災害被害を防ぐために入れておきたい防災アプリ・サービスは?
今回ご紹介していくのは、以下の7つです。
・キキクル
・川の防災情報
・土砂災害マップ
・Yahoo!防災速報
・NHKニュース・防災
・自治体が提供する防災アプリ
・ココダヨ(COCODAYO)
それぞれどのようなサービスなのかご説明していきます。
・キキクル
・川の防災情報
・土砂災害マップ
・Yahoo!防災速報
・NHKニュース・防災
・自治体が提供する防災アプリ
・ココダヨ(COCODAYO)
それぞれどのようなサービスなのかご説明していきます。
via www.alsok.co.jp
◆キキクル
「キキクル」をご存知ですか?
これは気象庁が示す大雨による災害発生の危険度の高まりを地図上で確認できる「危険度分布」のことです。
「危機が来る」ということで、大雨による災害の危険度を5段階に色分けして、地図上にリアルタイムで表示するサービスです。
気象庁ホームページで全国各地の危険度を簡単に把握できます。
これは気象庁が示す大雨による災害発生の危険度の高まりを地図上で確認できる「危険度分布」のことです。
「危機が来る」ということで、大雨による災害の危険度を5段階に色分けして、地図上にリアルタイムで表示するサービスです。
気象庁ホームページで全国各地の危険度を簡単に把握できます。
via hilaki.com
危険度を確認できるのは、大雨による次の3つの災害です。
○土砂災害
○浸水害
○洪水災害
リアルタイム〜数時間先の危険度予測もチェックでき、今自分のいる場所が危険かどうか確認し、避難するかどうかの判断が可能となります。
○土砂災害
○浸水害
○洪水災害
リアルタイム〜数時間先の危険度予測もチェックでき、今自分のいる場所が危険かどうか確認し、避難するかどうかの判断が可能となります。
◆川の防災情報
「川の防災情報」は、国土交通省が運営しているサービスで、身近な「雨の状況」「川の水位と危険性」「川の予警報」などをリアルタイムで知らせるウェブサイトです。
大雨時の河川の氾濫の危険性などを知ることができます。
大雨時の河川の氾濫の危険性などを知ることができます。
via www.mlit.go.jp
「川の防災情報」から得られる主な情報
①流域の雨量 現在の雨の分布(広域レーダ・詳細レーダ)、大雨 が降っている場所等
②川の水位 河川の横断面図と現在の水位、川の水位の時間 変化のグラフ、水位が高くなっている場所 等
③河川の予警報 河川の洪水予報の発表状況、河川の洪水予報 の発表文 等
④洪水の浸水想定区域図 大きな川が、はん濫した場合に想定される、その 地域の浸水の深さを色で表示した図
⑤カメラ画像 河川沿いに設置されたカメラのライブ画像
⑥ダム ダムの放流状況、ダム放流通知の発表状況、貯水位、全流 入量、全放流量等のデータ 等
⑦水質 川や湖沼の水質(水温、pH、DO、導電率、濁度、アンモニウ ムイオン、塩分濃度、CODのデータ)、基準値を超えている 場所 等
⑧海岸 波高、最大波、1/3有義波、潮位、風向、風速のデータ 等
⑨雪 積雪深 等
①流域の雨量 現在の雨の分布(広域レーダ・詳細レーダ)、大雨 が降っている場所等
②川の水位 河川の横断面図と現在の水位、川の水位の時間 変化のグラフ、水位が高くなっている場所 等
③河川の予警報 河川の洪水予報の発表状況、河川の洪水予報 の発表文 等
④洪水の浸水想定区域図 大きな川が、はん濫した場合に想定される、その 地域の浸水の深さを色で表示した図
⑤カメラ画像 河川沿いに設置されたカメラのライブ画像
⑥ダム ダムの放流状況、ダム放流通知の発表状況、貯水位、全流 入量、全放流量等のデータ 等
⑦水質 川や湖沼の水質(水温、pH、DO、導電率、濁度、アンモニウ ムイオン、塩分濃度、CODのデータ)、基準値を超えている 場所 等
⑧海岸 波高、最大波、1/3有義波、潮位、風向、風速のデータ 等
⑨雪 積雪深 等