2021年10月21日 更新

【親子で読もう!】防災をテーマにした絵本16選

今回ご紹介するのは「災害」「防災」を題材とした絵本です。日常から、災害のときの「こんなときどうする?」を知っておくことが大切ですね。絵を見て学び、より具体的に災害のイメージを実感できれば、事前に災害に備えるという行動につながります。これらの作品をきっかけに災害・防災について子供と一緒に考えてみてはいかがでしょう。

6,527 view お気に入り 0
 (83511)

じしんのえほん こんなときどうするの?

楽天ブックス: じしんのえほん - こんなときどうするの? - 国崎信江 - 9784591090671 : 本

じしんのえほん - こんなときどうするの? - 国崎信江 - 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天ポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。
ぐらっときたとき、ひとりきりだったら どうしたらいいの? 

通学路や自宅、教室など、状況ごとに身の守りかたを伝える地震防災絵本。

ぐらぐらゆれたらだんごむし! おやこでまなぼう!防災しかけ絵本

楽天ブックス: ぐらぐらゆれたらだんごむし! - おやこでまなぼう!防災しかけ絵本 - 国崎信江 - 9784885743450 : 本

ぐらぐらゆれたらだんごむし! - おやこでまなぼう!防災しかけ絵本 - 国崎信江 - 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天ポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。

ぐらぐらゆれたら だんごむし! - YouTube

東京書店の「おやこでまなぼう!防災しかけ絵本!」Megさんが描くもこもこの愛らしい動物たちが地震が起きたときの対処法をシーン別に教えてくれます。この絵本の半分のページを読み聞かせしながら紹介します。#読み聞かせ#絵本#防災#東京書店#国崎信江#ぐらぐらゆれたらだんごむし
おやこでまなぼう! 防災しかけ絵本、と副題にあります。

危機管理アドバイザーであり、防災教育の第一人者による監修ですから、心強いです。

地震の時、様々な場所で、どのように自分の命を守るか、子どもにもできる対処法を仕掛け仕立てで解説してあります。

表題にもある、だんごむしポーズ、体を丸めて、手で頭を守る姿勢、イメージしやすくていいですね。

意外に気付かないのが、ドアを開けること。

これも、しっかりと覚えておきたいですね。津波にも言及しているのも、ありがたいです。幼稚園児くらいから、しっかりと学んでほしいです。

はしれ、上へ! つなみてんでんこ

つなみてんでんこ はしれ、上へ!の通販/指田 和/伊藤 秀男 - 紙の本:honto本の通販ストア

つなみてんでんこ はしれ、上へ! (ポプラ社の絵本)/指田 和/伊藤 秀男(児童書・絵本) - 2011年3月11日。東日本大震災のあの日、大津波をみんなで生きのびた釜石の子どもたちのドキュメント。【「BOOK」データベースの商品解説】「自...紙の本の購入はhontoで。
東日本大震災で津波から逃げる子どもたちを描いた絵本。

人間があらがえない自然災害。防災教育は、防災訓練だけではありません。

いざというとき、じぶんのいのちをまもるのはじぶんだと、子ども自身が信じることが大事なのではないかと思います。

あっ!じしん

あっ!じしん | 金子 章, まもる, 鈴木 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで金子 章, まもる, 鈴木のあっ!じしん。アマゾンならポイント還元本が多数。金子 章, まもる, 鈴木作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またあっ!じしんもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
地震が起きるとどうなるの? 住んでいるお家、保育園や幼稚園、お買い物をする商店街では…?

地震が起きるとどうなるのか? ということを分かりやすく伝えてくれる絵本です。

お話しや避難訓練だけでなく、絵本で見ることで想像しやすくなるので、子どもたちに災害の様子を伝えやすくなりますね。

また、地震のしくみについても書かれています。

なぜ地震が起きるのか、地震が起きるとどうなるのか、などを大人だけでなく子どもも理解しておくだけで、自分の身を守る意識が高まりますよ。

「おかしも」はかじのおやくそく

53 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

親子で楽しく「防災」を学ぼう! おすすめ防災クイズ集【動画編】【サイト編】

親子で楽しく「防災」を学ぼう! おすすめ防災クイズ集【動画編】【サイト編】

東日本大震災が起こって11年が経ちます。動画やサイトでの「防災クイズ」集めてみました。親子で楽しく防災・減災が学べます。ぜひ、ご家族みんなで遊んでみてくださいね。
ruru | 3,219 view
子どもに人気の花・チューリップが出てくる絵本10選

子どもに人気の花・チューリップが出てくる絵本10選

可憐に咲くチューリップは、春の花の代表選手。童謡も有名で、子どもたちにもなじみが深く人気のある花です。そんなチューリップが出てくる絵本をぜひ、読み聞かせてあげてください。園庭にあったり、お庭に咲いていたり、花屋さんで見かけたりすれば、どんどん興味がわいてくることでしょう。自分で育ててみたいと言い出すかも??
ruru | 13 view
砂遊びをしている気分になれる!「砂遊び」をテーマにした絵本15選

砂遊びをしている気分になれる!「砂遊び」をテーマにした絵本15選

子どもたちは砂遊びが大好き!「砂遊び」の魅力がたっぷりつまった絵本の情報をお届けします。読んだらすぐにでも砂遊び、したくなっちゃいますよ。
ruru | 13 view
子どもが好きな「おばけ」の絵本11選!ハロウィンにもどうぞ♪

子どもが好きな「おばけ」の絵本11選!ハロウィンにもどうぞ♪

おばけが好きなお子さんって多いですよね。怖いもの見たさという言葉があるように、「こわい、こわい」って言いながら、嬉しそうな顔をしていたりするんです。はっきりと目に見えないあやふやな存在ということも、子どもの興味をそそるのかもしれませんね。ハロウィンの時期にも、そうでない時にも、おばけの絵本を読んであげてはいかがでしょうか?きっと喜んでくれますよ。
ruru | 36 view
子どもたちの大好きな「どんぐり」がテーマの絵本まとめ

子どもたちの大好きな「どんぐり」がテーマの絵本まとめ

秋になると公園や林で見かけるどんぐり。子ども達はどんぐりが好きですよね。秋のお子さんとのお散歩では、どんぐり拾いは定番となっているご家庭も多いのではないでしょうか。「どんぐり」の絵本をたくさん集めてみました。秋のお散歩のお供にいかがでしょう?
ruru | 63 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事