また枕元には、夜中にすぐに逃げられるよう、懐中電灯、スリッパ、スマホを置いて寝ています。
余震が続いてるときには、靴を置いて眠っていました。
用心深い夫などは、ヘルメットまで準備していましたね。
余震が続いてるときには、靴を置いて眠っていました。
用心深い夫などは、ヘルメットまで準備していましたね。
2.浴槽に水を張っておく
大地震が来た時には、断水してしまうのも広く知られています。
日頃からお風呂に水を張っておくと、断水した時にトイレの水を流すなどに使用できます。
東日本大震災の時、我が家ではまだお風呂に水があったので、本当に助かりました。
ただこれをすると、お風呂のカビが増えます。
掃除のことを考えたら、お風呂から上がったらすぐに水を抜いた方が湿気対策になるんですけど、どっちを取るかとなったら、地震が多い地域に住んでいる我が家としたら、湿気対策よりも断水対策ですね。
また、お子さんがいる家庭は要注意です。
我が家では猫が浴槽に入り込んで、おぼれかけていました。
その時、お風呂の扉がきっちりとしまっていなくて、私のせいだったんですけど。
日頃からお風呂に水を張っておくと、断水した時にトイレの水を流すなどに使用できます。
東日本大震災の時、我が家ではまだお風呂に水があったので、本当に助かりました。
ただこれをすると、お風呂のカビが増えます。
掃除のことを考えたら、お風呂から上がったらすぐに水を抜いた方が湿気対策になるんですけど、どっちを取るかとなったら、地震が多い地域に住んでいる我が家としたら、湿気対策よりも断水対策ですね。
また、お子さんがいる家庭は要注意です。
我が家では猫が浴槽に入り込んで、おぼれかけていました。
その時、お風呂の扉がきっちりとしまっていなくて、私のせいだったんですけど。
via miraibo.net
また、我が家は一戸建てですが、マンションなどの集合住宅などでは、配管が壊れている危険や、下の階に水が漏れてしまう可能性があります。
なので、逆に水を溜めないほうが良いという意見もあります。
それは承知しておりますが、実際のところ、私はお風呂に水があったのですごく助かりました。
この対策は、それぞれの住宅環境によって異なると思うので、注意が必要です。
なので、逆に水を溜めないほうが良いという意見もあります。
それは承知しておりますが、実際のところ、私はお風呂に水があったのですごく助かりました。
この対策は、それぞれの住宅環境によって異なると思うので、注意が必要です。
3.玄関に置くものに気をつける
よく、北玄関に鏡を置くと金運がよくなると言われていて、それを実践しているお宅をよく見かけるのですが、あれは防災の観点からいくとかなり危険だと思います。
廊下や玄関は避難の際に必ず通る場所なので、鏡が割れてしまうと、踏んでけがをしたりする可能性があるので危ないです。
廊下や玄関は避難の際に必ず通る場所なので、鏡が割れてしまうと、踏んでけがをしたりする可能性があるので危ないです。
出掛けるときにチェックしたいので、玄関に鏡は絶対必要という方もいらっしゃると思います。
そのような方には、ちょっとお高いですが、割れない鏡というものがあります。
そのような方には、ちょっとお高いですが、割れない鏡というものがあります。
また水槽や、大きな花瓶なども同じことが言えます。
背の高いげた箱などは、避難の妨げになる可能性があるかどうか確認してみてください。
転倒しないよう、しっかりと固定はしていますか?
背の高いげた箱などは、避難の妨げになる可能性があるかどうか確認してみてください。
転倒しないよう、しっかりと固定はしていますか?
さいごに
東日本大震災の被害に遭った時、自宅の片付けで私が一番大変だったのは、リビングが水浸しになってしまったことです。
これは、リビングで熱帯魚を飼っていた60㎝水槽が二つあったのですが、これが全滅したのと、夫がビール大好きなので、冷蔵庫にビールをたくさん入れていてそれが全部落ちて床で割れたのとがミックスした水でした。
津波も来る地域ですので、それらを目で見ながらそのままにして逃げなければならなかったのがつらかったです。
次の日、避難所から一時的に戻り、この水と水槽のガラスの破片、床で死んでしまった熱帯魚を片づけました。
それ以来魚は飼いませんし、冷蔵庫に入れるビールは3本と決めています。
これは、リビングで熱帯魚を飼っていた60㎝水槽が二つあったのですが、これが全滅したのと、夫がビール大好きなので、冷蔵庫にビールをたくさん入れていてそれが全部落ちて床で割れたのとがミックスした水でした。
津波も来る地域ですので、それらを目で見ながらそのままにして逃げなければならなかったのがつらかったです。
次の日、避難所から一時的に戻り、この水と水槽のガラスの破片、床で死んでしまった熱帯魚を片づけました。
それ以来魚は飼いませんし、冷蔵庫に入れるビールは3本と決めています。
via twitter.com
東日本大震災の後、一番怖かったのは、お風呂で髪を洗っている時です。
ここで地震が来たら、津波が来たらどうしよう、すぐに逃げられないと思いながら髪を洗うので、トリートメントなど出来るほど余裕が出来たのは、震災から半年以上たった後でした。
お風呂で地震が起きた時どうしたらよいかのリンクを貼っておくので、読んでおいて損はありません。
ここで地震が来たら、津波が来たらどうしよう、すぐに逃げられないと思いながら髪を洗うので、トリートメントなど出来るほど余裕が出来たのは、震災から半年以上たった後でした。
お風呂で地震が起きた時どうしたらよいかのリンクを貼っておくので、読んでおいて損はありません。
お風呂で地震にあったときの対処法:お風呂を楽しむ『湯の国』
お風呂で地震にあったときの対処法。お風呂では裸なこともあり、「地震にあったら……」と不安を感じる方も多いはず。そこで「お風呂で地震にあったときの対処法」をまとめてみました。“あわてないこと”が大切です!