2022年11月19日 更新

離乳食が無料!赤ちゃんも一緒に食事が楽しめるお店6選☆

赤ちゃん連れでお出かけする時、どこで食事をするか悩むことはありませんか?特に離乳食期で、まだ大人からの取り分けが難しい月齢の頃は、お出かけの時間や場所が制限されがちですよね。今回はそんな時に嬉しい、関東近郊の“離乳食を無料で提供してくれるお店”を集めました!赤ちゃんへのサービスも整っているので、家族でゆっくり外食が楽しむことができますよ。ぜひ、赤ちゃん連れのお出かけの参考にしてみてください。

13,352 view お気に入り 0

離乳食が無料のお店6選!

赤ちゃん連れのお出かけにピッタリの、関東近郊の離乳食が無料のお店をご紹介します。赤ちゃんも一緒に外食を楽しみましょう♪

①100本のスプーン
②SOUP STOCK TOKYO
③不二家レストラン
④IKEAレストラン
⑤ベビータイ
⑥レストランバイエルン

①100本のスプーン

「100本のスプーン」では、シェフが毎朝丁寧にとった出汁と季節の野菜を使った離乳食を無料提供しています。初期・中期・後期と月齢に合わせて選ぶことが可能です。

1つの料理として丁寧に設計されたこだわりの離乳食、ぜひ食べさせてみたい♪自宅でも再現できるよう、ホームページでレシピも公開中です。

料理を待っている間に塗り絵を楽しめるメニューや、広々とした席、厚手で大判のおしぼりまで子連れに嬉しいポイントがたくさん!「お子様メニュー」ではなく、「大人メニューのハーフサイズ」が用意されているのも特徴なので、離乳食が終わっているお子さんでも一緒に楽しめますよ。

【店舗】二子玉川、あざみ野、現代美術館、豊洲、立川

②SOUP STOCK TOKYO

100本のスプーンの同じ系列である「Soup Stock Tokyo」では、現在一部店舗にて、店内での離乳食(後期)の提供を行っています。

お子様の成長を一緒に見届けたい、そしてお父さんやお母さんと一緒に食事の時間を楽しんでいただきたいという思いから、一部の店舗にて離乳食の提供をはじめたとのこと。
椎茸と昆布の合わせ出汁を使用し、彩りを意識した食材選びから味や香りの組み合わせまで、Soup Stock Tokyoのシェフが特別な一皿に仕上げています。

紙エプロンやキッズチェアなども用意されており、離乳食が終わった子ども向けのキッズセットもあるので、子連れで安心して利用できるお店です。

【離乳食提供中の店舗】ラゾーナ川崎店、たまプラーザテラス店、キラリナ京王吉祥寺店、星が丘テラス店、アーバンドックららぽーと豊洲店、円山店、中野店

③不二家レストラン

不二家レストランでは、子育て支援サービスの一環として、離乳食を無料サービスしています。1歳未満の子ども向けの、初期または中期のキューピーベビーフードです。

小学生以下を対象としたキッズメニューや、バースデーサービス(キャンドル・デザート・記念写真)もあるので、誕生日や記念日に利用するのもオススメ。
東京・神奈川・埼玉を中心に、全国に30店舗ありますので、ぜひお近くにある方は利用してみてくださいね。

④IKEAレストラン

おしゃれな家具が揃うIKEAには、レストランがあることも有名ですよね。実はIKEAレストランでは、赤ちゃん連れの客に離乳食を無料で提供してくれるサービスがあります。

IKEAレストランのレジで離乳食が必要な旨を伝え、IKEA familyのメンバーカードを提示することでサービスを利用することが可能。
離乳食は瓶詰めのキューピーベビーフードで、「7か月頃から」と「9ヶ月頃から」の2種類です。

食事用エプロン、食器、ベビーチェア、電子レンジも用意されていますので、子連れでも安心して利用できますよ。

⑤ベビータイ

22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

冬のお出かけスポット★乳幼児向けオススメ10選

冬のお出かけスポット★乳幼児向けオススメ10選

夏休みに比べると期間は短い冬休みですが、せっかくのお休みなら子どもたちが楽しめるお出かけスポットに行きたいですよね。今回は東京・神奈川にある、乳幼児向けのオススメお出かけスポットを10個紹介します。
たにおかまな | 1,791 view
離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

生後5ヶ月頃あたりからスタートする離乳食ですが、食べる量はほんの少しなのに、下ゆでしたり、つぶしたり、何かと手間がかかりますよね。毎回いちから作るのはたいへん! まとめて作って、小分けにして冷凍しておくととても便利ですよ。
ruru | 6,238 view
動物園がタダで楽しめる!入園無料の動物園18選

動物園がタダで楽しめる!入園無料の動物園18選

動物たちを見ていると、その愛らしい姿や仕草に癒されますよね。入園料が無料の動物園をご紹介します。ここが無料なの⁉︎と驚くほどの動物園もありますよ。ぜひ、お出かけの参考にしてくださいね。
ruru | 35 view
うまく活用しよう!赤ちゃんにオススメな市販のお菓子11選

うまく活用しよう!赤ちゃんにオススメな市販のお菓子11選

離乳食のペースが安定してくると、次のステップは赤ちゃんのおやつです。手作りが良いのはよくわかっていますが、子育て中は何かと忙しく時間がありませんよね。赤ちゃん用にいろいろなバリエーションのお菓子が市販されているので、それらを上手に活用したいところですね。
ruru | 15,369 view
梅雨に気になる衛生面!離乳食の保存と持ち歩きの注意点

梅雨に気になる衛生面!離乳食の保存と持ち歩きの注意点

赤ちゃんとお出かけするときに悩むことの1つが離乳食。特に食中毒の発生が多くなる梅雨や夏は悩ましいところ。そこで、赤ちゃんの食中毒や、離乳食の持ち運びについて考えてみました。食事を外でできることは、赤ちゃんにとっても楽しいことです。家族で楽しめるといいですね!
ruru | 40 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

たにおかまな たにおかまな

おすすめの記事

今注目の記事