2022年1月15日 更新

スワッグってなあに?ナチュラルに飾れるのが人気の秘密♪

スワッグという花束をSNS等で見かけて、素敵だなと思ったことはありませんか?スワッグって何でしょう?花束と何が違うのでしょうか?今回は、スワッグという言葉自体初めてだわという方や、おしゃれなスワッグを作ってみたいという方に向けた内容でお伝えします。

1,464 view お気に入り 0

3、紐で結びます

束ねた持ち手を輪ゴムで結び、その上からラフィアなどの紐を結べば完成です。

この時、麻ひもが重ならないように、ぴったりときつめに。

壁などに掛けたい場合は、残った部分で輪っかをつくって結びましょう。
 (89393)

 (89432)

造花でも作れます★

お花を飾るとなると普通は生花を想像しますよね。

ですが、生花はどうしても飾っていられる時間が限られます。

まめにお花屋さんで買い替えるられるなら良いですが、それもなかなか大変です。

そうなると、ドライフラワーという選択肢がでてきますが、ドライフラワーにも寿命があります。

保存場所にもよりますが、平均3カ月程度です。

寿命が過ぎてしまうと、カビや虫が発生してしまいます。

しかし、造花はそのような心配はありませんよね。

【100均ハンドメイド】驚くほど簡単!ダイソーの造花で作る☆夏のスワッグ/100均造花アレンジ/インテリアフラワー/スワッグの作り方/How to make a summer swag - YouTube

ダイソーの鮮やかなブルーのてっせんや多種類のグリーンを使って、夏のインテリアにぴったりの、爽やかなスワッグを作ります♪生花が持たない夏場には、大活躍の造花!お部屋に一つあるだけで、涼しげな演出ができます♪作り方は超簡単☆花材を順に重ねて、輪ゴムで巻きとめるだけなので、初心者の方でもサクッと作れます♪(^_-)-☆...
1.造花を複数購入する(100均に売っています)。

※束ねた時にボリュームがでるように、葉と花の彩りも意識するとよいです。

2.茎の部分をある程度カットして、長さを揃えます。

3.造花を束ねます。

※全体を見て、完成形を想像しながら配置してください。

4.茎部分を輪ゴムで結びます。

5.麻布や適当なペーパーで輪ゴムが隠れるように造花を包み、麻紐でくくります。

※この時麻紐で輪っかを作っておくと、後で壁に引っ掛けられます。
 (89402)

造花といえど最近のものは精巧で、様々な種類あります。

スワッグがあると、一気にお部屋が華やかになりますね!

最初はキットを使って作るのもおすすめ

「チャレンジしてみたいけど、どんなお花を買ったらよいのかわからない、材料や道具を買いに行く時間がない・・・」という方は、まず必要な材料が入っているキットから始めてみませんか?

【楽天市場】【楽天ランキング1位獲得!】スワッグ キット【送料無料】生花ナチュラル 全品 お得なクーポンあり フレッシュ 壁掛け クリスマス飾り クリスマス置物 ハンドメイド材料 玄関 外側 飾り お正月も飾れる:ROSETTA

ハンドメイド/クリスマス インテリア 巣ごもり ドア飾り お正月 手作りフレッシュ 新鮮 ヒムロスギ ブルーアイス ユーカリ リューカデンドロン ノバラ サンキライ。【楽天ランキング1位獲得!】スワッグ キット【送料無料】生花ナチュラル 全品 お得なクーポンあり フレッシュ 壁掛け クリスマス飾り クリスマス置物 ハンドメイド材料 玄関 外側 飾り お正月も飾れる
55 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ウォールデコでひな祭りインテリア♪おしゃれママさん達の実例をご紹介

ウォールデコでひな祭りインテリア♪おしゃれママさん達の実例をご紹介

ウオールステッカー、ガーランドなどのグッズで壁を飾る「ウォールデコ」。ひな壇を飾るスペースがなかったり、小さな子供やペットがいて、いたずらをされるのでなかなかおひな様を飾れない…。そんな方は、レッツウォールデコ!壁を飾って楽しむタイプのひな祭りディスプレイをご紹介します。
ruru | 2,833 view
おすすめの「無添加」「オーガニック」入浴剤は? 赤ちゃんと使えるものからおしゃれなものまで!

おすすめの「無添加」「オーガニック」入浴剤は? 赤ちゃんと使えるものからおしゃれなものまで!

お風呂は、一日の疲れを取る癒やしのリラックスタイム。そんなお風呂に欠かせない入浴剤ですが、いろいろな種類があります。入浴剤には、保湿剤、色素、香料などが入っているものも少なくありません。今回は、無添加やオーガニックにこだわった入浴剤をご紹介します。
ruru | 25,491 view
折り紙で簡単&かわいい!七夕の吊るし飾りの基本とアレンジ

折り紙で簡単&かわいい!七夕の吊るし飾りの基本とアレンジ

もうすぐ七夕ですね。子どもたちの願い事がちょっと気になってしまう今日この頃です(笑)こちらでは、折り紙で作れる、吊るし飾りをまとめてみました。子どもと一緒に、折り紙で笹につるせるものを作ってみましょう。また、おしゃれにご自宅に七夕を飾っている画像も集めて、ところどころに掲載しました。参考にしてみてくださいね。
ruru | 49,050 view
「プラスチックスプーン」余っていませんか?プラスチックスプーンで工作しましょ♪

「プラスチックスプーン」余っていませんか?プラスチックスプーンで工作しましょ♪

アウトドアやホームパーティーの時に多めに購入してしまったり、コンビニでもらったりと、結構余りがちなプラスチックスプーン。「いつか使うかも」と思って残しておいても、なかなか使い切れずにお家に大量に在庫があるご家庭、割と多いのではないでしょうか?そんな時、子どもたちとプラスチックスプーンを使って工作してみませんか?
ruru | 13,247 view
実用的でおしゃれ!買ってよかった山崎実業収納グッズ15選

実用的でおしゃれ!買ってよかった山崎実業収納グッズ15選

山崎実業のアイテムはシンプルながらもデザイン性・機能性が高く、ファンの方も多いことと思います。SNSでも不動の人気を誇るともっぱらの噂!!こちらの記事では、そんな山崎実業のおすすめ商品をピックアップしてみました♪
ruru | 146 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事