2021年9月21日 更新

タイミングや服装は?水害に備えて避難する時に気をつけたいこと

各地で異常気象による水害の被害が頻繁に起こっています。水害に備えて避難する時にはどのようなことに気を付けたらいいのでしょうか?こちらの記事を参考にして、それぞれの家庭で、日常より話し合っておきましょう。

1,850 view お気に入り 0

避難における注意点

 (81490)

水の中で人は思った以上に歩けません。大人でも歩くことができないことがあります。

浸水が50cmを上回る場合(大人の膝上程度)の避難行動は危険です。流れがはやい場合、20cm程度(大人の足首程度)でも歩行が不可能になることもあります。また、用水路などがある場所では転落の危険が高まるため、避難を控えましょう。

車による避難は、特別な場合を除き控えましょう。車は浸水には強くありません。30cm以上であればエンジンが止まり、そのまま流され、ドアが開かなくなるおそれがあります。

浸水被害が拡大する前に状況を確認し、早めの避難を心がけることが、一番大切です。
 (81488)

★避難をする際には、必ず靴を履く必要がありますが、長靴はNG。水が入って重くなり、動きづらくなる可能性があるため。脱げにくい紐付き運動靴などで避難しましょう。

★そもそも浸水時の避難は危険ですが、単独行動も危険です。できるかぎり集団行動をしましょう。

★万が一水の中を歩かなければならない時には、長い棒を頼りにしましょう。側溝やマンホールなどにはまらないよう、棒で確認しながら十分注意して歩くことが大切です。

★持ち物はリュックに入れ、いざという時に両手が使えるようにしましょう。

小さい子どもがいる場合は、ロープで子どもの体をしばり、両端を大人が持つようにしましょう。
 (81491)

外が真っ暗だったり、浸水していたり、避難することが危険な状況のときは、自宅のできるだけ上の階や、近くにある頑丈な高い建物に避難することが大切です。

これを「垂直避難」といいます。

避難所までの経路、確認すべき点は?

 (81517)

✓避難所までのルートは複数考える

✓緊急避難できそうな高い建物を確認

✓危ない場所は回り道を

避難時の服装

 (81494)

避難する時は、ズボンをはくなど動きやすい服装を心がけて。

けがをしないように、夏場でも長袖・長ズボンを選んでください。

足元は履き慣れたスニーカーにしてください。 

長靴だと、中に水が入ると重くなって足を動かしにくくなります。

脱げやすいビーチサンダルなども危険なので避けてください。

非常持ち出し袋は、移動の負担にならないように、必要最小限にして、なるべく軽くしておきましょう。

転ばないように、リュックなどで背負い、なるべく両手を空けておきましょう。

雨具も、傘よりもカッパなどの身につけるタイプの方が安全です。
 (81503)

台風・水害による避難時の持ち物リスト

必要最低限の荷物は、家族の状況によって変わります。

持病があったり、高齢者や乳児がいると、優先的に持ち出すものも各家庭で変わってきます。

持ち物リストは参考程度にチェックしていただければと思います。
56 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

台風や集中豪雨が引き起こす「水害」に備える! 情報の集め方と避難方法

台風や集中豪雨が引き起こす「水害」に備える! 情報の集め方と避難方法

台風や集中豪雨などが気になる季節です。その時の情報の集め方や避難の方法を知っていますか。 ハザードマップ、大雨警報・注意報、洪水警報・注意報、指定河川洪水予報などに気を付けるために少し勉強しておきましょう。
yokapon | 2,829 view
「津波てんでんこ」って知ってる?その深い意味は家族の絆と信頼

「津波てんでんこ」って知ってる?その深い意味は家族の絆と信頼

津波てんでんこ(つなみてんでんこ)は、津波からの避難についての標語ないし合い言葉です。共倒れせずに未来へ命をつなぐための言葉。3.11を迎えるにあたり、家族でもう一度防災について話し合ってみてはいかがでしょうか。
ruru | 878 view
風水害が起きる前に要チェック! 大雨や台風に備えるために家庭でできること

風水害が起きる前に要チェック! 大雨や台風に備えるために家庭でできること

初夏から秋にかけては、台風や前線の影響で、大雨、洪水、暴風、高潮による自然災害が発生しやすい季節です。突然起こる地震に比べ、台風や大雨、洪水は、気象情報などである程度の予測が可能です。事前に備えるべきこと、そしてその時の行動など、改めて確認しておきましょう。
ruru | 769 view
無添加食品のマイナス面と注意点を知ろう!

無添加食品のマイナス面と注意点を知ろう!

食材選びの基準として、「オーガニック」や「無添加」という言葉で自然食品を選ぶという方も多いと思います。もちろんそれは正解なのですが、無添加食品のマイナス面や注意点も理解したうえで、上手に無添加食品を利用したいものですね。
ruru | 42 view
「自助」「共助」「公助」は防災に重要な言葉!その意味とは?

「自助」「共助」「公助」は防災に重要な言葉!その意味とは?

災害を軽減するためには、「自助、共助、公助」が重要であると言われています。そして、自助・共助・公助それぞれが、災害対応力を高め、連携することが大切なようです。「自助・公助・共助」の意味を理解し、その役割を知り災害に備えましょう。
ruru | 61 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事