2018年6月14日 更新

子どももママも気をつけたい!紫外線対策のウソ・ホント

春先から夏にかけて紫外線対策が欠かせない時期になってきました。美容のために紫外線対策をしっかりしているママも多いのでは?かと言って子どもの紫外線対策も見逃せません。そこで、紫外線対策に関して正しい知識を得るために、よく知られている情報や誤解されやすいウワサなどについてまとめました。

3,372 view お気に入り 0
そして、額や鼻、頬、顎などにちょっとずつのせた後に、まんべんなく塗り伸ばしていきます。ムラなく塗るために、この工程をもう1度繰り返すのがポイント。腕や足などに付ける場合は、日焼け止めの容器から直接日焼け止めをのせた後、くるくると手のひらで回すようにして伸ばしていきます。
 (28974)

日焼け止めを塗るタイミングとしては、外出の30分ぐらい前が目安。乾燥が気になる場合は、保湿クリームをぬった後に日焼け止めを塗るのもOKです。また、夏場は虫除けも使っている人が多いと思いますが、虫よけは日焼け止めの後につかいもの。なので、順番としては保湿→日焼け止め→虫よけになります。
 (28975)

日焼け止めの効果は時間がたつにつれてうすれていってしまうので、長時間外に出る場合には塗り直しが必要です。2~3時間を目安に塗り直すようにしましょう。汗をかいているときは汗を拭いてから、日焼け止めを塗るようにしてください。

日焼け止めの落とし方

子どもが使っても安心な低刺激の日焼け止めであっても、しっかり洗い流すことが重要です。お風呂に入るときは石けんやボディソープを泡立てて、日焼け止めを洗い流しましょう。
 (28977)

夏場には特に気になる紫外線対策。ママも子どもも気をつけたいポイントをご紹介しました。曇りの日の紫外線などは誤解してしまっている人も多いかもしれませんね。この機会に紫外線対策について見直し、健やかな肌を守りながら夏を楽しみましょう!
54 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断は、子どもが保育園に入園する前に受ける重要な検診です。いつ、どこで受ければいいの?必要な書類は?どんな検査があるの?もし子どもが泣いてしまったら?結果の見方は?など、不安なことも多いですよね。この記事では、入園前健康診断をスムーズに受けるための準備と、当日の流れを分かりやすく解説します。
セツナ | 909 view
家庭でのちょっとした心がけでできる【子どもの語彙力】の高め方5選

家庭でのちょっとした心がけでできる【子どもの語彙力】の高め方5選

子どもの中には「すごい」「やばい」「うざい」など、短い言葉だけで感情を表現する子がいます。これは語彙力が低下していることを表します。2019年の「学習到達調査」の結果によると、子どもたちの「読解力」が低下したと公表されました。読解力の低下の原因の一つは語彙力の低下です。そこで、小学校教諭の経験から子どもの語彙力を伸ばすための心がけについて紹介します。
ちこた | 91 view
夏だけじゃない子どもの熱中症対策5選

夏だけじゃない子どもの熱中症対策5選

最近は40度近くまで気温が上がることもあり、熱中症が心配ですよね。特に小さな子どもは、急に体調を崩すことも。子育て歴11年の経験から、効果のあった熱中症対策を5つ紹介します。
ちこた | 59 view
子どもの帽子のサイズは?サイズのはかり方と帽子サイズの目安

子どもの帽子のサイズは?サイズのはかり方と帽子サイズの目安

これから紫外線が強くなる季節。熱中症対策にも、帽子は有効なアイテムです。赤ちゃんや子供の頭の大きさには個人差があるので、サイズ表を参考にしながら、実際の頭のサイズも測って購入しましょう。
ruru | 1,286 view
夏休み開催の工作教室!東京・神奈川☆オンラインで参加できるものもご紹介♪

夏休み開催の工作教室!東京・神奈川☆オンラインで参加できるものもご紹介♪

小学生の夏休み、自由研究や工作の宿題が出る学校は多いのではないでしょうか。今回は宿題にも使えそうな、夏休み期間に開催されている工作教室をご紹介します。東京都・神奈川県で行われているものとオンラインで参加できるものも載せているので、ぜひ参考にしてみてください。
たにおかまな | 1,271 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事