警報よりもさら上の特別警報というものもあります。特に異常で被害の大きい災害が起こる恐れがあるときに発表されます。
大雨警報・注意報とは?
大雨警報とは大雨が降ることで浸水や土砂災害が起こるおそれがあるときに発表されます。かっこ書きの部分にも気を付けてみるようにしましょう。
大雨警報は、大雨による重大な土砂災害や浸水害が発生するおそれがあると予想したときに発表します。特に警戒すべき事項を標題に明示して「大雨警報(土砂災害)」、「大雨警報(浸水害)」又は「大雨警報(土砂災害、浸水害)」のように発表します。雨が止んでも重大な土砂災害等のおそれが残っている場合には発表を継続します。
洪水警報・注意報とは?
大雨などによって河川の増水やはん濫により被害が起こるおそれがあるときに発表されるものです。
洪水警報は、河川の上流域での大雨や融雪によって下流で生じる増水や氾濫により重大な洪水害が発生するおそれがあると予想したときに発表します。対象となる重大な洪水害として、河川の増水・氾濫及び堤防の損傷・決壊、並びにこれらによる重大な浸水害があげられます。
他にも暴風警報や波浪警報、高潮警報なども台風の時には発表されることがあります。
指定河川洪水予報とは?
大きな河川に関しては都道府県が「指定河川洪水予報」というものを出しています。大雨や洪水警報は地域に関する警報でなので、特定の川のはん濫に関しての話ではありません。川に限定した情報としてこちらにも注意しておきたいですね。
ハザードマップとは?
via j-town.net
ハザードマップポータルサイト
国土交通省が運営する、「ハザードマップポータルサイト」です。身の回りでどんな災害が起こりうるのか、調べることができます。