水害への準備はできていますか?
防災と聞くと大地震への備えというイメージが強くなってしまいがち。ですが、日本ではほかにも様々な自然災害に遭うこともあります。特に近年増えているのが集中豪雨や台風などによる水害です。水害への備えとして、水害に関する情報収集のために知っておきたい知識をご紹介します。
浸水の程度
まず、台風や集中豪雨で雨がたくさん降ったり、洪水や河川の氾濫で浸水被害が起こることがありますよね。浸水の深さを浸水深というのですが、その量によっても被害が異なります。
例えば、浸水深が50㎝に満たなければ、だいたい大人の膝ぐらいの高さになります。これだと浸水被害としては床下浸水に。ですが、50㎝以上になれば、床上浸水になる恐れがあるということを目安として知っておきましょう。
浸水深と被害の目安としては上でもご紹介した通り、50㎝未満で床下浸水、50㎝~1mくらいで大人の腰までつかるような床上浸水になります。また、2mくらいまで行けば1階が浸水、2mから5mで2階までが浸水するといわれています。
浸水したときの避難方法
50㎝程浸水して膝まで水がきてしまうと歩くのも大変で徒歩による避難は危険とされています。実際に浸水深が50㎝程度でもゴムボートで救助されている例があるんです。
マンションなどの高い建物いいる場合は、無理に非難する必要はありませんが、一戸建てなどのお家では上層階に移動しておく必要があります。
浸水深が0.5~3.0mくらいのときは、1階に住んでいる場合は貴重品などをもって避難の心配もしなければいけません。河川の水位などの情報を気にしながら避難所に行くという方法もあります。