「ひな祭り」の折り紙動画集

子どもと一緒に折り紙で楽しもう!「ひな祭り」の折り紙動画集

もうすぐ3月3日、桃の節句ですね。今回は、ひな祭りのいろいろなものの折り方の動画をご紹介しています。ひな祭りの時 大活躍する手作りアイテムを、お子様と一緒に折り紙で折り、楽しんでみてはいかがでしょうか?
ruru | 5,387 view
家にあるもので子どもと作るひな人形!出来上がったら飾ってみてね♪

家にあるもので子どもと作るひな人形!出来上がったら飾ってみてね♪

自宅にあるものでひな人形を作ってみませんか?紙コップ、トイレットペーパーの芯、牛乳パックなど、わざわざ材料を購入しなくとも子どもと一緒に楽しみながら作成できますよ。出来上がったら、玄関やリビングに飾ると子供も喜びますしムードも盛り上がりますね。
ruru | 7,510 view
夏を楽しむ♪風鈴を子どもと手作りして、飾ってみよう!

夏を楽しむ♪風鈴を子どもと手作りして、飾ってみよう!

今回は、夏にしかできない「涼」を楽しむ工作をご紹介します。クーラーで涼むのもいいですが、自然な風で、スイカを食べながら、うちわで扇ぎながら、風鈴の音を聞くのってのんびりとして、とってもいいですよね。ということで、風鈴を様々な材料で作ります。
ruru | 17,514 view
夏の風物詩!伝統の花、朝顔の工作

夏の風物詩!伝統の花、朝顔の工作

朝顔(あさがお)は、梅雨の初めから夏の終盤まで咲く、日本人にはお馴染みの花です。夏休みに育てたり、学校で観察したりすることもあり、子供の頃から身近な植物ですよね。 こちらでは、そんななじみ深い花、朝顔の工作をお届けします。出来上がったら、本物と比べてみるのも楽しいです★
ruru | 6,793 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事