2024年8月13日 更新

雨や暑い日でも遊びたい!簡単にできて盛り上がる室内遊びランキング

雨が降ったりすると外で遊べなくて、暑さも続けば外に長時間居られない。そんな時、子どもたちが飽きてしまって困りますよね。また、最近は晴れていても暑すぎて、外で遊ぶのは危険な場合も増えてきましたね。 今回は、簡単にできて盛り上がる室内遊びをランキングでご紹介します。

82 view お気に入り 0

必要な道具

・ボール
・コーン
・輪

遊び方

・輪の中にボールを一つずつ置く。
・輪の外にボールを出しながら進む。
・ボールを輪の中に入れながら戻る。

足でやるパターンもあり、盛り上がること間違いなしです。

ウォームUPやレクリエーションにお勧め😃子ども〜大人から楽しく行えますよ!

10位 「ふうせんラリー」

illustAC (142525)

via illustAC

必要な道具

・風船
・コーン

応用編
・風船
・ボール

遊び方

・風船をポンポンしながら、左右のコーンを交互にタッチする。

応用編
・ボールを持っている人が風船をポンポンする。連続で風船を触ることはできない。
・風船を触ったらボールを投げてパスをする。

【風船チャレンジ】何回出来るかな?室内でも楽しく出来ます。

まとめ

簡単にできる室内遊びランキングまとめ

1位 「信号ゲーム」
2位 「簡単リズムゲーム」
3位 「とべ・とぶなゲーム」
4位 「数当てゲーム」
5位 「朝昼夜ゲーム」
6位 「ひっこし島鬼」
7位 「風船ラリー」
8位 「ひよこ相撲」
9位 「ボールリレー」
10位 「ふうせんラリー」


どれも準備も遊び方も簡単にできるものばかりでしたね。かみむらスポーツ教室さんの紹介する遊びは他にもたくさんありますが、どれも簡単で始めやすいものばかりです。
いつもの遊びに困ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
75 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

夏が本気を出してきましたね!夏に心配なのが、熱中症、食中毒、夏風邪などですが、その対策になくてはならないのが保冷剤です。ですがいざ使おうとするときに限ってなかったりしますよね。そんなとき役に立つ、「保冷剤代用品」の作り方をご紹介します。
ruru | 7,935 view
気分から涼しく♪身近なもので作る風鈴の工作動画あれこれ★

気分から涼しく♪身近なもので作る風鈴の工作動画あれこれ★

夏に向けて風鈴を作りながら、楽しく過ごすのっていいですよね!親子で一緒に何か作ることは、家の中での楽しみになりますし、良い思い出となります。今回は、折り紙やペットボトルなど身近なもので作る、わかりやすい動画ばかりを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね☆彡
ruru | 13,113 view
絵が上達した⁉夏休みの宿題にも使える、上手に見せる絵の描き方テクニック

絵が上達した⁉夏休みの宿題にも使える、上手に見せる絵の描き方テクニック

ポスターや絵日記など、夏休みは絵を描く宿題もありますよね。でも絵が苦手だと人に絵を見られたくなくて、なかなか描き進められない…なんてこともありますよね。 今回は上手に見せる絵の描き方のテクニックをご紹介します。
のんきち | 56 view
もう悩まない!夏休みの自由研究テーマ「簡単にできる実験7選」

もう悩まない!夏休みの自由研究テーマ「簡単にできる実験7選」

夏休みの宿題で、多くの家庭を悩ませるのが「自由研究のテーマ決め」ではないでしょうか…。今年の夏は実験に挑戦してみてはいかがですか?今回は準備するものも手に入りやすく、家庭で簡単にできる実験をご紹介します。
のんきち | 129 view
暑い夏こそ水遊びを楽しもう!関東おすすめじゃぶじゃぶ池10選

暑い夏こそ水遊びを楽しもう!関東おすすめじゃぶじゃぶ池10選

今年の夏も暑いですね。暑いときこそ水遊びですね!でも、子どもたちに水遊びをさせてあげたいけど、「海や川はちょっと怖い…」「プールにはまだ早いかも…」そんな時はじゃぶじゃぶ池がおすすめです。波や流れがなく、プールより浅いところが多いじゃぶじゃぶ池は、小さいお子さんがいても水遊びを楽しめます。
のんきち | 77 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

のんきち のんきち

おすすめの記事

今注目の記事