2022年8月16日 更新

料理から家事まで、いろいろ使える! オレンジの皮は徹底的に再利用しちゃおう

食べ終わったオレンジの皮ってどうしていますか?そのまま捨てているという人はちょっと待って!!オレンジの皮は実は様々な再利用方法によって生まれ変わることができるんです♪こちらの記事では、オレンジの皮の再利用方法をご紹介します。

21,794 view お気に入り 0
シンクや食器がピカピカになります!

まずは皮の白い部分で食器やシンクをこすった後に、オレンジ色をした表皮の部分でもう一度こすってみましょう。
洗剤いらずでピカピカになりますよ!
 (102917)

◆コンロの油汚れ

みかんの皮の外側を使ってこすっていきます。

2つに折って汁気を出しながらこすると、滑りがよく汚れも落ちやすくなりますよ。

仕上げにペーパータオルで浮いた汚れを拭き取ります。
みかん1個分の皮で、ガスコンロ4分の1ほどの面積がキレイになりました。

こびりついた汚れや焦げつきには不十分かもしれませんが、まだ乾燥しきっていないベタベタした油汚れなら簡単に落ちます。
 (102928)

◆魚焼きグリル

受け皿にお湯を張って、オレンジ1個分の皮をちぎって浮かべておくだけで、汚れも臭いもとれます。

◆電子レンジ

オレンジ1個分の皮を電子レンジに入れ、600wで1〜2分加熱すると、嫌な臭いが消えます。

温まった皮でそのまま庫内をこすり、最後に拭き上げれば、頑固な汚れもとれますよ。

【電子レンジ掃除】みかん(オレンジ)の皮を再利用‼ - YouTube

本来なら捨てるみかんやオレンジの皮を再利用!果物なので肌にも優しく柑橘の良い匂いがします。その他お茶の葉やコーヒーの粉、ジャガイモの皮など再利用できる物はいっぱいあります。質問、リクエスト等コメントよろしくお願いいたします♪お掃除依頼・お問い合わせはこちらhttps://clean-all-k.net/Twitt...

◆炊飯器

みかんの皮と水を釜に入れて炊飯します^^

炊飯は一番短い時間でOK!お手入れボタンなどがあれば、それで◎。

湯気がたちこめるほどになっていれば大丈夫。
みかんには消臭効果もあるので、みかん効果で汚れがゆるっとなっています。
浮いてきた汚れを拭き取れば完了!
 (102925)

◆煮汁をガラスや畳掃除に

水2カップ(400ml)を沸騰させて、オレンジの皮4個分をいれて20分ほど煮詰め、冷ましたものをスプレー容器にいれれば、万能お掃除スプレーの完成となります!

窓ガラスにシュッシュッとして磨いたり、ガス台まわりの油汚れを落とすのにも活躍してくれますよ。

また畳に吹きかけて雑巾で磨けば、畳の汚れが落ちるだけでなく、フローリングを磨けばワックスをかけたようにツヤを取り戻します。
47 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

オレンジの皮を集めて手作りに挑戦! さわやかな香りの「オレンジオイル」の作り方

オレンジの皮を集めて手作りに挑戦! さわやかな香りの「オレンジオイル」の作り方

オレンジやみかんの皮には、非常に有効な成分がたくさん入っています。抗がんやリラックス効果、そしてお掃除にも。さわやかな香りの「オレンジオイル」、食べた後のオレンジの皮でぜひ作ってみませんか?
ruru | 1,533 view
余った日焼け止めの意外な使い道って!?日焼け止めの再利用法10選

余った日焼け止めの意外な使い道って!?日焼け止めの再利用法10選

去年の日焼け止め、余ってしまうこと結構ありますよね。ですが、使えないからといって、捨てるのはもったいない…いや、捨てちゃいけません!余った日焼け止めには、さまざまな再利用方法があるってご存知でしたか?
ruru | 425 view
それ、捨てないで!余った「ハンドクリーム」の再利用法

それ、捨てないで!余った「ハンドクリーム」の再利用法

ハンドクリームは、プレゼントでいただいたり、香りが好みではなかったり、べたべたして感触が好みではなかったりと、意外に余らせてしまうことの多いアイテムです。そんな余ったクリームは、どのように再利用できるのでしょうか?ぜひ参考になさってみてくださいね。
ruru | 2,379 view
栄養満点!お米のとぎ汁の再利用法

栄養満点!お米のとぎ汁の再利用法

お米のとぎ汁って捨ててしまっていますよね。でも、栄養満点で、様々なものに再利用できるんです。今回は、とぎ汁をさまざまな場面で活用する方法を見ていきましょう。
ruru | 3,239 view
こんなにもあるなんて…フルーツキャップ再利用術11選

こんなにもあるなんて…フルーツキャップ再利用術11選

フルーツキャップとは、衝撃から守るためにフルーツに付けられているネットのことです。フルーツを箱詰めして発送する際に、使われる緩衝材(かんしょうざい)ですね。フルーツを食べ終わったら、すぐに捨ててしまいがちですが、捨てる前に、ぜひフルーツキャップを活用してみてくださいね!
ruru | 67 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事