2025年5月6日 更新

宇部フィルムのフリーザーバッグの魅力とは?口コミや活用方法を解説

おしゃれな北欧ノルディック柄が可愛い宇部フィルムの「JUST STOCK デザイン フリーザーバッグ」冷凍・冷蔵・レンジ解凍対応で、ダブルジッパーの密閉力も優秀!ママの毎日を彩る活用法をご紹介します。

14 view お気に入り 0
※PRです
Amazon.co.jp: 宇部フィルム フリーザーバッグ S 北欧柄 ノルディック柄 30枚入 冷蔵 冷凍 電子レンジ解凍 食品保存 ジッパーバッグ JUST STOCK JS-01 : ドラッグストア (152442)

宇部フィルムのフリーザーバッグの魅力

「フリーザーバッグなんてどれも同じでしょ?」そう思いがちですが、宇部フィルムの「JUST STOCK デザイン フリーザーバッグ」は他のフリーザーパックとちょっと違います!ママたちの日常をぐっと便利に、もっとおしゃれにしてくれる優れものです!

優れた機能性

 (152446)

宇部フィルムのフリーザーバッグは、ダブルジッパーでしっかり密閉できます。密閉性が高いので、煮物など汁気のある食品の保存も安心!ほかの食品へのにおい移りも防ぎます。空気の侵入をしっかり遮断して冷凍やけを防ぐので、解凍してもおいしい状態をキープできますよ♪

何より助かるのが、冷凍・冷蔵・レンジ解凍すべてに対応していること。多くのフリーザーバッグは直接レンジで解凍できませんが、宇部フィルムのフリーザーバッグなら、冷凍庫から出してそのままチン!

お皿に移し替えて解凍したり、冷蔵庫で解凍したりする手間がいりません。
「解凍忘れた!」という時も慌てて外食に頼らずに済むので、家計にも優しいですね♪

北欧柄のおしゃれなデザイン

宇部フィルム フリーザーバッグ | ゆるゆる美容と趣味のブログ (152449)

宇部フィルムのフリーザーバッグは、北欧ノルディック柄のおしゃれなデザインが特徴です。伝統的な編み物のような幾何学模様は、寒い冬の暖かさを感じさせる温もりあるパターンです。

トナカイやペンギン、ウサギなど可愛いモチーフが、毎日の家事に小さな幸せをプラスしてくれます♪透明感のある優しいブルーは、男性でも使いやすいユニセックスデザイン。パパの出張時の衣類整理にも◎家族全員で使えるのが嬉しいポイントです。

宇部フィルムのフリーザーバッグは、お菓子やプチギフトをおすそ分けするときにもぴったり!ママ友からも「それ、どこの?」と注目されそう♪普段使いを楽しくする、かわいいデザインは、見た目にもこだわりたいママにぴったりです!

サイズバリエーションが豊富

宇部フィルム フリーザーバッグ | ゆるゆる美容と趣味のブログ (152452)

宇部フィルムのフリーザーバッグは、S、M、Lの3サイズ展開で、暮らしのあらゆるシーンに対応できるラインナップです。用途に合わせてぴったりサイズが選べるから、収納効率も抜群!

Sサイズ(縦17×横13cm)は、かさばらない小ぶりなサイズ。旅行時の化粧品や薬の小分け、お弁当のデザートカップ入れなど、コンパクトに収納したいときにぴったりです!

Mサイズ(縦17×横23cm)は、日常使いに便利なスタンダードサイズ。離乳食の小分けや作り置きサラダ、お菓子の湿気対策にも最適です。お出かけ時のマスクや絆創膏入れとしても活躍しますよ!

Lサイズ(縦28×横23cm)は、大容量タイプ。作り置きおかずをたくさん作ったときや、パパの出張時の着替え収納にもぴったりです。外遊びで濡れた着替えやタオルも安心して入れられます。

それぞれのサイズを用意しておくと、目的に応じて選べて便利です!Sサイズは30枚、Mサイズは20枚、Lサイズは14枚入りです!

宇部フィルムのフリーザーバッグの活用法3選

 (152455)

46 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

覚えておくとかな~り便利!使用済みジップロックの再利用法

覚えておくとかな~り便利!使用済みジップロックの再利用法

ジップロックは丈夫な素材で、ジッパーで簡単に開け閉めが可能であるため、食材の保存にとても便利ですよね。お使いになっているご家庭も多いと思います。そのジップロックを何回か使用したあと、有効に再利用できる方法があるんですよ。ぜひ活用してみてくださいね。
ruru | 28 view
クッキングシートは無漂白が安心!宇部フィルムの「無漂白クッキングシート」

クッキングシートは無漂白が安心!宇部フィルムの「無漂白クッキングシート」

無添加ラップで有名な宇部フィルムから、「無漂白クッキングシート」が発売されています。無漂白ゆえ、ブラウンを基調とした自然な風合いなので、食卓にそのまま出してもオシャレに使えますよ。
ruru | 152 view
働く主婦必見!まるごと冷凍弁当!!

働く主婦必見!まるごと冷凍弁当!!

仕事から帰ると気力体力的に外食や、コンビニ弁当に頼ってしまう時がある方に朗報です。お弁当をまるごと作り置きしておりて冷凍し、食べるときにレンジでチンをして食べる。そんなお弁当の作り方がありました。
とおこ | 50 view
「サランラップ」と「クレラップ」はどう違うのか?「ポリラップ」も交えて解説します!

「サランラップ」と「クレラップ」はどう違うのか?「ポリラップ」も交えて解説します!

食品ラップにはいろいろな商品がありますが、その中でも有名な「サランラップ」と「クレラップ」はどのような違いがあるのでしょう?そして無添加ラップの「ポリラップ」との相違点はいったい何なのでしょうか?
ruru | 315 view
濡れた本やノートを復活させる鍵はなんと「冷凍」です♪

濡れた本やノートを復活させる鍵はなんと「冷凍」です♪

飲み物をこぼしたり、雨に打たれたりして、本やノートを濡らしてしまった経験はありませんか?でも大丈夫!一度濡れてしまった本でも、きちんと対処すればキレイな状態に戻すことが可能なんです。うっかり濡らしてしまった際にはぜひお試しあれ~。
ruru | 6,760 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

土屋奈々 土屋奈々

おすすめの記事

今注目の記事