2016年9月18日 更新

お弁当に最適!ケチャップやマヨネーズの絞り袋をラップで簡単に作る

お弁当の定番の中に、ウインナーや生野菜がありますが、それに付けるケチャップやマヨネーズの使いきりサイズが無い場合、ラップで使いきりサイズの絞り袋を作ることができます!明日からすぐ活用できますよ。

76,681 view お気に入り 0

やってみたという例も豊富です

デコレーションにも使えます!
すばらしい!
破れないようにだけ注意しましょう!
ゆっくり落ち着いて、包み込むように巻きましょう!
こういう一工夫がまた食事を豊かなものにするんですよね。
マヨネーズをかけるのにも爽快感があります。
一手間かける価値のある使い勝手です
ちびっ子も楽しめる演出です
パッとかけてサッと食べられます。
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

お弁当にケチャップ・マヨネーズ・ドレッシングを入れるなら!ラップ包んで入れる簡単な方法

お弁当にケチャップ・マヨネーズ・ドレッシングを入れるなら!ラップ包んで入れる簡単な方法

ケチャップやマヨネーズなどのソース類をお弁当に入れるときはどうしていますか?お弁当作りに活用したいラップと輪ゴム、つまようじを使った簡単アイデアをご紹介します!
yokapon | 25,927 view
添加物を避けたい人にも♪「手作り調味料」のススメ

添加物を避けたい人にも♪「手作り調味料」のススメ

市販のものを使うことが多いマヨネーズやケチャップなどの調味料。原材料を見てみると添加物がいっぱいであることも。そこで、家で作る無添加調味料のレシピをご紹介します。
yokapon | 4,386 view
新発想の色付きラップが楽しい♪「カラーラップ」の使い方

新発想の色付きラップが楽しい♪「カラーラップ」の使い方

ピンク・イエロー・ブルーの色が付いている「カラーラップ」はご存知でしょうか? おにぎりやサンドウィッチを包んだり、お弁当の彩りに一役買ってくれ、すごく便利とママ達に話題のアイテムなんです。こちらでは、その人気の「カラーラップ」のご紹介です。
ruru | 13,921 view
やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

夏が本気を出してきましたね!夏に心配なのが、熱中症、食中毒、夏風邪などですが、その対策になくてはならないのが保冷剤です。ですがいざ使おうとするときに限ってなかったりしますよね。そんなとき役に立つ、「保冷剤代用品」の作り方をご紹介します。
ruru | 11,089 view
子どもも大人も喜ぶ!お弁当の定番おかず8選

子どもも大人も喜ぶ!お弁当の定番おかず8選

毎日のお弁当作り、「今日は何を入れよう?」と悩むママも多いはず。この記事では、子どもも大人も喜ぶ「定番おかず」を厳選して紹介します。簡単・時短・おいしいを叶えるレシピを動画で紹介!お弁当作りが楽しくなるアイデアをお届けします♪
土屋奈々 | 43 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

とうふめんたる とうふめんたる

おすすめの記事

今注目の記事