2018年5月7日 更新

災害で水道がとまったときのために! 防災グッズに、ウェットティッシュ類を加えよう

災害時、水道がとまって困ることの1つが衛生対策。歯磨きやお風呂を使えないときのために、口腔ケア用のウエットティッシュやボディタオルなど、ウェットティッシュ類などを防災グッズに加えたい商品やその使用方法をご紹介します。

5,820 view お気に入り 0

防災グッズにウェットティッシュは入っていますか?

もしものときに備えて防災グッズを準備しているご家庭も多いかもしれません。そこで、見直したいのがウェットティッシュなんです。災害時に水道が止まってしまったときに困るのが衛生対策。そこで、ウェットティッシュが活躍するんです。普通のウェットティッシュだけでなく口腔ケア用やボディ用など、災害時に活躍するウェットティッシュについてご紹介します。
 (27688)

口腔ケア用ウェットティッシュ

口腔ケアウエッティー (スッキリタイプ)100枚

口腔ケアウエッティー (スッキリタイプ)100枚

拭き取ることでお口の中を清潔にし、口臭を予防する口腔ケア用のウエットティシュです。うるおい成分(ヒアルロン酸・トレハロース)、キシリトール(甘味剤)配合。ノンアルコールで低刺激。ミントの香りがお口の中をスッキリ爽快にします。お得な大容量タイプです
災害時に水道が止まってしまうと歯磨きができなくなってしまいます。避難生活で歯磨きができずに、菌が肺に入り込んで肺炎で命を落としたというケースも実際にあるようです。ストレスで抵抗力が落ちてしまう避難生活の中で、口腔ケアも忘れてはいけません。そこで、役に立つのが口腔ケア用のウェットティッシュです。指に巻き付けて口の中を掃除することが出来ます。ノンアルコールでこどもでも安心です。
 (27649)

ボディ用ウェットティッシュ

防災グッズとしてだけではなく、乳幼児用、介護用として体拭き用の大判ウェットティッシュが売られています。入浴できないときに活躍するアイテムです。ボディ用の拭き取り化粧水と一緒に使うのもおすすめ。
ハビナース さっとさわやか からだふき 60枚入

ハビナース さっとさわやか からだふき 60枚入

「ハビナース さっとさわやか からだふき 60枚入」は、やわらかく厚手のティッシュを使用しており、やさしい肌触りのからだ拭きです。植物性フラボノイドを配合。爽やかな天然ラベンダーオイルの香りで、心身ともにリラックスできます。容器を使用しない、ごみ減量と資源節約を考えた商品です。ノンアルコール、無着色。

コインティッシュ

水を注ぐとおしぼりに!コインティッシュ(18個入り)

水を注ぐとおしぼりに!コインティッシュ(18個入り)

水を注ぐとおしぼりに変わる革新的なコインティッシュ。
無細菌、無添加物、無公害の100%純粋天然セルロースのため、お肌に優しく、安全・衛生的です。
コインサイズに圧縮されており、保管・携帯に便利です。
廃棄後、自然分解され環境にやさしい製品です。
ご使用後は水洗いし、ふきんとしても再利用でき、経済的です。
旅行のお供に、おしぼりに(ホットでも良し)、お化粧など女性用品に、レストランやお食事処で。
おしぼりとして常備する時、保温器・保冷器を必要としません。
ポリ袋に18個入って携帯に便利です。また、ノベルティ(販促商品)に好適です。
ウェットティッシュといえば濡れているものを想像しますが、防災グッズとして知っておきたいのがコインティッシュと呼ばれるもの。10円玉サイズに圧縮されていて、大きなスプーン2杯分の水をかけるとウェットティッシュになるというもの。濡れているウェットティッシュは幅も重さも取るので、コインティッシュを用意しておくのも良いかもしれませんね。
 (27692)

【使用方法】

水を注ぐと膨らみますので、広げて使用します。
温水を注げばホットなおしぼりになります。

防災用ウェットティッシュ

26 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

水が足りない時の衛生管理に!ウェットティッシュ類を防災グッズに加えよう

水が足りない時の衛生管理に!ウェットティッシュ類を防災グッズに加えよう

災害などで水が十分に手に入らないときの衛生管理が気になるところ。そこで、防災グッズに加えたいのがウェットティッシュ類。歯みがき用や体拭き用など災害時に便利なシート類をご紹介します。
yokapon | 5,762 view
災害時の備えに液体はみがきがおすすめな理由

災害時の備えに液体はみがきがおすすめな理由

災害時の備えとして防災グッズを準備するとき、ぜひ忘れないでほしいのが歯ブラシなどのオーラルケアグッズです。おすすめは水が少なくても歯が磨ける液体ハミガキ。そのほか、災害時のオーラルケアグッズをご紹介します!
cobachi | 15,352 view
日用品で手軽に手作り!「新聞紙」を使った防災グッズの作り方

日用品で手軽に手作り!「新聞紙」を使った防災グッズの作り方

防災に役立つアイテムとして、新聞紙もその一つにあげられています。こちらでは「新聞紙」を使った防災グッズ、そしてその作り方をご紹介していきます。
ruru | 46,135 view
日用品で手軽に手作り!「牛乳パック」を使った防災グッズの作り方

日用品で手軽に手作り!「牛乳パック」を使った防災グッズの作り方

耐水性と強度がある牛乳パックは災害時に大活躍する素材なんです。横に切ればコップに、切り開けばまな板になるほか、ワックスコーティングされているのでロウソクや燃料の代わりに使うことが可能です。この記事ではこれらを詳しくご紹介していきます。
ruru | 41,981 view
防災グッズで本当に必要な物は何?最低限そろえると助かるものは?

防災グッズで本当に必要な物は何?最低限そろえると助かるものは?

各家庭での生活状況、一人一人の必要な物によって防災グッズの中身も違ってきます。地震や天候異常の災害で避難する時、最低限必要なものとして何を選びますか?本当に準備しておきたい物は何でしょう。
yuma | 59 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事