2023年4月19日 更新

「風呂敷」は防災アイテムにおススメ!普段から持ち歩けるのも◎

おしゃれなアイテムとしても最近注目の「風呂敷」。これが災害時にも役に立つんです!こちらの記事では、どのように役に立つのかをお届けしていきます。日頃からカバンに入れて持ち歩くことも災害への備えのひとつとなりますよ。

797 view お気に入り 0
 (120455)

ストールのように風呂敷を首の周りに巻くだけでも、首元を暖めることができますよ。

けがをしたときの応急処置に

腕を骨折した場合、けがの部分の添え木だけでなく三角巾などでつって腕全体が動かないようにします。
三角巾には概ね100㎝以上のサイズが必要とされています。
 (120460)

三角巾は身体のどこでも使え、スカーフや風呂敷、大判ハンカチでも代用可能。

傷口の汚れは水で流し、滅菌ガーゼなどを当てて使います。
結び目が傷口の真上にこないようにします。
風呂敷専門店 東京唐草屋 @tokyo_karakusaさん

風呂敷専門店 東京唐草屋 @tokyo_karakusaさん

●防災週間●

本日は、応急処置編🧚🏻‍♂️
風呂敷で代用!三角巾です🙌🏻

90cm〜105cmサイズでできます🙆🏻‍♀️

大判の風呂敷は、避難所での仕切りや敷物なんかとしても使えます🆗

※105cmのふろしき使用

避難所での仕切りや敷物に

家族単位でスペースが区切られた場合に、 視線を遮ったり...

家族単位でスペースが区切られた場合に、 視線を遮ったり、荷物を覆ったりできます。

座ってすごす時、目隠しになる程度のしきりをふろしきで応用。
スーツケースの取っ手や椅子の背に結びつけるなどして固定するとよいでしょう。
カバー、覆い用途で簡易の日除け幕、パーテーションを作り出せます。
起きて半畳寝て一畳といいますが、五巾(180cmサイズ)の大風呂敷は広げると二畳=一坪サイズになります。
 (120465)

イラストの中に風呂敷は何通り使われているかわかりますか?

50㎝の小風呂敷から180㎝位の大風呂敷までが書いてあるんです。

仕切り、敷物、バッグ、マスク、荷物まとめ、下着干しカバー、ウエストポーチ、まくら、着替え囲い、の九種類!!すごい!

その上にヘアバンドになったり、紐にしたり、工夫次第で用途は何通りも増えていくとのことですよ。

赤ちゃんのいろいろなケアに

56 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

赤ちゃんと避難!赤ちゃんがいる家庭の「防災リュック」の中身を考える

赤ちゃんと避難!赤ちゃんがいる家庭の「防災リュック」の中身を考える

災害が起きた時、赤ちゃんを抱えてすぐに避難する準備はできていますか?持ち出し用の赤ちゃんがいるご家庭におすすめの防災リュックの中身について、様々な情報を共有していけたら・・・。子どもの成長に合わせて見直すのも大切!だそうですよ。
ruru | 2,306 view
冬の災害対策していますか? 寒い中での避難に備える防災グッズまとめ

冬の災害対策していますか? 寒い中での避難に備える防災グッズまとめ

本格的なつらい冬の季節がやってきました。ですが災害は、季節を問わずに起こります。こちらでは寒い季節に災害が起きた時のために、用意しておきたい防災グッズをご紹介していきます。
ruru | 4,314 view
車に積んでおくと安心な防災グッズとは?人気の車載用防災セット10選

車に積んでおくと安心な防災グッズとは?人気の車載用防災セット10選

近年、豪雨や豪雪などの災害で車が立ち往生し、長時間閉じ込められる事態が発生しています。いつ、どこで発生するかわからない災害。運転中に起きてもあわてることがないよう、車内にも防災アイテムを用意しておきたいものですね。
ruru | 1,024 view
防災は「ローリングストック」から「フェーズフリー」へ。「備えない防災」の考え方

防災は「ローリングストック」から「フェーズフリー」へ。「備えない防災」の考え方

新しい防災の考えかた「フェーズフリー」が注目されているのをご存知でしょうか?防災・災害対策で耳にする「フェーズフリー」という言葉の解説、普段の生活で取り入れたいフェーズフリー商品についてまとめています。
ruru | 2,279 view
夏に災害が起こったら? 熱中症、暑さ、水害などに備える防災グッズ

夏に災害が起こったら? 熱中症、暑さ、水害などに備える防災グッズ

震災は季節を問わず、突然にやって来ます。夏場に避難所生活をする場合、気になるのは暑さと衛生面です。他人に不快な思いをさせてしまうのは避けたいですよね。また、夏は風水害も頻繁に起こります。こちらでは、特に夏に揃えておきたい防災グッズを紹介します。
ruru | 4,246 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事