同じ長さに切ったラップを3本用意し、それを三つ編みにします。
端を固定して結ぶときっちり仕上がって丈夫さもアップしますよ。
端を固定して結ぶときっちり仕上がって丈夫さもアップしますよ。
ラップはとても丈夫な紐になります。
過去の災害では洗濯ロープや大切な書類や衣類などを縛ってまとめるのに使ったという例もありました。
他にも、避難所などで立ち入り禁止や誘導路の目印としても使えそうですね。
過去の災害では洗濯ロープや大切な書類や衣類などを縛ってまとめるのに使ったという例もありました。
他にも、避難所などで立ち入り禁止や誘導路の目印としても使えそうですね。
via cancam.jp
弱そうに見えるサランラップですが、実はねじると強力な紐に。
洗濯ロープに使えるほど強力というのも驚きです。
洗濯ロープに使えるほど強力というのも驚きです。
ラップの防災術その① 防寒対策
ラップを体に巻きつけると抜群の保温力で防寒着の役目を果たしてくれます。
自転車競技の選手が防寒のために巻くこともあるのですよ。
自転車競技の選手が防寒のために巻くこともあるのですよ。
via kufura.jp
この方法は1995年1月17日に起きた阪神・淡路大震災の被災者が実践したことで知られるようになったとか。
ラップは2人一組のほうが巻きつけやすいですが、刃に注意すれば1人でもできます。
血行や動きを妨げないようにきつく巻きすぎないのが上手に活用するコツです。
ラップは2人一組のほうが巻きつけやすいですが、刃に注意すれば1人でもできます。
血行や動きを妨げないようにきつく巻きすぎないのが上手に活用するコツです。
ラップの防災術その② 食器に敷いて節水
ラップを食器に敷いて汚れにくくし、洗う際の節水につながるという、災害時に役立つ食べ方を紹介します。
via sirabee.com
水が不足する災害時、食器の上にラップを敷けば、洗わなくても繰り返し使るというもの。
やりかたは非常に簡単で、皿にラップを敷くだけ。
これは誰でもできるので、災害時以外でもキャンプなど外で食事をするときにも活躍しそう。
これは誰でもできるので、災害時以外でもキャンプなど外で食事をするときにも活躍しそう。
断水状態になった時、食器洗浄を省けるのはとても大きいですよね。
使い捨てのラップであれば、衛生面でも安心です。
使い捨てのラップであれば、衛生面でも安心です。