2022年11月19日 更新

離乳食が無料!赤ちゃんも一緒に食事が楽しめるお店6選☆

赤ちゃん連れでお出かけする時、どこで食事をするか悩むことはありませんか?特に離乳食期で、まだ大人からの取り分けが難しい月齢の頃は、お出かけの時間や場所が制限されがちですよね。今回はそんな時に嬉しい、関東近郊の“離乳食を無料で提供してくれるお店”を集めました!赤ちゃんへのサービスも整っているので、家族でゆっくり外食が楽しむことができますよ。ぜひ、赤ちゃん連れのお出かけの参考にしてみてください。

13,448 view お気に入り 0
新宿にある親子でタイ料理を楽しめるお店「ベビータイ」。なんとベビータイでは、0歳~6歳まで何名でもお子様メニューが無料なんです!離乳食、バナナやおやつまで全て無料!

完全予約制で大人はコースのみとなりますが、予約時に子どもの苦手なメニューやアレルギーも確認してくれるため安心です。人数次第でフロア貸し切りも可能で、ママ会にもピッタリ!

キッズスペースや授乳室・おむつ替えスペース完備で、さらにオムツや着替えまで無料というのだから驚き。まさに子連れのための、至れり尽くせりなお店です。

⑥レストランバイエルン

「レストランバイエルン」は、池袋サンシャインシティプリンスホテルのB1Fにある、ビュッフェ専門店です。
赤ちゃん連れの家族には、市販の離乳食を1瓶無料のサービスがあり、未就学児も無料。

ホテル内ではあるものの気兼ねは全く無用のカジュアルな雰囲気で、土日祝などには子供向けのビュッフェコーナーや離乳食サービスも登場し、子連れでの利用にピッタリです。

季節ごとにフェアを開催していて、旬の食材を用いた料理が楽しめるので、サンシャインシティでの買い物と併せて楽しんでみてはいかがでしょうか。

まとめ

子連れ、特に離乳食期の赤ちゃん連れでは、なかなか外食も行けない…という方にぜひ行ってみてほしい離乳食無料のお店。
離乳食を無料で提供してくれるお店は、赤ちゃんや子どもに向けたサービスが特に充実しているので、安心して利用できます。
ぜひこのお店を参考にして、お子さんも一緒にお出かけと外食を楽しんでみてくださいね♪
22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

冬のお出かけスポット★乳幼児向けオススメ10選

冬のお出かけスポット★乳幼児向けオススメ10選

夏休みに比べると期間は短い冬休みですが、せっかくのお休みなら子どもたちが楽しめるお出かけスポットに行きたいですよね。今回は東京・神奈川にある、乳幼児向けのオススメお出かけスポットを10個紹介します。
たにおかまな | 1,830 view
iHerb(アイハーブ)で購入できる、子どもにも安心な無添加の人気お菓子15選

iHerb(アイハーブ)で購入できる、子どもにも安心な無添加の人気お菓子15選

子供に与えるお菓子は、虫歯や肥満、添加物の心配など気になることが多いですよね。スーパーで気軽に手に入るお菓子もいいですが、海外の通販も考慮すればより選択肢が広がります。「iHerb」では無添加やオーガニック、グルテンフリー等のお菓子が手に入ることができるので、私もよく利用していますよ。
ruru | 3,170 view
無添加コンソメおすすめ7選!離乳食にも安心な市販品を徹底比較

無添加コンソメおすすめ7選!離乳食にも安心な市販品を徹底比較

市販のコンソメは添加物が心配で、赤ちゃんや子どもに安心して使える商品を探していませんか?この記事では、無添加コンソメの人気商品を口コミとともに7個紹介します!どこで購入できるかもまとめているので参考にしてみてください♪
土屋奈々 | 522 view
洋風だしの定番・コンソメも無添加に♪ 市販の「無添加コンソメ」を集めてみました!

洋風だしの定番・コンソメも無添加に♪ 市販の「無添加コンソメ」を集めてみました!

あらゆる料理のベースとして大活躍する「コンソメ」。万能な調味料ですが、裏側のパッケージを見ると市販品のほとんどに添加物が入っていてがっかり・・・。そんな方に朗報です!こちらでは、無添加コンソメをご紹介します。
ruru | 7,120 view
離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

生後5ヶ月頃あたりからスタートする離乳食ですが、食べる量はほんの少しなのに、下ゆでしたり、つぶしたり、何かと手間がかかりますよね。毎回いちから作るのはたいへん! まとめて作って、小分けにして冷凍しておくととても便利ですよ。
ruru | 6,407 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

たにおかまな たにおかまな

おすすめの記事

今注目の記事