2021年5月27日 更新

突然の地震?!備えよう!家の中の地震対策

地震大国日本ですが、皆さんお家の中の地震対策はしていますか?わかってはいるけどなかなか…その気持ちよくわかります。でも、しているのとしていないのとでは、本当にまったくダメージが違うんです。家の中のものが壊れてしまうと精神的にもショックを受けます。こちらでは、大きな地震を何度も経験している、宮城県在住の筆者が行っている対策をご紹介します。

1,818 view お気に入り 0
また枕元には、夜中にすぐに逃げられるよう、懐中電灯、スリッパ、スマホを置いて寝ています。

余震が続いてるときには、靴を置いて眠っていました。

用心深い夫などは、ヘルメットまで準備していましたね。

2.浴槽に水を張っておく

大地震が来た時には、断水してしまうのも広く知られています。

日頃からお風呂に水を張っておくと、断水した時にトイレの水を流すなどに使用できます。

東日本大震災の時、我が家ではまだお風呂に水があったので、本当に助かりました。

ただこれをすると、お風呂のカビが増えます。

掃除のことを考えたら、お風呂から上がったらすぐに水を抜いた方が湿気対策になるんですけど、どっちを取るかとなったら、地震が多い地域に住んでいる我が家としたら、湿気対策よりも断水対策ですね。

また、お子さんがいる家庭は要注意です。

我が家では猫が浴槽に入り込んで、おぼれかけていました。

その時、お風呂の扉がきっちりとしまっていなくて、私のせいだったんですけど。
 (76201)

また、我が家は一戸建てですが、マンションなどの集合住宅などでは、配管が壊れている危険や、下の階に水が漏れてしまう可能性があります。

なので、逆に水を溜めないほうが良いという意見もあります。

それは承知しておりますが、実際のところ、私はお風呂に水があったのですごく助かりました。

この対策は、それぞれの住宅環境によって異なると思うので、注意が必要です。

3.玄関に置くものに気をつける

よく、北玄関に鏡を置くと金運がよくなると言われていて、それを実践しているお宅をよく見かけるのですが、あれは防災の観点からいくとかなり危険だと思います。

廊下や玄関は避難の際に必ず通る場所なので、鏡が割れてしまうと、踏んでけがをしたりする可能性があるので危ないです。
出掛けるときにチェックしたいので、玄関に鏡は絶対必要という方もいらっしゃると思います。

そのような方には、ちょっとお高いですが、割れない鏡というものがあります。
また水槽や、大きな花瓶なども同じことが言えます。

背の高いげた箱などは、避難の妨げになる可能性があるかどうか確認してみてください。
転倒しないよう、しっかりと固定はしていますか?

さいごに

東日本大震災の被害に遭った時、自宅の片付けで私が一番大変だったのは、リビングが水浸しになってしまったことです。

これは、リビングで熱帯魚を飼っていた60㎝水槽が二つあったのですが、これが全滅したのと、夫がビール大好きなので、冷蔵庫にビールをたくさん入れていてそれが全部落ちて床で割れたのとがミックスした水でした。

津波も来る地域ですので、それらを目で見ながらそのままにして逃げなければならなかったのがつらかったです。

次の日、避難所から一時的に戻り、この水と水槽のガラスの破片、床で死んでしまった熱帯魚を片づけました。

それ以来魚は飼いませんし、冷蔵庫に入れるビールは3本と決めています。
 (76209)

東日本大震災の後、一番怖かったのは、お風呂で髪を洗っている時です。

ここで地震が来たら、津波が来たらどうしよう、すぐに逃げられないと思いながら髪を洗うので、トリートメントなど出来るほど余裕が出来たのは、震災から半年以上たった後でした。

お風呂で地震が起きた時どうしたらよいかのリンクを貼っておくので、読んでおいて損はありません。
46 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

車に積んでおくと安心な防災グッズとは?人気の車載用防災セット10選

車に積んでおくと安心な防災グッズとは?人気の車載用防災セット10選

近年、豪雨や豪雪などの災害で車が立ち往生し、長時間閉じ込められる事態が発生しています。いつ、どこで発生するかわからない災害。運転中に起きてもあわてることがないよう、車内にも防災アイテムを用意しておきたいものですね。
ruru | 899 view
「風呂敷」は防災アイテムにおススメ!普段から持ち歩けるのも◎

「風呂敷」は防災アイテムにおススメ!普段から持ち歩けるのも◎

おしゃれなアイテムとしても最近注目の「風呂敷」。これが災害時にも役に立つんです!こちらの記事では、どのように役に立つのかをお届けしていきます。日頃からカバンに入れて持ち歩くことも災害への備えのひとつとなりますよ。
ruru | 681 view
防災は「ローリングストック」から「フェーズフリー」へ。「備えない防災」の考え方

防災は「ローリングストック」から「フェーズフリー」へ。「備えない防災」の考え方

新しい防災の考えかた「フェーズフリー」が注目されているのをご存知でしょうか?防災・災害対策で耳にする「フェーズフリー」という言葉の解説、普段の生活で取り入れたいフェーズフリー商品についてまとめています。
ruru | 2,067 view
東日本大震災の被災者が語る「備えていてよかった」「あって助かった」もの

東日本大震災の被災者が語る「備えていてよかった」「あって助かった」もの

私は宮城県沿岸部在住で、東日本大震災時は、電気7日、水道、ガスが1か月不通でした。こちらの記事では、当時、自宅に備えておいてよかったもの、あって助かったもの、そしておすすめの商品など、自身の経験談を交えながらお伝えしていきます。
ruru | 2,627 view
雪道で車が立ち往生⁉ もしもに備えて車に積んでおきたい防災グッズ

雪道で車が立ち往生⁉ もしもに備えて車に積んでおきたい防災グッズ

大雪の影響により、毎年のように高速道路などで立往生解消が長引く報道を目にします。この記事では、クルマの雪対策と防災グッズについてまとめました。
ruru | 6,257 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事