2018年1月21日 更新

お風呂がもっと大好きになっちゃう♪フルーツを湯船に浮かべて!フルーツの成分と香りで癒されましょう!

みかんやりんご・・・食べるのが大好きな果物をお風呂に入れて〝フルーツ風呂〟 なんていかがですか?美容効果も期待できそうだし、お風呂に入るのがもっと楽しくなっちゃう♡

10,859 view お気に入り 0
みかんの皮はネットなどに入れて、こたつに吊るして乾燥させてもOKです。みかんの皮をこたつに吊るせばこたつの中の消臭効果にもなるそうです!
みかんの皮お風呂の作り方!効果と効能とは?肌がピリピリするのはなぜ? | あなたの疑問が解決するブログ (24706)

乾燥させた皮を洗濯ネットなどに入れて湯船にポイ!

レモンのお風呂

何かと美容効果の高いレモン。湯船に入れたときはどんな効果を発揮してくれるのでしょうか?
レモンも入浴剤になる!でも、レモン風呂ってどうやって作れば良いの? | 腰痛解消!コルセット・腰痛ベルト・骨盤ベルト・マットレスを効果的に! (24711)

レモンに含まれる成分のクエン酸には、余分な皮脂の分泌を抑える作用があります。そのため、ニキビや吹き出物を防ぐ効果があるのです。
また、クエン酸は殺菌やデオドラント効果もあり、気になる体臭にもアプローチしてくれますよ。
­
そして、皮や白い内皮部分にはポリフェノールが含まれているので、肌の老化現象のひとつである「酸化」を抑えることができます。“肌のサビ”と言われる酸化を抑えることで、ハリのある明るい肌を作る手助けをしてくれるのです。エイジングケアが気になる方に、とくにおすすめですよ
しかし、レモン風呂にはいろいろ注意点があるようですよ!気を付けて楽しんでくだいね!

例えば、レモンの輪切りをネットなどに入れて浴槽に浮かべれば効果が優れるのですが、肌の弱い人には刺激がありそうです。
そんな方はレモンをそのまま丸ごと浴槽に入れてもいいそうですよ。
※レモンのような柑橘類の精油は紫外線に反応しアレルギー症状を起こす作用があります。そのため外出前にレモン風呂に入るのはやめておきましょう。やるのなら1日の終わりにしましょう。
 (24727)

レモンをそのまま4~5個浴槽に浮かべてみましょう。さわやかな香りが広がりますよ!
レモンのソルトバスもいかがですか?

塩レモンといえば万能調味料というイメージですが、入浴剤としてもいいのですね。
また、塩風呂は保温や肌の保湿にも効果的との話も聞きます。そこにさらにレモンも加えれば美容効果が期待できそうですね。
塩レモン風呂の作り方|美容研究家・山田みどり『今日も歩みゆく美心道(びじんどう)』 (24714)

粗塩でレモンを洗い適当な大きさにカットします。
皮も種もそのままで瓶に詰めていきます。
塩とレモンを交互に詰めていき、数日おいてからシャーベット状になったら入浴剤代わりに入れていきます。
種も入っているので、ネットに入れることを忘れないようにしましょう。
28 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

台所にあるものが入浴剤になる!?「天然の入浴剤」で癒しのバスタイムを

台所にあるものが入浴剤になる!?「天然の入浴剤」で癒しのバスタイムを

キッチンで余った食品や飲み物をお風呂に入れて作る手作り入浴剤は、手軽に楽しむ事ができます。普段はあまり入浴剤を使わないという方も、自宅にある物でぜひ試してみてはいかがでしょうか。意外なものに癒されてびっくりですよ!
ruru | 8,074 view
固くて酸っぱいキウイをひと手間で!やわらかく甘くする裏ワザ

固くて酸っぱいキウイをひと手間で!やわらかく甘くする裏ワザ

ほどよい酸味と甘さのバランスが良いキウイフルーツ。ですが、買ってきたばかりの頃は、まだまだ固い時がありますよね?そんな時はどうすればよいのでしょうか?こちらの記事では、キウイについていろいろと調べてみましたよ。
ruru | 14,807 view
つぶつぶ感がやめられない、たまらない!果肉入りオレンジジュース8選

つぶつぶ感がやめられない、たまらない!果肉入りオレンジジュース8選

オレンジジュースはとてもおいしいですが、果肉が入っているとなおさらおいしいですよね!今回は、果肉入りオレンジジュースを、どどーんとご紹介していきます♪
ruru | 1,117 view
子どもにも安心!頭皮や髪に優しいオーガニックシャンプー7選

子どもにも安心!頭皮や髪に優しいオーガニックシャンプー7選

小さなお子さんの髪・頭皮に使うものは、できるだけやさしい成分で安心できるものを選びたいですよね。この記事では、家族みんなで使えるおすすめのオーガニックシャンプーを口コミ付きで7つ紹介します!オーガニックシャンプーの泡立ちや香りについての疑問にも答えているので、参考にしてみてください♪
土屋奈々 | 104 view
お家時間をリッチに♪フルーツサンドの基本の作り方とレシピいろいろ

お家時間をリッチに♪フルーツサンドの基本の作り方とレシピいろいろ

その見た目のかわいさで、大人気のフルーツサンド。最近はコンビニでも売っていますが、自宅でも簡単に作ることができます。自分好みのフルーツをたっぷり入れて作って、休日の朝食やおやつに!運動会やピクニックでのお弁当に!きっと子供も喜びますよ♡
ruru | 10,150 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事