2017年2月17日 更新

かさばるレジ袋をコンパクトにするたたみ方のマジックとは?

濡れたものを入れたりゴミ袋にしたりと、何かと出番の多いレジ袋。 みなさんはどうやって収納していますか? かさばって場所をとりがちですが、きちんとたためば意外とコンパクトになるんですよ。

13,123 view お気に入り 0

レジ袋ってなにで出来てるの?

最近はレジ袋有料化のスーパーなども増え、エコバッグ等を持って買い物に出かける方も多くなりました。そのため、レジ袋をもらう機会も少なくなったのではないでしょうか。

でも、何かと使うことが多いですよね。
そこで、レジ袋について調べてみました。

レジ袋の材質は?

現在、使用されているレジ袋のほとんどが、高密度ポリエチレン(HDPE)製です。
高密度ポリエチレンは、強化ポリエチレンともいわれ、少し硬くてパリパリした感じのある材質で、薄くても丈夫な袋ができます。また、白っぽく、不透明で、耐熱性や防湿性、引っ張りに対する強度にも優れています。

レジ袋はビニール袋ではないの?

日常生活で見かけるプラスチックフィルム製の袋、たとえば食品を包装している袋や買い物袋などは「ポリ袋」です。本来、 塩化ビニル樹脂製の袋が「ビニール袋」ですが、現在では包装材として私たちの身の回りで見かけることはほとんどなく、 一般的に「ビニール袋」と呼ばれているものの多くは、ポリエチレンやポリプロピレンでできているので、「ポリ袋」と呼ぶの が正しいのです。日本では塩化ビニル樹脂の方が歴史が古いため、ビニール袋という名称が一般化したようです。
日本ポリオレフィンフィルム工業組合 ポリエチレン・ポリプロピレンフィルムについて情報提供を行っています。 (14200)

レジ袋はビニール袋ではなく『ポリ袋』と呼ぶのが正式なんですね。

レジ袋のたたみ方いろいろ

スーパーのレジ袋の上手な収納法 - ブックオフオンラインコラム (14180)

レジ袋ってどうやって収納してますか?
ギュッと絞って、くるっと丸めて縛ってポンっ!て感じでしょうか。

意外と収納場所に困ってしまうレジ袋ですが、たたみ方ひとつでかさばらずに収納できるようになるんです。
そこで、レジ袋をコンパクトに収納するためのたたみ方をご紹介します。

三角折りの方法

スーパーのレジ袋の上手な収納法 - ブックオフオンラインコラム (14145)

① レジ袋を平らなところに広げ、持ち手の部分のシワをのばします。縦半分に折ります。

② もう一度縦半分に折ります。

③ 底辺から三角になるようにパタパタとたたんでいきます。このとき、空気を抜きながらたたんでいくと出来上がりがキレイになります。

④ 最後は余った部分をポケットになっている部分に入れ込んで完成。
このとき、余った部分を入れ込む側の三角にあわせてたたんでから入れるとスッキリと入りますよ。

四角折りの方法

レジ袋のたたみ方(三角・四角)|メグメグの好奇心♪♪ 収納インテリア (14183)

① レジ袋を平らなところにシワを伸ばして広げます。縦半分に折ります。

② もう一度縦半分に折ります。

③ 横に2回折ります。

④ 3つ折りにします。

⑤ ポケットになった部分に上の3分の1を入れ込めば完成!
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

キッチンのお悩みを解決! レジ袋・ビニール袋の収納法&グッズ

キッチンのお悩みを解決! レジ袋・ビニール袋の収納法&グッズ

最近は、レジ袋が有料になっているスーパーが増えてきました。環境に配慮して、エコバッグ・マイバッグを持参する方も増えています。ですが、知らないうちにたまってしまうレジ袋・ビニール袋。どうしても片付かないとお悩みの方も多いのではないでしょうか?こちらでは、そんなレジ袋・ビニール袋の収納法とグッズをお届けします。
ruru | 9,128 view
これですっきり! レジ袋のおしゃれな収納方法やたたみ方

これですっきり! レジ袋のおしゃれな収納方法やたたみ方

スーパーやコンビニなどでのお買い物でもらうレジ袋はかさばってしまいますよね。レジ袋のたたみ方や収納方法、しまって置く場所に困ったことはありませんか?そこで、レジ袋をきれいにたたむ方法や、おしゃれに収納する方法をご紹介します。
yokapon | 4,376 view
ウエルシアのプライベートブランドが話題!環境に配慮した商品もたくさん♪

ウエルシアのプライベートブランドが話題!環境に配慮した商品もたくさん♪

近年知名度を増しているウエルシア薬局。各地に続々と店舗が増えてきていますね。ウエルシアは、環境保護活動にも力を入れているようです。その中の一つが、プライベートブランドの環境に配慮した商品。いったい、どのようなものがあるのでしょうか?
ruru | 6,247 view
ラップの置き場所、みんなどうしてる?使いやすい収納ケースを知りたい!

ラップの置き場所、みんなどうしてる?使いやすい収納ケースを知りたい!

ラップやアルミホイルは日々使うものなので、目に見えてすぐ取り出しやすい場所に置くようにしている方も多いのでは?セリアやダイソーなどの100均や無印等、ラップの専用収納ケースのほか、収納ケースとして便利なものの情報を集めてみました。
ruru | 14,090 view
ラップの芯をリメイク! 簡単DIYで作るラップの芯を活用した収納術

ラップの芯をリメイク! 簡単DIYで作るラップの芯を活用した収納術

とっても便利な食品ラップは、どこの家庭にもあると思います。ではこのラップ、使い終わった芯はどうしていますか?強度もあるので、この記事では収納に使ってみることをご提案します。どんなふうに活用できるか、どうぞご覧下さい!
ruru | 28,856 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

miny miny

おすすめの記事

今注目の記事