2016年9月18日 更新

レンジでチン!の時のラップのかけ方、おさらいと完全マスター!

冷めてしまった食事をレンジで温めなおす時、「とりあえず」という感じでラップをかけることがほとんどだと思いますが、一見ささいなその手順も、温めるモノによって工夫の余地があるのです。この機会に、場合別のラップのかけ方を完全にマスターしてしまいましょう!

7,722 view お気に入り 0

何をいまさら・・・と言わずに、まずは少しだけ御覧ください

電子レンジ「ラップをする?しない?」 (画像1/2) | ニュースウォーカー (5334)

電子レンジ調理に便利なアイテムを使う

電子レンジを使う際に、あると便利な「アイテム」を知り、そろえておきましょう。あらかじめ電子レンジに使用できるか、素材や耐熱温度などの表示を確認しておきましょう。

ラップ
食材の飛び散りや乾燥を防ぎます。耐熱温度が140℃以上のものを選びます。
レンジ加熱にラップは欠かせません。だからこそ最大限に活かしたいですよね。
ポリラップ® | 宇部フィルム株式会社 (5850)

そもそも、なぜラップをする必要があるの?

これには大きく以下の3点が挙げられます。

食品中の水分や風味を逃がさないため
加熱効率を上げる
電子レンジの庫内が汚れたり、匂い移りするのを防ぐ
基本的なことですが、改めて要チェックです。

かけるべきか、かけざるべきか。判断基準は水分

ラップを「する」「しない」のコツ

電子レンジでは、「ラップ」は鍋のフタのような役割をします。食品の熱が逃げるのを防いで、あたたまりやすくしたり、食品の飛び散りを防いだりします。また、水分蒸発が多い食品の乾燥も防ぎます。一方、ラップをすると水蒸気が中にこもってしまうので、揚げ物などをカラッと仕上げたい時には向きません。
調理や食品の種類によってラップをかけるか、かけないかを区別します。
余分な油カットでカロリーダウン!ヘルシー&おいしい調理のコツ | Lidea(リディア) (5345)

揚げ物は・・・ラップをかけないのが正解!
水分や風味を逃がしたくないものにはラップをかける
先の野菜もその一つですが、加熱する食品の水分や風味を逃がしたくない場合は、ラップをかけましょう。

カラッとさせたいものはラップをしない

これは揚げ物や焼き物がその典型。

カラッとさせたい、または水分をなくしたい食品を加熱する際は、ラップをかけない方が良い、ということですね。

液体はラップをしない
水や牛乳を加熱する際は、ラップは必要ありません。
また味噌汁などの汁物は、多少水分がとんでも問題ないので、ラップをしなくてもOKです。
ただ突沸の危険性があるため、加熱時間は短めに設定した方が良いでしょう。
それでも突沸が心配であれば、被害を最小限に抑えるために、ラップをかけておきましょう!
鮭とウインナーの簡単ロールキャベツ | お酒にピッタリ!おすすめレシピ | サッポロビール (5346)

水分を生かしてしっとりと仕上げたいときは、ラップをかけましょう

レンジ内へのニオイ移り防止や、汚れ防止のためのラップ

王道の味のいなばカレー缶「チキンと香味焙煎カレー」を食べてみました - GIGAZINE (5348)

カレーなどは良い例ですね。
カレーやシチュー、八宝菜、あんかけうどんのあんなど、粘度の高い食品を電子レンジで加熱すると、加熱中に食品がはねて、庫内を汚してしまいます。

さらにその汚れが匂いの強いものであった場合、数日は庫内の匂いが取れません。

これは焼き魚がいい例で、ラップをしないでチンをしたら、しばらくは電子レンジの庫内に移った匂いが取れないはず。
ラップをしていても、匂いが移るくらいですからね。
電子レンジのこびりついた汚れをキレイに落とす!家事の知恵 (5356)

汚れ放置は、見た目はもちろん、レンジそのものの温める効率も低下させます。
電子レンジは使用しているうちに、庫内の壁面に食材が付着して汚れます。
そして庫内の汚れを掃除せずに放置し、汚れが蓄積すると、電子レンジの加熱効率が下がります。

これはなぜか。

壁面に当たった電磁波は、本来であれば反射され、食材に向かうはず。
しかし壁面に汚れが付着していると、その汚れを温めるのに電磁波が使用されてしまいます。

そのため食材を温める効率が下がります。
一工夫で解消できる汚れ。ラップで防止しましょう。
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

寒い季節にはこれがはまる!白菜×レンジのレシピをどうぞ♪

寒い季節にはこれがはまる!白菜×レンジのレシピをどうぞ♪

いよいよ白菜の季節ですね。今日は火を使わずに、レンジで簡単に作れる白菜消費レシピをご紹介します。時間がない時に超便利なレシピもありますよ!どうぞご覧ください。
ruru | 718 view
人にやさしい!家計に優しい!無添加ラップを調べてみよう

人にやさしい!家計に優しい!無添加ラップを調べてみよう

普段何気なく使っている食品ラップ。この食品ラップ、添加剤をいっさい使用 していない無添加と、添加物入りがあるのはご存知でしたか?今回は、 【無添加ラップ】というものにスポットを当ててご紹介します。
ruru | 9,838 view
種類やサイズも色々!食品用ラップ売れ筋トップ20

種類やサイズも色々!食品用ラップ売れ筋トップ20

ラップを選ぶとき、何を基準にしていますか?いつも使っているもの、使いやすいもの、サイズがちょうどよいもの、安全性が高いものなど様々な理由があると思います。実際に人気のあるラップにはどんな特徴があるのでしょうか。様々なランキングを比較して、食品用ラップ売れ筋トップ20をご紹介します。
yokapon | 20,408 view
再利用の工作アイテム?!ラップの芯で作れる工作がテレビ番組で特集!

再利用の工作アイテム?!ラップの芯で作れる工作がテレビ番組で特集!

ラップの芯を再利用したアイテムが最近テレビでも話題になっている様子。普段の生活でも使えそうなアイテムから、子供向けのおもちゃまでまとめてみました。
cobachi | 8,803 view
ダイオキシンや環境ホルモンは大丈夫?!無添加のポリラップから学ぶ食品用ラップの安全性とは?

ダイオキシンや環境ホルモンは大丈夫?!無添加のポリラップから学ぶ食品用ラップの安全性とは?

お子様をお持ちの家庭なら当然きになる環境問題。口に直接入る可能性のある、食品用ラップだからこそ心配になってしまうのも、当然です。そこで今一度安全性について検証してみましょう!
cobachi | 2,409 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

とうふめんたる とうふめんたる

おすすめの記事

今注目の記事