2021年11月23日 更新

赤ちゃんが楽しんで遊べる「ビジーボード」の手作りアイデアをご紹介します!

「ビジーボード」は赤ちゃんの知育おもちゃとして人気ですが、100均の材料で手作りできちゃうみたいですよ。インスタなどでも手作りビジーボードが話題になっています。作り方やアイデアをご紹介します。

6,121 view お気に入り 0

ビジーボードってどんなおもちゃかな

穴がたくさん開いている有孔ボードに、赤ちゃんが興味を持ちそうなおもちゃや、スイッチ、ひもなど身近にあるいろいろなグッズを取り付けて遊べるボードの事なんです。いたずらボックスのように市販されているものもたくさんありますが、手作りを楽しむパパ・ママが増えています。
 (85554)

●赤ちゃんは音の鳴るものやクルクル回るものに興味がありますね。
●つまんだり、ひっぱたり、押したり、手先の感覚を覚えることで脳に良い刺激を与えてくれるそうです。

手作りするときは注意が必要!

注意点があります!

注意点があります!

人気のビジーボードですが、使う材料は赤ちゃんが触ったり、なめたりしても安全なグッズを選ぶことが大切です。
手指の怪我や誤飲をしないように、しっかりカバー、しっかり固定をお願いしますね。
【100均】大流行中!手作り「ビジーボード」が子育てに大活躍と話題!|ベビーカレンダーのベビーニュース (85553)

安全に楽しく遊べるビジーボードを作ってあげましょう!

材料を準備♪

材料はほとんど100均グッズを使う人が多いみたいです。手持ちのおもちゃや安全な身の回りのグッズも活用できます。
基本の材料 

基本の材料 

土台は有孔ボードです。
基本の材料 

基本の材料 

結束バンド、テグス、カラーひも、カラーゴム、スポンジタイプの両面テープ、ボンドなど
基本の材料 

基本の材料 

お好みのおもちゃ

おもちゃ以外の人気のグッズ
・キッチンタイマーや電卓
・スイッチ
・鏡
・ウェットティッシュのふた
・ヒモに通したビーズ
・ファスナー
・ベル
など、赤ちゃんが興味を示すもの。

作ってみましょう♪

材料がそろったら、有孔ボードに取り付け開始!

※安全のためには有孔ボードの周りもカバーしてあげると良いと思います。

【100均DIY】赤ちゃんの知育おもちゃビジーボード3種類作ってみた【簡単手作り】DAISO - YouTube

【100均DIY】赤ちゃんの知育おもちゃビジーボード3種類作ってみた【簡単手作り】DAISO赤ちゃんの知育玩具「ビジーボード(Busy Board)」をご存じですか?
38 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

1歳児が楽しく遊ぶ知育おもちゃを作ってみよう♪材料も作り方も簡単です

1歳児が楽しく遊ぶ知育おもちゃを作ってみよう♪材料も作り方も簡単です

1歳の子は自分で自由に動けるようになり、いろんなことに興味を示し始める時期ですね。特に、指先や手を使う遊びは五感を刺激するので大切ともいわれます。100均グッズや身近にある物で知育おもちゃを手作りしてみませんか。
yuma | 634 view
プールスティックを使った工作が楽しい♪手作りおもちゃのアイデアです

プールスティックを使った工作が楽しい♪手作りおもちゃのアイデアです

水泳教室で使う長ーいプールスティックは発泡ポリエチレン製なので、軽くてカッターナイフでサクサクと簡単にカットすることができるのが特徴です。工作の材料としてもアイデアいろいろなので親子で楽しんで!
yuma | 34 view
身近な物で手作りおもちゃ!楽しいダンシングおもちゃの作り方♪♪

身近な物で手作りおもちゃ!楽しいダンシングおもちゃの作り方♪♪

わらべうたや音楽に合わせてゆらゆら動かせるおもちゃの作り方をご紹介します。キャラクターもお好みで応用できるかわいくって楽しい動きをするおもちゃです。絵本の読み聞かせの小道具としても活躍します!
yuma | 45 view
クリスマスシーズンに!手作りおもちゃと、子どもと楽しめる工作アイデア集

クリスマスシーズンに!手作りおもちゃと、子どもと楽しめる工作アイデア集

12月になると、クリスマスが待ち遠しくなりますね~! おうちにクリスマスツリーを飾ったり、イルミネーションを見に街へ繰り出したり…いつもより輝く、大人も子どももワクワクしてしまう季節。 クリスマス感溢れる手作りおもちゃや工作で、もっとクリスマスを盛り上げませんか? クリスマスを楽しめる、素敵な手作りアイデア、たくさんご紹介します☆
Lily | 113 view
廃材でおもちゃ作り!おうちにある廃材を活かして楽しく遊ぼう☆

廃材でおもちゃ作り!おうちにある廃材を活かして楽しく遊ぼう☆

ペットボトルのキャップやトイレットペーパーの芯、様々な空き容器…いつもはポイっと捨てがちですよね。 だけど、ちょっとまって♪こんな楽しいおもちゃに変身できるんです! 「ゴミ」と一括りに処分せず、親子で楽しめるリサイクルをしてみませんか?
Lily | 120 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事