2018年7月2日 更新

子どもと一緒に楽しめる♪ 簡単工作で作る七夕飾り

7月7日は七夕。七夕といえば笹の葉に短冊でお願い事を書くイメージがありますが、笹の葉がなくても様々な七夕飾りを作ることができます。子どもと一緒に作れる簡単な工作だけど、インテリアとしてママも満足のかわいい七夕飾りを作ってみましょう!

16,928 view お気に入り 0

子どもと一緒に七夕飾りをつくろう!

7月7日は七夕。七夕といえば、笹の葉に短冊でお願い事を書くなど、子どもがワクワクするような行事かもしれませんね。そこで、子どもと一緒に七夕飾りを作って見るのはどうでしょうか?子どもでも作れるくらい簡単なのに、ママも満足の可愛い仕上がりの七夕飾りとその作り方をご紹介します。
 (29605)

紙テープで作る笹の葉

本物の笹の葉が手にはいらないときは、紙テープで本格的な笹の葉を作ることが出来ます。これに折り紙などで作った飾りや短冊をつけて、お家でも七夕飾りを楽しんでみてはどうでしょうか。
 (29592)

<材料>
・紙テープ
・ストローかワイヤー
・セロテープ
・ハサミ
出来上がりがすごいので難しいイメージがありますが、作り方はシンプル。緑色の紙テープを笹の葉の大きさに切り、真ん中で折って先を切って細くして、根元をねじれば葉っぱは出来上がり。この葉っぱを茎の部分となるストローやワイヤーにつけて完成です。
 (29593)

マスキングテープで壁にデコレーション

 (29595)

笹の葉を使った七夕飾りは伝統的なものですが、場所を取ってしまったり、処分に困るという問題も。そこでおすすめなのが、マスキングテープを使って壁に笹の形をしたデコレーションをすることです。ここに切り抜いた星形の飾りや短冊を貼って、壁一面を七夕飾りに変えてしまうことができます。

くす玉と吹き流し

七夕飾りとしてくす玉と吹き流しをつくってみましょう。くす玉には様々なデザインがありますし、吹き流しも使う紙の質によって見た目が大きく変わります。
26 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

7月7日は七夕の日。七夕とはどのような日なのでしょうか?また、笹に飾りつけをして行事を楽しみますが、七夕飾りにはそれぞれ意味があるんですよ!さまざまな七夕飾りの意味と作り方の動画をご紹介していきます。
ruru | 243 view
冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

キラキラと雪の舞うスノードーム。スノーグローブとも呼ばれ、冬になるとインテリアとして注目が集まるアイテムですよね。そんなスノードームを、お子様と一緒に手作りしてみませんか?雪に見立てたラメやホログラムがキラキラ舞う「スノードーム」の基本の作り方をはじめ、市販の手作りキットもあわせてご紹介します。
ruru | 430 view
おうちでも冬を楽しめる♪「雪だるま」工作の動画アイデア集

おうちでも冬を楽しめる♪「雪だるま」工作の動画アイデア集

お子様と雪だるま工作をしてみませんか?雪だるまさんならクリスマスシーズンが終わっても2月くらいまで、長く飾れるので良いですね(o^^o)
ruru | 222 view
雨の日のおうち遊びにも♪「梅雨」がテーマの工作アイデア集

雨の日のおうち遊びにも♪「梅雨」がテーマの工作アイデア集

天気の悪い日が続く梅雨は外遊びができなくて、子どもにとってはちょっとつまらない時期ですよね。そんな時にはお家で、梅雨らしい工作をしてみませんか?
ruru | 1,249 view
笹なしでOK!七夕飾りの工作アイデア集

笹なしでOK!七夕飾りの工作アイデア集

7月の行事といえば“七夕”。七夕飾りと言えば笹ですが、笹をゲットするのってなかなか難しいですよね。そ・こ・で!こちらでは『笹以外で七夕飾りをする方法』についてご紹介します。
ruru | 33,162 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事