2021年5月27日 更新

突然の地震?!備えよう!家の中の地震対策

地震大国日本ですが、皆さんお家の中の地震対策はしていますか?わかってはいるけどなかなか…その気持ちよくわかります。でも、しているのとしていないのとでは、本当にまったくダメージが違うんです。家の中のものが壊れてしまうと精神的にもショックを受けます。こちらでは、大きな地震を何度も経験している、宮城県在住の筆者が行っている対策をご紹介します。

1,842 view お気に入り 0
筆者は地震の多い宮城県に住んでいます。

幼い頃は宮城県沖地震、そして10年前の東日本大震災と大きな地震を2度経験しました。

そして今年もまた、震度5という大きめの地震も続いています。

自宅は、何年間もかけて、部屋の中の対策を少しづつしてきました。

おかげで、今となっては、震度4程度ではほとんど家の中は普段と変わらないようになっています。

地震にあってもあまり家の中がダメージの受けないような対策を、この場を借りてご紹介したいと思います。
 (76210)

家具の固定

これは本当に大切です。

阪神淡路大震災や熊本地震では、亡くなった方、大けがをされた方の多くが倒れた家具や家屋の下敷きになったことが原因でした。
また、家具が転倒すると、部屋のドアが開かなくなり、逃げ道がふさがれてしまう恐れもあります。

対策1.突っ張り棒

地震対策のための家具固定道具として、恐らく知名度は1番高いでしょう。
我が家は、食器棚、タンス、息子の部屋のフィギュアが入っているガラスケースなど、ひとつの家具に対して左右にふたつつけています。

これらは、東日本大震災の震度7にも耐えました。

突っ張り棒、本当に侮れません!

手軽に取り入れられる上に価格もお手頃で、文字通り天井に突っ張るだけなので、賃貸住宅でも安心して取り入れられます。

特に、背の高い家具にオススメ

【楽天市場】【2本セット】家具転倒防止伸縮棒 ML KTB-50(取り付け範囲 50cm〜80cm)ホワイト転倒防止用 アイリス つっぱり棒 転倒防止 突っ張り棒 地震 耐震対策 つっぱりポール 強力 地震対策 防災グッズ 家具転倒防止棒:住まいと暮らしの110番

【2本セット】家具転倒防止伸縮棒 ML KTB-50(取り付け範囲 50cm〜80cm)ホワイト転倒防止用 アイリス つっぱり棒 転倒防止 突っ張り棒 地震 耐震対策 つっぱりポール 強力 地震対策 防災グッズ 家具転倒防止棒
私はアイリスオーヤマのこちらの商品を使っています。

他の商品よりも接着面積が広く、がっちり固定されている気がします。

対策2.L字金具

壁に穴をあけ、壁と家具を、ねじやボルトで固定するタイプの器具です。

ホームセンターなどで数百円程度で購入でき、突っ張り棒よりはこちらの方が確実性は高いですが、賃貸住宅には使用できないのがデメリットですね。

我が家では、子どもの部屋の本棚をこれで固定しています。

漫画やCDがぎっしり入っていますが、まったくびくともしませんね。

対策3.耐震ジェルマット

家具の下に敷いて固定するタイプの粘着性のマットで、主にテレビや電子レンジなど、重さがあるものの突っ張り棒が使えない場所に。
46 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

実際に災害にあった方、救助をした方のお話から、災害に備えておきましょう!

実際に災害にあった方、救助をした方のお話から、災害に備えておきましょう!

8月8日の日向灘地震により、「巨大地震注意」が喚起されましたね。災害に遭われた方、救助した方のお話から、災害意識を高めておきましょう。
とおこ | 23 view
車に積んでおくと安心な防災グッズとは?人気の車載用防災セット10選

車に積んでおくと安心な防災グッズとは?人気の車載用防災セット10選

近年、豪雨や豪雪などの災害で車が立ち往生し、長時間閉じ込められる事態が発生しています。いつ、どこで発生するかわからない災害。運転中に起きてもあわてることがないよう、車内にも防災アイテムを用意しておきたいものですね。
ruru | 1,023 view
「風呂敷」は防災アイテムにおススメ!普段から持ち歩けるのも◎

「風呂敷」は防災アイテムにおススメ!普段から持ち歩けるのも◎

おしゃれなアイテムとしても最近注目の「風呂敷」。これが災害時にも役に立つんです!こちらの記事では、どのように役に立つのかをお届けしていきます。日頃からカバンに入れて持ち歩くことも災害への備えのひとつとなりますよ。
ruru | 796 view
防災は「ローリングストック」から「フェーズフリー」へ。「備えない防災」の考え方

防災は「ローリングストック」から「フェーズフリー」へ。「備えない防災」の考え方

新しい防災の考えかた「フェーズフリー」が注目されているのをご存知でしょうか?防災・災害対策で耳にする「フェーズフリー」という言葉の解説、普段の生活で取り入れたいフェーズフリー商品についてまとめています。
ruru | 2,279 view
東日本大震災の被災者が語る「備えていてよかった」「あって助かった」もの

東日本大震災の被災者が語る「備えていてよかった」「あって助かった」もの

私は宮城県沿岸部在住で、東日本大震災時は、電気7日、水道、ガスが1か月不通でした。こちらの記事では、当時、自宅に備えておいてよかったもの、あって助かったもの、そしておすすめの商品など、自身の経験談を交えながらお伝えしていきます。
ruru | 2,729 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事