2022年2月10日 更新

【手作りできる防災グッズ】家にあるものでできる「簡易トイレ」の作り方

被害で停電・断水になった時に困るのがトイレです。災害が発生してインフラがストップ。断水によって、自宅のトイレも流れなくなってしまった…。もしそのような状況に置かれたら、一体どうすればいいのでしょうか?こちらでは、簡易トイレの作り方を紹介します。  

2,489 view お気に入り 0

災害時のトイレ問題は、かなり深刻!

 (90962)

大災害が発生した後はさまざまなインフラがストップ。

停電、断水、排水管や下水管、浄化槽の損傷などで、自宅の水洗トイレが使えなくなるリスクも高まります。

また、避難所の仮設トイレは、多くの人が利用するため、汚物が溜まって臭い、足元や便器が汚いなど、衛生状態があまり良いとは言えない状態に…。

下痢やおう吐といった消化器疾患、ノロウイルスなどの集団感染を引き起こす原因になることも無きにしも非ずです。
このような問題があると、できるだけトイレに行く回数を減らそうと、水分や食事を控える傾向に。

その結果、脱水症状のほか、エコノミークラス症候群や脳梗塞、心筋梗塞など、命を落とすリスクも高まります。
 (90961)

被災直後トイレは我慢できない!

地震が起きると、水洗トイレの多くは使用できなくなります。

東日本大震災では、67%の人が6時間以内にトイレに行きたくなりました。

水や食料は我慢できても、トイレは我慢できませんよね。
発災から何時間でトイレに 行きたくなったか

発災から何時間でトイレに 行きたくなったか

(回答:36人)
出典/「東日本大震災3.11のトイレ 現場の声から学ぶ」
(調査:日本トイレ研究所)
それでは、断水してしまった場合、トイレはどうすればよいのでしょうか?

※災害に向けて、トイレは「1日5回×1週間×家族の人数分」の備えを。

ポリ袋、フタ付きゴミ箱などの準備も忘れずに

 (90966)

①自宅の便器を活用

断水して排水はできないけれど、便器に異常はなく、自宅のトイレ便器は使えそう。

そんなときは、自宅にある既存の便器を活用しましょう。
・ポリ袋2枚
・ちぎった新聞紙

たったこれだけを使って作れます。

このふたつなら、どこのご家庭にもあるのではないでしょうか?
早速、やってみましょう。
54 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

災害時のために覚えておきたい! 家にあるもので作れる「簡易トイレ」の作り方

災害時のために覚えておきたい! 家にあるもので作れる「簡易トイレ」の作り方

災害時は、まず一人ひとりが『自分の身は自分で守る』という〝自助〟の意識を持つことが大切です。そのためにも、非常事態を乗り切る知識を一つでも多く身に付けておきましょう。今回は、家にあるもので作れる「簡易トイレ」の作り方です。あったら便利というアイテムも紹介していますので、どうぞご覧下さい。
ruru | 4,008 view
日用品で手軽に手作り!「ポリ袋」を使った防災グッズの作り方

日用品で手軽に手作り!「ポリ袋」を使った防災グッズの作り方

わざわざ購入しなくとも身近なアイテムの中に、非常時には便利な防災グッズに変身するものがあります。今回紹介するのは、「ポリ袋」の使い方です。何通りもの使い方ができて、防災用備蓄のアイテムとしておすすめですよ。
ruru | 5,706 view
日用品で手軽に手作り!「新聞紙」を使った防災グッズの作り方

日用品で手軽に手作り!「新聞紙」を使った防災グッズの作り方

防災に役立つアイテムとして、新聞紙もその一つにあげられています。こちらでは「新聞紙」を使った防災グッズ、そしてその作り方をご紹介していきます。
ruru | 45,252 view
防災バッグに必須! ビニール袋・ポリ袋の災害時の活用術とは?

防災バッグに必須! ビニール袋・ポリ袋の災害時の活用術とは?

キッチンではおなじみのビニール袋やポリ袋。普段何気なく使っていますが、実は防災グッズとして大活躍するんですよ。今回は防災グッズとして、ビニール袋・ポリ袋の活用方法をご紹介します。
ruru | 8,257 view
身近なものが災害時にも役立つ!新聞紙で作る防災グッズ

身近なものが災害時にも役立つ!新聞紙で作る防災グッズ

身近な日用品、新聞紙。その新聞紙が防災時にとても役に立つんです!新聞紙があれば、いろいろなものを手作りすることが出来るんですよ。知っておいて損はありません。今回は、新聞で手作りできる防災グッズとその作り方をご紹介しています。
ruru | 15,898 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事